最終更新:

61
Comment

【269384】静岡県中高一貫校受験の勉強法

投稿者: 富士っ子の親   (ID:R/kdmbFt5qM) 投稿日時:2006年 01月 20日 15:09

来年、公立中高一貫校の受験を希望しています。
清水南中等部は、学力重視の学校と聞いておりますが、過去の試験問題を見ると、一般常識的な問題のように見え、子どもにどんな勉強をさせたらよいのか悩んでおります。
塾もよいのですが、住んでいる近くでは、希望の学校の対策をしているところもなく、家庭での受験勉強(通信教材など)で乗り切ろうと考えております。
どのような勉強をさせれば良いのか、どんな心構えで受験勉強に臨んだら良いのか、アドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【414110】 投稿者: 静岡県民  (ID:DhCwQ/UteZc) 投稿日時:2006年 07月 25日 08:37

    あぜん さんへ


    >「静岡でいいじゃない。静大出てれば、大手を振って生きられるわよ」


    な〜んて誰も言ってませんが・・・^^;;;
    まぁ、スレ違いもいいところなので、やめましょう。


    この板が、有意義な情報交換が出来る場になって欲しいと願っています。

  2. 【414117】 投稿者: ぽんた  (ID:wNbuMxuRYe2) 投稿日時:2006年 07月 25日 09:00

    自重を です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ぽんた さんへ:
    > --------------------------------------------------
    > 攻撃・否定・・・これについては、感じ方次第でしょうか、なんとも言えません。
    > 「サレジオ。。。」とか、「東部中学。。。」とか、
    > そのほか色々なスレを全部読み返してみましたが、
    > 反論は(否定は)私なりには妥当であったと思っています。
    >
    > 少なくとも、私としては、熱心で一生懸命だとは思わず、
    > 攻撃・否定の言の裏で、境界線の病みを感じていました。
    > 静岡は私学の、しかも低年齢の・・・となりますと、それなりに、狭い土地柄です。
    > 私の存じ上げている塾の方も、希望さんの迷走に尾ひれがつき、
    > ご迷惑を被っているとのことでした。

    > 「九州へ・・・」とありましたから、
    > 物見遊山で初めて開いてみましたら、希望さんは、相変わらず元気でした。
    > 私を含め、色々な方がいるものですね。
    > それはとにかく、ぽんたさんがここで改めておっしゃる通り、だと感じています。
    > お優しい方だと思いました。
    >
    皆さんがおっしゃることも一利ありますので、読んで頂ければ…
    優しいと言うよりは私が冷めた目で希望さんのレスを読んで来たからだと思いますが…
    思い込みとか突っ走り過ぎと思うこともありました。(実際、一度サレジオ小への転校
    勧められましたし)これが希望さんの方は、当り前の親切心のおつもりでしょうから
    間違っている情報を訂正だけしておけば、私はそれ以上逆につっこんでも意味はないと
    ある意味、放っておいたわけですし。迷惑を被った方は方はそれについてご意見されて
    も良いですけれど、それ以外の方がみんなして騒いでも建設的でないと感じたのです。
    だって希望さん、ここにもういらっしゃらないと言うことですから…
    それに学校に実際通ってもいろんな保護者がいらっしゃるので、いちいち自分と違う
    考えの方に目くじら立てても仕方がないと日々感じてますし、仕事柄いろんな父親・
    母親を見ているのでどんな方がいても驚かなくなっております。ネットと言う匿名性
    の高い場所では普段以上に性格が出てしまうこともありますし…

    とにかくここのスレ主のかたが、何のためにスレをたてたか?
    踏まえてスレにふさわしいレスをお願いします。

  3. 【414150】 投稿者: どうされたのですか?  (ID:tGAdQwcaqB.) 投稿日時:2006年 07月 25日 10:26

    あぜん様


    よく理解できました。
    私も他県出身ですが、そこでは地元国立大でもいいかなと甘んじている輩は少ないです。公立、私立とも伝統的な進学校であればあるほど、中央にうって出るという志が高いです。出陣しそこなってやむなく地元で我慢のようです。ですが、どうもその考えは、ここでは変人のように受け取られてしまいます。

  4. 【414188】 投稿者: お願い  (ID:vAmvQiUcKbY) 投稿日時:2006年 07月 25日 11:27

    このスレッドは「静岡県中高一貫校受験の勉強法」についてのみ、レスしてください。


    それ以外の持論を披露したい方は、ご自分でスレッドを立ち上げてください。

  5. 【414230】 投稿者: どうされたのですか?  (ID:VdkIj2COdTY) 投稿日時:2006年 07月 25日 12:36

    お願い様へ

    静岡県中高一貫校受験の勉強法だからと言ってこだわる必要は無いと思います。話の流れでそれていくことも間々あります。自分が気に入らないから出て行けというのは、エデュの存在否定につながると思います。他の掲示板をご覧になりましたか。掲示板とはその様なものではないのでしょうか。

