最終更新:

275
Comment

【1188745】愛知淑徳中学

投稿者: mata   (ID:HhGAze4ZGyY) 投稿日時:2009年 02月 15日 14:25

長女が愛知淑徳中学の志望しています。どんな学校なのかどなか、できれば
在校生やそのご父兄の方、学校関係者にお伺いしたいです。
学校の雰囲気、大学への進学実績、将来性など特にお聞きしたいです。
昨年オープンスクールに行ったので、パンフレットや通り一遍の情報は知っているつもりです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 28 / 35

  1. 【2855039】 投稿者: かわいそうな親子  (ID:Y3DmYMHSzow) 投稿日時:2013年 02月 09日 23:16

    旅行にしろ、通学受験にしろ、それを理由に学校を休むことは、普通の人なら「うしろめたさ」を感じるはずですよね。この「うしろめたさ」の原因は何でしょう?モラルに反しているからではないでしょうか?
    しかし、小さなモラルに反している行動を積み重ねてきた親子にとっては、学校を休むことには「うしろめたさ」は感じないのです。モラルに反することに鈍感になってきているのです。「これくらいよいじゃないか」の積み重ねが、モラルハザードに対して鈍感になってしまうのです。
    それは、やっぱり、淑徳へ入学後も、卒業後も、このモラルハザードへの鈍感さは、改善し難くなっていきます。小さな時からの教育が大事なのです。

  2. 【2855072】 投稿者: ポッキー  (ID:MnhEvvgc/qo) 投稿日時:2013年 02月 09日 23:46

    学校を休んで受験勉強することがそんなに悪いことなのでしょうか?
    中学受験という目的を達成するために日々努力してきたのに、小学校の授業を優先したがために不合格になった場合、一体何を得ることができるのでしょうか?
    私は、娘に小学校を休ませ、第一志望の淑徳に合格するための環境を整えたと考えています。
    これがモラルに反しているのであれば、人それぞれの受け止め方、考え方以外何ものでもないと思ってしまうのです。
    中学受験が終了し、淑徳に合格できた今、娘は、小学校卒業までの日々を本当に充実感一杯で過ごしているように思えてなりません。受験直前休みはしましたが、今の娘の充実感に満たされた笑顔を見ていると、私は、休ませたことへの判断は、間違っていなかったと確信しています。

  3. 【2855077】 投稿者: かわいそうにしてるのはどっち  (ID:Vz8ZUTVhpcY) 投稿日時:2013年 02月 09日 23:47

    旅行や中受で休むことにうしろめたさを感じたら「モラルに反している」ことになるんですか?

    普通は(何もない状態、事情のない場合)学校に行くのは当然のことです。
    そこに自己都合が入るからなんとなく後ろめたさを感じるのは当然でしょう。

    ですがそれがモラルに反するとは個々の捉え方ではないですか。
    何故そこに自分の価値観押し付けるんでしょう。

    旅行にしろ中受にしろ不登校にしろ学校を自己都合で休むことを親子で決めたんです。
    後ろめたさなどもひっくるめてです。

    それを「恥だ」と子どもに認識させなければいけないとはご自分の価値観押し付けすぎです。

    「家庭の事情」による欠席が認められてるのですから。

    義務教育とは保護者が子どもに教育を受けさせる義務があるということです。
    それと家庭の事情による欠席とは関係がありません。

    モラルだルールだと仰る前に合格した子どもたちをそういった基準で親が率先して非難の的にするような言動を慎むべきではないですか?

    それこそ道徳だと思いますけど。

    この話を長引かせることは折角の合格したお子さん達に嫌な気持ちを与えることになりますので私からは以上とさせてもらいます。

  4. 【2855090】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:viab50MqR9w) 投稿日時:2013年 02月 09日 23:57

    中受は勝てば官軍。

  5. 【2855639】 投稿者: 男子も南女も  (ID:CW23nYg8X82) 投稿日時:2013年 02月 10日 14:11

    淑徳受験生だけじゃなく
    南山受験生だって東海受験生だって
    受験校の入試日1週間前から休ませているご家庭ありますよ。

    ちょうどインフルエンザが毎年流行する時期です。
    罹患予防に入試日の前だけでも休ませたいと思う親も多いのでは?

    ここは淑徳のスレですよね。
    もうやめませんか?

  6. 【2855686】 投稿者: 皮肉のつもりかよw  (ID:m/iBkfS7a8A) 投稿日時:2013年 02月 10日 14:47

    >中受は勝てば官軍。
    >笑
     
    勝てば官軍。当たり前じゃん。
    学園紛争華やかな時代、高校をロックアウトして
    学校を滅茶苦茶にして退学処分になった奴。
    大検受けて東大理3に合格したら人生の勝利者。
    勝てば官軍、当たり前w

  7. 【2855843】 投稿者: 勝てば官軍 負ければ賊軍  (ID:oCSm1z6BJio) 投稿日時:2013年 02月 10日 16:46

    http://www.digi-sen.com/kokoro/kakugen/13.htmlより
    「いき過ぎた強硬な手段は最終的に自分の首を絞める結果になりかねません。
    利益のために強硬な手段、ずるいことをしろと言っているわけではないのです。」

  8. 【2858620】 投稿者: 終了組  (ID:YTyleQSkh5I) 投稿日時:2013年 02月 12日 11:47

    この時期、生徒達は受験の思い出を語り合うそうですが
    休んでいた子ももちろんいますし、そうじゃない子もいます。
    が、その話題でいじめがあったとか雰囲気が悪くなったなどの
    話は聞いたことがありません。
    まずはこの学校に入らなければ、その輪にも入れません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す