最終更新:

61
Comment

【269384】静岡県中高一貫校受験の勉強法

投稿者: 富士っ子の親   (ID:R/kdmbFt5qM) 投稿日時:2006年 01月 20日 15:09

来年、公立中高一貫校の受験を希望しています。
清水南中等部は、学力重視の学校と聞いておりますが、過去の試験問題を見ると、一般常識的な問題のように見え、子どもにどんな勉強をさせたらよいのか悩んでおります。
塾もよいのですが、住んでいる近くでは、希望の学校の対策をしているところもなく、家庭での受験勉強(通信教材など)で乗り切ろうと考えております。
どのような勉強をさせれば良いのか、どんな心構えで受験勉強に臨んだら良いのか、アドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【410658】 投稿者: 希望  (ID:Cd.57jdjxjI) 投稿日時:2006年 07月 19日 10:04

    皆様、もう書き込みしないつもりでしたが、礼儀として、、、お詫びだけはしておきます。
    机上の情報のみで紹介してしまったようですみませんでした。


    興塾父兄さまの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    興塾は経営難で税金滞納で富士市から差し押さえ処分をされています。
    又生徒の数も減少していますから注意した方がいいですよ。

    の生の情報を是非ご活用くださいませ。
    私はもう既にこの静岡ネタ板では四面楚歌状態ですので、
    ここから去ります。
    今後のこと、都内の友人に電話して相談してみます。
    きっと「こっちに来た方がいい。」といってくれることでしょう
    最後の最後に今思うことを書きおきしておきます。
    もう3校全ての私立小のご父兄の視線がこの先どこに入学しても気になって仕方なく
    ノイローゼになると思われるので、多分どこにも行くことはあり得ません。
    かといって、地元公立小では、
    あの古びた感じの校舎では耐えられなく、冷暖房も勿論ないし、
    耐震性も心配です。
    市に問い合わせしてみましたがその小学校は改築の予定もないようですし、
    (もっと築年数が経っているところが一杯あり当分、当該小学校は新築はありえず)
    また荒れていると聞きますので、
    思い切って九州のリンデンホール小学校?を検討してみようと思います。
    親戚が福岡に住んでいますので今年の夏休みにでも見学してこようと思います。
    いざとなったら居候させてもらいます。
    会社は退職し私の3つの国家資格を活かせる職場を福岡で探します。
    これからエデュは見ないつもりでしたが、今後はリンデンホール関係で九州地区と
    リンデンを検討する方が時折いる関西地区
    そして、友人が多い首都圏の小学校受験板あたりは、
    拝見したり、投稿したりしていこうと思います。
    ということで、
    県内に残るということはご父兄とのつきあいは恐ろしくてできそうもありませんので、
    転居し都内か、九州のどちらかの小学校に行かせることに致します。
    最終的には東京の星美小学校に(目黒、赤羽共に)
    現在、親友達のお子様が複数在学中ですし、そこに落ち着くかもしれません。
    (東京や福岡まで私をチェックしには来られませんよね???本気で心配です。。。
    私個人を東京や福岡まで特定しに来られるようなら、
    今度は中高時代の同窓生のご主人がアメリカに転勤中なので
    その一家を頼ろうかしら、、、)
    完全に被害妄想状態ですので、今日はエステで癒されに行ってきます。
    でも皆さんお子様を大事に思っておられる素晴らしいお母様ばかりなのですね。
    静岡は良いところでした。。。
    何十年に渡りお世話になった土地と人々に心から感謝します。
    旧帝大卒の従兄弟たちのなかには今年関西から都内に戻った人や、
    今度、新天地で開業を目指す人もいます。
    人様にはどうでもいいことを最後にだらだらと書き連ねてしまい申し訳ありませんでした。
    ではみなさん、その他の掲示板はもう開きません。これまでお世話になった皆様、
    本当にありがとうございました。これから忙しくなりそうです。環境を整理し、
    新天地の情報収集に一層励みます。でもF会にはもう行きません。
    私、本当は人の目がとても気になる臆病な人間なので、
    掲示板を見ていた人が周りにいるのでは、、、と思ったら鬱病になってしまいます。
    もう公立私立含めて静岡の小学校には行かせることはないでしょう。
    私がどうにかなってしまいますから。
    とりあえず、オランダに旅行に行こうかな。。。。。。
    皆様に幸多かれ。。と祈念いたします。。。。。。。。。。。。。さようなら。

  2. 【410838】 投稿者: どうされたのですか?  (ID:ySoxebVGNtU) 投稿日時:2006年 07月 19日 14:30

    希望さんの身に何か起きたのですか。タブーとされている事をしてしまったとか。この土地では、本当の事を言ってはいけないのですよ。他県に逃れれば追っ手はこないと思います。他県からここに来て、自分の意見を主張したり事実を話したためにノイローゼになり一家がばらばらにされてしまった方を知っています。そういう我が家もそれに近い状態に追い込まれつつあります。おそらく県内どこに行っても監視状態です。信じられない事が現実として起きてしまう。希望さんの置かれている状況を理解できるような気がします。我が子には、大きくなったら早くここを立ち去れと言っています。末代まで苦しめられるのかと思うとやはり引越しが一番いい方法かもしれません。