  6. 【414281】 投稿者: 静岡永住希望転勤族  (ID:id8Q06KmOzc) 投稿日時:2006年 07月 25日 14:08

    どうしたのですか?さん、はじめまして、
    エデュの掲示板の存在意義は皆さんの情報交換じゃないですか?
    自分の求める情報交換をするために、タイトルみて皆さん、ここを覗くんですよ。
    あまり、脱線すると、本来の話ができなくなるってわかりますか?
    会話でもそうですよね。本題を無視して、話す人は他の本題を話したい人にとって迷惑ですよね。それに本来話すべきでないところでの会話は私語で迷惑をかけることになりますよね。
    教養のあるあなたならよくわかってることと思います。
    だから、どうされたさんがスレを立てて存分に静岡についての持論をお書きになればいいと思いますよ。
    本来、スレはそういうもので、ルール違反なんです。
    少し位の脱線なら、皆さん大目に見てますが、しつこく何度も書き入れるのはどうでしょう?。
    エデュの存在否定にはなりませんよ。あなたは自由にスレたて自分の望む情報交換ができるのですから。

  7. 【441777】 投稿者: 富士っ子の親  (ID:0Wo79Skkey.) 投稿日時:2006年 09月 14日 13:14

     ご無沙汰しております。
     話がたいぶ脱線しているようなので、少しもどさせて頂きます。
    7月に清水南の学校説明会に行きました。
    在校生の演奏や中学生生徒代表の方々の学校生活の話を聞くことができて、大変参考になりました。音楽の実技試験のことも伺うことができて、曲を決めて練習をスタートさせませした。また、試験の配点の変更や面接の仕方など知ることができてよかったです。ちなみに、子供は対策テストを受けていて参加でしませんでした。

     子供は、家庭学習で受検勉強をしているため、少しでも他の受検者たちとの学習力の違いと自分の弱点を知ってもらいたいと思い、適性検査対策テストを受けて見たのですが、思いも折らず結果が良く、「思い上がらせてはいけない」と思い、同じ塾の中学入試模擬も受けてみました。結果は、やはり惨敗でした。この結果を教訓に子供が、「もっとがんばらなくては!!」と思ってくれることを期待していたのですが、気持ちと勉強への意欲がうまくかみ合わず、夏休みをうまく使うことが出来ませんでした。
     受検まで あと4ヶ月半 塾の模擬試験と適性検査対策テストを目標にしながら、勉強を進めて行こうと思っておりますが、どうしてよいのか私自身があせっています。
    家庭学習でのマンネリ化と模擬試験の後遺症なのか、勉強をしなければと思いながら思うようにはかどらないことへの不安で予定していた勉強が遅れ気味です。
     無理を承知で中学入試模擬試験を受けさせ奮起してもらおうとしたことはまちがっていたのでしょうか?
    どのように、子供を導いてやれば良いのか悩んでおります。
    助言をいただければ幸いです。

  8. 【442427】 投稿者: 紅ほっぺ  (ID:o0CLz8bTfOw) 投稿日時:2006年 09月 15日 09:27

    志望校は違いますが、6年、受験生の親です。終了組ではないのでたいしたアドバイスはできませんが、塾に子供を通わせていて感じたことなどを書きたいと思います。

    まず、客観的に実力を測ることができる模試を受けたことはとてもよいことだと思います。
    模試は一般的な中学入試問題に近いものが出題されるので、今の実力が受験レベルに届いているかどうかがわかるし、何より子供の弱点が浮き彫りになるので今後の対策が立てられないからです。できれば継続的に受け、子供の弱点の傾向をより正確に把握なさったほうがよいかと思います。


    次に、お住まいがどちらなのかは存じませんが、やはりこの追い込みの時期だけでも、多少無理をしてでも塾に行ったほうがいいのではないかと思います。もちろん、勉強は本人のやる気が一番ですが、この時期ならお子さんも相当本気になっていると思いますので、そういう子が塾に入れば確実にある程度の効果は見られると思います。K社やS英は土、日など週末の1日に開講されているので、通塾の負担も週1回、それをあと3ヶ月程度と考えればどうにかなるのでは?とも思うのですが。


    私自身が子供を塾に入れて常に感じていることですが、蛇の道は蛇というように、塾では子供にそれぞれの学校に合った勉強方法を教えてくれるだけではなく、個人レベルでは手に入れにくい各学校の受験の傾向や対策など具体的な情報が得られます。塾によっては志望校と何らかの形でパイプがあり、学校説明会ですら手に入らない口コミ的な重要情報が塾主催の説明会では得られる場合もあります。それは受験生やその親にとってかなり大きなアドバンテージとなりうると私は感じています。極端な話、この情報をつぶさに得られるだけでも塾に入れる価値はあるかもしれません。なぜならその情報が指針となり、今までは手探りで模索していた受験対策をより効率的に、無駄なく行うことができるからです。もちろんそれをフルに活用するには親も頭をフル回転させてしっかりマネージメントする気持ちでやっていくことが大前提だとは思いますが、富士っ子の親さんならそれは大丈夫ですね。
    お互い、受験まであとわずかですが、親子して頑張りましょう!


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す