最終更新:

45
Comment

【203898】入学意思のない受験について

投稿者: 続・常識以前   (ID:vWqkyYrUjwg) 投稿日時:2005年 10月 23日 21:49

一部の塾では入学の意思の全くない中学校へ『優秀な』生徒を
つれていき、塾の実績のため受けさせると聞いております。

中には受験料や交通費まで負担する塾もあると聞いて
おります。

これらのお金は当然『優秀でない生徒』の月謝から出ていることになります。

ある例を挙げますと

既に難関中学に合格して
入学手続きをすませた生徒を
受験キャラバン隊として他中学受験を
させるところもあるようです。

こうすれば、塾の見かけの合格実績は何倍にもなります。

同じように大学受験でも費用は無料の上、合格者に金銭を支給するところも
あると聞いております。

諸賢の皆様には

・個人の勝手だ。
・由々しきことだ

のどちらとお考えですか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【210055】 投稿者: びっくり  (ID:pZV9mbH6u2I) 投稿日時:2005年 10月 30日 00:25

    この掲示板の最近の論争を読んで驚きました。

    学校が勝手に決めたルールであっても、それを遵守することを承諾して受験するのが専願制度であり、受験者と学校の相互の信頼関係があるからこそ成り立つ制度であります。

    これをハナから法的に問題がないとして破るのは、道義や慣習法以前に、お互いの信頼関係が築けない事になります。

    これも戦後教育の悪影響でしょうか・・。

  2. 【210289】 投稿者: なぜ?  (ID:4OUz3lKYy8E) 投稿日時:2005年 10月 30日 12:08

    皆さんがおっしゃることはわかりますが、私が思うのは岡山白陵の専願制度がよいかどうかに疑問を感じると言うことです。この専願制度は誰のためにあるのでしょうか?
    それは岡白のためです。子供のためでも何でもありません。合格者数を読み違えないための制度です。それが腹が立ちます。別に岡白に行きたいわけではありませんし、専願で受けるつもりもありません。岡白がほかを受けたら不合格にするのならそれでいいじゃありませんか。受けるだけ受けても。岡白が不合格にすればいいだけです。そもそも専願料を支払っているではないですか。5万もの罰金を取っておいてさらに不合格にするという脅しは正しい物なのでしょうか?
    守る価値のないルールは破って当然です。別に法的に何の問題もないでしょう。これは私の意見です。皆さんがどう思おうと関係ありません。
    岡白が生徒のことを考えずに専願制度をとることと同じです。

    ま、いまや岡白はそこまでして行きたい学校では無くなっていますよね。岡山朝日のほうがよほど進学実績もあります。いまや朝日塾中学→岡山朝日が良い選択ではないでしょうかね。そう信じて疑いませんよ私は。

  3. 【210611】 投稿者: まよ  (ID:6xLiXQWgVW6) 投稿日時:2005年 10月 30日 21:16

    なぜ? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    岡白を専願で受ける人は、納得して受けると思いますよ。

    三万円の専願料も、不合格の場合は返ってきますしね。

    正しい 正しくないと言うよりも 納得の問題ですよ。

    後は 好みの問題でしょ。



  4. 【210667】 投稿者: なぜ?  (ID:RIPSxxkBiVo) 投稿日時:2005年 10月 30日 22:34

    >岡白を専願で受ける人は、納得して受けると思いますよ。

    ところがそうではないのですよね。
    愛光と併願したいと思っている人は山ほどいますよ。
    試験日で併願できたりできなかったりしますけれどもね。

    >正しい 正しくないと言うよりも 納得の問題ですよ。
    そうですね。私は納得できません。そう思っている人は多くいますよ。声を大にしないだけで。

  5. 【210686】 投稿者: 楽天  (ID:yFf7bLIFnlc) 投稿日時:2005年 10月 30日 22:59

    三木谷氏はこの校風に我慢できなくて、中退して公立へかわったそうですね。

  6. 【210707】 投稿者: 楽天  (ID:yFf7bLIFnlc) 投稿日時:2005年 10月 30日 23:16

    三木谷氏は41番中40番という成績が原因でストレスをため、中2のとき、父親に頼んでかわったそうです。賢明なひとは、見極め時が早い。ここにいたら自分は駄目になる、と思ったのですね、中2にして自己防衛ができていた。ふつう、あがきますよ。世間体もあるし。
    ちゃんと卒業してたら、岡白、いい宣伝だったのに、逃がした魚はでかい。おしいねえ。

  7. 【210745】 投稿者: まあかみ合わないでしょうね  (ID:kdALYM49LFA) 投稿日時:2005年 10月 30日 23:20

    三木谷さんが賢明かどうかは判断の分かれるところですよね。
    ここで語る内容ではないですよ。
    私学には特色があるのです。
    気に入らなければやめるのも自由です。

  8. 【210783】 投稿者: 楽天  (ID:yFf7bLIFnlc) 投稿日時:2005年 10月 31日 00:18

    岡山に自宅通学できるもっと良い私立が選べればと、思ってる人多いでしょう。 
    無い物ねだりは体に悪いけど、これも田舎の悲しさ。仕方ない。
    「入学金おさめたあと、アンタらほかの学校受験したってわかっただけでも合格取り消すからね!」って、これも、特色っていえるのね。なんか、踏み絵みたい。うん、たしかに、特色ある学校だ。
    気に入らなければやめるのは自由らしいよ。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す