  3. 【411204】 投稿者: 自重を  (ID:QXK1jb.L.Mg) 投稿日時:2006年 07月 20日 00:28

    去るという希望さんへ

    私はサレジオ小スレッドにもレスをつけました。
    そして、この《410658》も読みました。
    最後だと言いつつ、「都内に来た方がいいと言われる」等、被害者ぶるのは失礼!
    まるで静岡の人間が悪いかのように話をすりかえる。
    あなたに対してみなさん言葉を選んでいます。
    過去に遡り、上智ばなし&アナタの出身高&アナタのプロフィール(?)
    上の代の方との同居、保育園、あれこれ、これあれ のたくさん 
    それらをとり上げて追求していないじゃないですか。


    追求していないのに、
    ・・・都内もアメリカも九州も医者多いも、なんでもいいのですが・・・
    ここにきても更に上塗りに走り、そして「私がどうにかなってしまう」と、
    (もう一度書きますが)ここ静岡がそソウさせたと結ぶのは最低です。
    これまでも、こういうやり方をしてきた方、
    これからも、『転居風を装い』過去の投稿削除申請に動かれるのでしょう。


    サレジオ小にもレスがありましたが、
    顔の見えないスレッドとはいえ、見えないマナーがあります。
    出身地の静岡が良い所だというのなら、
    「福岡まで追求しに来ないか・・・」などではないでしょう。
    あなたの愛する年中児お嬢さんの母として。

  4. 【411457】 投稿者: どうされたのですか?  (ID:HUikb2uvPEI) 投稿日時:2006年 07月 20日 13:31

    >まるで静岡の人間が悪いかのように話をすりかえる。


    全てが悪い人だとは思いませんが、一部の極端な地元贔屓の方達には辟易することがあります。その方達の意に添わない言動があった場合、徹底的に村八分にされるのは事実です。「○○さんが、〜と言っていたわよ。」と噂があちこちにばらまかれ、どこに行っても嫌味
    を言われてしまいます。(スーパーの店員、美容院、病院、学校、郵便局等公共施設も含む)ノイローゼになるのもわかる気がします。何故、噂がこんなに広範囲に広まるのか不思議です。市全体が宗教にでも入っているのでしょうか。他県ではありえません。意に添わない言動とは、「東大>静大」でした。「東大<静大」と言っていれば仲良くしてもらえるようです。私は他県出身ですが「東大>出身地の地元国立大」と言われても別に激怒しません。なぜならそれが動かしがたい事実だからです。でも静岡の人は違うようですね。激しく反発します。価値観の違いなのでしょうか。ここにきて数十年経ちますが未だにその辺のところが理解できません。静岡の人が何故そこまで怒るのか説明してください。ただし、親切でいい方もいますよ。

  5. 【413633】 投稿者: 静岡県民  (ID:AfXGndX0tug) 投稿日時:2006年 07月 24日 11:06

    どうされたのですか? さんへ


    希望さん同様、病んでるご様子なので、スルーしたほうがいいのかな?と思いつつ・・・


    入試難易度は東大>静大ですが、大学卒業後はさっさと就職したいと思っているなら
    東大<静大(今年の卒業後就職率は東大30%、静大55%)ですし、ましてや就職したい先が
    静岡県内企業なら、静大の方が有利でしょう。
    もちろん首都圏で就職したいのなら東大のほうが有利です。
    静大が通学圏内なら親の負担の少なさは、東大<静大ですね。
    だいたい大学を不等号で表すのもおかしな話ですが、人それぞれの価値観があるので
    「東大>静大が動かしがたい事実」ではありません。
    大学って、将来なりたい職業があってそれをかなえるために行くんじゃないんですか?


    どうされたのですか?さんが、何人の静岡県民とお知り合いかわかりませんが
    376万人以上いる静岡県民をあなたの知っている人の話だけで「静岡の人は・・・」と
    ひとくくりで語るとは、あまりにも視野が狭いですよ。


    >私は他県出身ですが「東大>出身地の地元国立大」と言われても別に激怒しません。


    私は静岡の人ですが「東大>静大」と言われても別に激怒しません。
    ただ、あなたのレスを読むと、あなたの話し方に相手を激怒させる何かがある様に思います。
    静岡や周りの人のせいにしないで、ご自身を見つめ直すことをお勧めします。

