最終更新:

347
Comment

【2838057】開智学館について

投稿者: かもめ   (ID:K.A99Evpv.w) 投稿日時:2013年 01月 29日 16:16

おうしゅうのHPに開智学館の合格発表がありました。

開智のお子さんは、おうしゅう塾の生徒さんが多いのでしょうか。

少人数でよさそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 44 / 44

  1. 【3482528】 投稿者: 合格実績といっても一人が10人分?  (ID:ybXlRI8xuiw) 投稿日時:2014年 08月 09日 11:45

    合格実績といっても一人が10人分?

    学校や塾が生徒に(交通・宿泊費お抱え、授業料無料などで)もっぱら合格実績を上げるために、進学意思の無い学校を受験をさせるということ。

    2007年には大阪学芸高等学校などが合格実績を上げるために、少数の優秀な生徒に複数の難関大学を受験させていた事が発覚 。(大学合格実績水増し問題を参照)


    大学合格者数水増し 1名で73学科も

    広島でもある塾が新幹線料金、受験料、大型バス費用で
    県内外の優秀な生徒を塾のお抱え受験させて、
    合格実績をかさ上げしていることは、
    一般保護者には、【中学合格者数水増し】にあたると思います。

    第一志望の生徒のことを考えると、進学意思の無いお抱え受験での【中学合格者数水増し】が
    批判されるのは当然かと思います。

  2. 【3482729】 投稿者: 何いってんだ。こいつ  (ID:mepwnITjQgY) 投稿日時:2014年 08月 09日 16:03

    > 合格実績といっても一人が10人分?

    開智学館とは、何も関係ないけど。
    10人って何が根拠で、そんな具体的な数字がでるんだ?
    また、妄想。

  3. 【3482762】 投稿者: どこが問題なのか、わかるかな?  (ID:Vb15eHhQh.M) 投稿日時:2014年 08月 09日 16:37

    どこが問題なのか、わかるかな?

    大阪産業大学が、偏差値を上げるため併設校の大阪桐蔭高校の学力の高い生徒に無料(一般向けは2万円)で受験させ、多くの生徒が合格しながら、実際にはほとんど入学していない『偏差値ねつ造問題』

    大阪産業大学では国の補助金不交付を免れるために入学意思のない付属高の生徒に受験を依頼した疑いも持たれてるそうです。

    要するに、嘘で塗り固めて大学に”お化粧”をほどこして経営を維持してるようです。

    偏差値のねつ造は、賞味期限や原産国を偽装した食品や、耐震偽装した建造物と同じ詐欺的な商法ですから、監督官庁は厳しく対処すべきだと思います。

    言われていることが事実なら、『船場吉兆』や『姉歯』元一級建築士と同じことなんですから・・・。


    ちなみに、学園への忠誠心をくすぐりながら生徒保護者も巻き込んで家族的・組織的に「偏差値ねつ造」を行う手法は、仮に小生がその輪の中に居たら悪事に手を染めてる意識が無いうちに「学校のために」と思って関与してしまいそうな気がしてしまいます。

  4. 【3482787】 投稿者: うーん  (ID:6TsPwgpucfo) 投稿日時:2014年 08月 09日 17:03

    AICJがそんな不正だらけの学校なら、一人くらい訴える人がいてもおかしくないはず。他校の合格実績を出しているのが詐欺だという人がいたが、それならなぜ未だに起訴もなにもないのか。

    そして、主張に一貫性がない。AICJに成績の良い生徒を受験させようとしていると言ったり、低レベルな生徒を遠征させていると言ったりで、わけがわからない。
    また、広島の生徒が大量にAICJの会場入試を受験している証拠はなく、いくつかの会場で行うために、受験する生徒が必然的に増えたと考える方が自然である。昨年は4箇所であった。その中には広島地区の生徒もいるとは考えられなくはないが、大した数ではないことは容易に想像できよう。

「中国地方に戻る」

現在のページ: 44 / 44

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す