最終更新:

347
Comment

【2838057】開智学館について

投稿者: かもめ   (ID:K.A99Evpv.w) 投稿日時:2013年 01月 29日 16:16

おうしゅうのHPに開智学館の合格発表がありました。

開智のお子さんは、おうしゅう塾の生徒さんが多いのでしょうか。

少人数でよさそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 26 / 44

  1. 【3332932】 投稿者: ダブルカウント  (ID:ys1eyJ0M4Kg) 投稿日時:2014年 03月 20日 19:16

    >なぜAICJ=広大附属+福山=灘+早稲田高等学院+慶応女子+早実

    これは、ダブルカウントの有無に、まったく根拠にならないよ

  2. 【3333130】 投稿者: 落ち着いて読んでくださいよ  (ID:T.6GQmPtM5.) 投稿日時:2014年 03月 20日 21:57

    私はダブルカウントの話はしませんと書いてあるのになぜダブルカウントにつなげているのでしょうか、私にはわかりません。開智の人数を疑っている人に向けたものです。

  3. 【3333182】 投稿者: だから、開智のことを疑っている人が多いのでしょう。  (ID:.0AFtrkuhfY) 投稿日時:2014年 03月 20日 22:25

    >なぜAICJ=広大附属+福山=灘+早稲田高等学院+慶応女子+早実

    これは、ダブルカウントの有無に、まったく根拠にならないよ

    だから、開智のことを疑っている人が多いのでしょう。

  4. 【3333220】 投稿者: qじぇうdjdh  (ID:T.6GQmPtM5.) 投稿日時:2014年 03月 20日 22:46

    あなたは開智内でのダブルカウントを疑っているのでしょうか?

  5. 【3333450】 投稿者: どうやって、県外校の他人の合否を知れるのでしょうか?  (ID:d3KCDe5TX6U) 投稿日時:2014年 03月 21日 06:48

    >先生に聞いたとか、合格した友人の数を数えたとか、想像できませんかね

    どうやって、県外校の他人の合否を知れるのでしょうか?

    「結局、いつも通り、証拠を何1つだせない、いつもの嘘ということでよいですね?
    あなたが、いうことが正しいのなら、証拠をだしてね。
    そう、断言したんだから、出せるよね」

    と常々 言っている塾屋さん、今度は何も根拠なく盲信で、想像力たくましいのですね。

    自分がカウントされたかどうか、一生徒が名簿でも持っているのか?

    某塾も、小保方さんも、佐村河内さんも、何にもこたえられないよね。

    子を持つ親として許せないなぁ。


    >私のように日曜のみ受講した生徒は数名いましたが、どれもダブルカウントされていません

    カウントされているかどうか、一生徒がどうしてわかるのでしょう?

  6. 【3333608】 投稿者: 月嘘は、義、岳、見、横  (ID:XBBRbJ5LOXc) 投稿日時:2014年 03月 21日 10:19

    ダブルカウント:1つの同じ事象を2回分にカウントすること。
    (例:旧帝大医学部医学科の1名の合格者を2名分ととしカウントすること)
    トリプルカウント:1つの同じ事象を3回分にカウントすること。
    (例:東大理Ⅲの1名の合格者を3名分ととしカウントすること)

    開智の件を背理法で、
    開智のすべての合格が、鴎州塾の合格者の集計としてダブルカウント(2回分数えられている)と仮定します。
    灘高校に開智から1名合格。
    鴎州塾グループのサイトの合格数も1名と発表。
    もし2回分でカウントされているなら、鴎州塾グループのサイト合格数は2名となるはずである。
    よってダブルカウントしているという仮定が誤りである。
    結論、「開智のすべての合格が、鴎州塾の合格者の集計としてダブルカウント」はされていない。

  7. 【3333639】 投稿者: dtっhfr  (ID:etxhCoy4bW2) 投稿日時:2014年 03月 21日 11:09

    欧州のホームページにおいて、LSの合格者数を開智生と私のように開智と欧州の掛け持ち生(2名)をダブルカウントしていると仮定する。
    開智は5名合格、掛け持ちの2名も合格より欧州のホームページ上では(5+2)*2=14名合格となる。
    ここで、山口県のホームページに2名が校舎とともに掲載されている。私ではない方の掛け持ち生は岡山出身(倉敷校で開成や早稲田に合格、ホームページより)であるから少なくとも1名は普通の欧州生であるから14+1=15名合格
    ホームページ上では14名合格となっているから矛盾する。
    したがって全員がダブルカウントされていない。

    私の校舎は明かさないようにさせてもらいます。
    また、岡山の掛け持ち生の一人ですが、ホームページ上には掛け持ちなどと書いていませんが、普通に考えて、開成に合格できる力を養ったのは開智でしょう。まあ実際掛け持ち生だと知ってるから書いただけなんですけどね・・・

  8. 【3334220】 投稿者: 開智と欧州の区別がはっきりしてないから、  (ID:rEhdEzHhFVo) 投稿日時:2014年 03月 21日 20:49

    あなたの想像のお話は、ダブルカウントの有無に関係しないな。

    開智と欧州の区別がはっきりしてないから、

    だれを開智とカウントしているのか?

    合否結果で変わる可能性もあるだろうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す