  6. 【413885】 投稿者: あぜん  (ID:faS1u3BQBCM) 投稿日時:2006年 07月 24日 20:13

    今まで全く投稿する気はなかったのですが、静岡県民様のあまりの視野の狭さにあぜんとしました。激怒するどころか、あまりの教養のなさに、議論しても無駄のような気がしますが・・・。静岡県民様のためでなく、どうされたのですか様のために、一言弁護いたします。

    どうされたのですか様へ

    あなた様の意見が客観的かつ、ぶれてません。ご安心ください。
    私は他府県で25年、静岡で20年暮らし、今再び他府県に引っ越して3ヶ月目の人間です。いろんな県を渡り歩き、かつ静岡での暮らしも長い人間の一意見です。
    静岡県民様のような方がいるのも事実ですが、この方は、価値観の違い(価値観とは、もっと根本的な、生きるうえでのものさしのことです)ではなく、視野の狭い、静岡だけの狭い世界が世界の全てだと、考えておられるのにすぎません。静岡にもいろんな方がいます。ですが、静大が東大よりよいなんていうこと自体、価値観以前の客観的に物事を考えられない方の言うことですので、ご安心ください。どこの県でもこんな方はいます。自分の砂場でしか一生遊ばない子供です。

    一生静岡で暮らすのは、ご自分の勝手ですが、次世代の子供達が、自分の価値観で、広い世界に生きて行こうと思ったときに、こういう方が、子供の可能性をつぶし、「静岡でいいじゃない。静大出てれば、大手を振って生きられるわよ」と全く的外れで、あわれで、恥ずかしいことしか言えない親なのです。あなたこそ、自分を見つめなおしてください。同じ県民だったものとして、本当に恥ずかしいですよ。

  7. 【413904】 投稿者: ぽんた  (ID:v/ys7.Uzfhs) 投稿日時:2006年 07月 24日 21:03

    私は生粋の静岡人です。でもみなさんがおっしゃっている視野の狭い静大
    が東大よりも…という方とは違うつもりです。
    このところずっと皆さんのレス読ませて頂いてきましたが…
    この掲示板は、誰かを集中攻撃したり、静岡の不満を書くところですか?
    皆さん、もう一度考えてみませんか?
    ここは、先輩ママや情報を持つ方が、情報を提供してくださることにより
    子どもの学校を検討することが出きる貴重な場ではないのでしょうか?
    確かに希望さんは、熱心で自分の知っていることは、皆さんに教えてあげ
    ようと一生懸命でしたが、それが実際通学している方にしてみれば事実と
    違ったり、学校に対する思い入れの強さが他の方まで引きこもうと感じら
    れる面もあったように思います。
    希望さんの書き込みに対して訂正するのは、間違っている場合は必要かも
    しれませんが、ちょっとむきになり過ぎて、希望さんを否定するような
    書き込みがなかったとは言えないと思っています。
    ここで、仕切り直してこのスレ主さんが最初に書きこんだ内容へのレスを
    書くようにしませんか?

  8. 【414058】 投稿者: 自重を です  (ID:364hMgWyuLU) 投稿日時:2006年 07月 25日 02:23

    ぽんた さんへ:
    --------------------------------------------------
    攻撃・否定・・・これについては、感じ方次第でしょうか、なんとも言えません。
    「サレジオ。。。」とか、「東部中学。。。」とか、
    そのほか色々なスレを全部読み返してみましたが、
    反論は(否定は)私なりには妥当であったと思っています。


    私の反論は、希望さんの情報にミスが多い等の観点からではありません。
    このような掲示板での情報とは、曖昧だったり、事実との相違があったりします。
    その辺りは致し方ないことで、
    結局、読んだ各々の取捨選択に係ると思っています。
    いちいち頭に「不確かですが、、、、」ばかりつけても仕方ありません。


    私個人は、イクラ何でもモノには限度があると反論しました。
    お子さんが保育園年中児にして、あのことも、このことも、「聞いた、聞いた」
    まさに過剰な、「・・・らしい」「・・・のようだ」
    私は数人でこちらを見ていますが、
    英和のカバンで、ご注進する、に至っては 皆フゥーーーーーンと、変な感心の仕方、 
    姪御さんのことで有名塾に相談に行った ⇒これがすぐに、
    「先生とは親しい」⇒従って間違えのない情報!!
    となってくると、呆れに入りました。
    少なくとも、私としては、熱心で一生懸命だとは思わず、
    攻撃・否定の言の裏で、境界線の病みを感じていました。
    静岡は私学の、しかも低年齢の・・・となりますと、それなりに、狭い土地柄です。
    私の存じ上げている塾の方も、希望さんの迷走に尾ひれがつき、
    ご迷惑を被っているとのことでした。


    「九州へ・・・」とありましたから、
    物見遊山で初めて開いてみましたら、希望さんは、相変わらず元気でした。
    私を含め、色々な方がいるものですね。
    それはとにかく、ぽんたさんがここで改めておっしゃる通り、だと感じています。
    お優しい方だと思いました。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す