最終更新:

426
Comment

【1871580】日能研のスレッドです▽

投稿者: 男の子   (ID:8WR5k3Ob17s) 投稿日時:2010年 10月 04日 18:15

小4の息子の親です。
中学受験させたいと思い、日能研を考えています。

日能研に関する意見交換をお願いします。

愚息は東海第一志望です。

どしどしカキコしてちょ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 49 / 54

  1. 【5378487】 投稿者: 三日天下  (ID:x2JyBYR7U4M) 投稿日時:2019年 03月 29日 09:10

    三日天下の予感がする。

  2. 【5378802】 投稿者: なぜ?  (ID:XTgk6ZISeQg) 投稿日時:2019年 03月 29日 12:46

    根拠と代わりにどこが天下を取るのか書かないと 笑

    日能研の規模に取って変わるのに3日でできるかな?

    それとも名進研の復権?笑

    無い無い 笑

  3. 【5378813】 投稿者: 日能研結果R4 女子中学  (ID:mlpW.3T0GuY) 投稿日時:2019年 03月 29日 12:58

    2019 結果R 4
    南山女子部60
    滝 59
    愛知淑徳 51
    愛知44
    金城41
    鴬谷40
    聖霊 春日丘38
    椙山 名電 大成37
    名古屋女子35

    45〜58の間に愛知淑徳しかないというのは!
    偏差値ではない学校選択というものの、

  4. 【5379212】 投稿者: だから  (ID:6TH2QUDx7nY) 投稿日時:2019年 03月 29日 18:09

    名大附みたいな得体のしれない所も併願する女子がでてくるわけですよ。

  5. 【5379578】 投稿者: この比較正確なのかな  (ID:UIsAR2f5bok) 投稿日時:2019年 03月 29日 22:35

    オンザロードのこの数字比較は正確なのかな?
    例えば南女。
    日能研は当初合格者数を59人としていましたが、最終で72人となりました。
    最後に追加合格が出て加算したと思われますが、
    南女の全体の合格者数は180人という数字は追加合格者を出す前の数字だった
    と思います。
    何が言いたいかというと、日能研の合格者72人は追加合格を含めた数字で、
    全体の合格者180人や、そこから差し引きして出した他塾等の合格者数は
    追加合格者数が含まれていない数字なのではないかと想像します。
    それで合格率を比較すれば、日能研の方が数字が高くなるのは当然ですよね。
    もっとも、それでも日能研が一番合格率は高いだろうとは思いますけどね。

  6. 【5379837】 投稿者: 割合と合格率  (ID:hd3zn21g8uw) 投稿日時:2019年 03月 30日 08:11

    全合格者数に占める日能研の割合は高いですが、
    合格率(日能研受験者数のうちの合格者数)は低いです。
    滝でも一般合格率は2倍なのに、日能研は3倍と
    合格率の低さが指摘されていました。

  7. 【5379948】 投稿者: えっ!  (ID:mlpW.3T0GuY) 投稿日時:2019年 03月 30日 09:46

    日能研は自らの数字を
    受験者数 405
    合格者数 197
    合格率 48.6%
    と明らかにしています。
    あなたはこの数字が誤りであると言われています。何を根拠にされていますか?
    あなたのお持ちの情報が正しいとすれば、日能研発表のデータは受験者数又は合格者数のどちらかが捏造されているということになります。ぜひ、あなたが把握されている数字を教えてください。

  8. 【5380252】 投稿者: 追加合格を入れると  (ID:hd3zn21g8uw) 投稿日時:2019年 03月 30日 13:59

    前の方が指摘されているように追加合格を入れた塾の合格者の数を
    追加合格を入れていない学校発表の合格者で割ってはいけませんよね。
    数字の捏造ではなく、算数の問題です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す