最終更新:

597
Comment

【851494】南山大学付属小学校:中学進学について

投稿者: Tsubasa   (ID:cf9hXzk8c96) 投稿日時:2008年 02月 21日 02:51

南山大学付属小学校の中学進学についてひとつお聞きしたいと思います。

南山大学付属小学校から、
南山男子部,南山女子部,南山国際,聖霊
の4校のいづれかに進めるということは、公式サイトにより知りました。


そこで質問なのですが、南山大学付属小学校から他の中学校へ進学することはできるのでしょうか?
例えば男の子の場合、小学校は南山大学付属小学校に通いたいけれど中学校は東海に通いたいということがあると思います。
しかし、中学校に受験願書を出す際に小学校の先生にも書いていただく箇所がいくつかあるのです。
これは遠慮なく南山大学付属小学校の先生に出しても大丈夫なのでしょうか。

詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中京・東海地方に戻る」

現在のページ: 54 / 75

  1. 【2859781】 投稿者: 南小HPに  (ID:cjOFxNSC7Bg) 投稿日時:2013年 02月 13日 07:52

    今年の内部進学者(男子)は30名の予定とありましたよ。

    ということは4人に1人は、外部進学したんですね。

  2. 【2860809】 投稿者: ???  (ID:yj55SGndyCs) 投稿日時:2013年 02月 13日 21:11

    そんな発表ありました?

  3. 【2860877】 投稿者: 男子部の  (ID:m/IgaPBfI5U) 投稿日時:2013年 02月 13日 22:08

    男子部のHPにそう記載されていますよ。

  4. 【2860938】 投稿者: プップップ  (ID:De46zUBbMn.) 投稿日時:2013年 02月 13日 22:59

    >>中1の1学期の中間テストから、平均点以下は、自動的に瀬戸ですよ。
    平均点以下って事は、平均点取ってもダメなんですよね・・・。
    200人中100人以上は、いりなかから離れるんでしょうか・・・
    寂しくなりますね。

  5. 【2861506】 投稿者: 毎回平均点以下がいりなかを離れると  (ID:tR7fohtLHGk) 投稿日時:2013年 02月 14日 11:54

    年8回試験があるとして、1年で一人になっちゃいますよ…。
    200→100→50→25→12→6→3→2→1

  6. 【2869166】 投稿者: ↑  (ID:335g18L3faM) 投稿日時:2013年 02月 19日 22:25

    たった数人の出来ない子のためにカリキュラム変える訳ないでしょ?
    そもそも習熟度編成も順位公表もやっていないのに。
     男子部の事をあなたは一言も言わないのはなぜ?
    状況は同じはずよ。教科書も進度もほぼ同じなんだから。

     あと内進生は二極分化しているの。下の話ばかりして
     上の話は絶対にしない、都合がいい頭ね、あんたは。

  7. 【2869546】 投稿者: そう  (ID:djEED/Fbr16) 投稿日時:2013年 02月 20日 07:43

    そうそう。
    内進生は二極分化してきています。
    大学受験を考えて、外部生と同じペースで受験勉強をこなしてきた層と
    勉強よりも習い事などのんびり過ごしてきた層に。
    著しく成績が悪い子が一人いると噂で聞きました。
    他の内進生も、「中学校で大丈夫?」と心配していた子のこと
    だと思います。

  8. 【2870085】 投稿者: 意地悪だなぁ…  (ID:Pi9AraIW5nc) 投稿日時:2013年 02月 20日 15:07

    別に裏口入学したわけでもあるまいし、インチキでもなんでもないでしょう?
    小学受験して入ってきてるんだから…
    そういうシステムにした学校に文句言うのはわかるけど、なんでそういう思考になるかな?
    子供が南山に通ってる方の書き込みなんですか?
    だとすればがっかりですね。
    南山はもっと素敵なイメージでした。
    南山の質を落としてるのは小学受験組ではなく、あなたたちです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す