最終更新:

347
Comment

【2838057】開智学館について

投稿者: かもめ   (ID:K.A99Evpv.w) 投稿日時:2013年 01月 29日 16:16

おうしゅうのHPに開智学館の合格発表がありました。

開智のお子さんは、おうしゅう塾の生徒さんが多いのでしょうか。

少人数でよさそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 6 / 44

  1. 【2982783】 投稿者: 今年の広島地区の入試解禁日は  (ID:LjWaCSKp8O2) 投稿日時:2013年 05月 27日 14:10

    昨年の広島地区の入試解禁日は、1月22日でしたが、

    今年の広島地区の入試解禁日は、いつ頃決定されるでしょうか?

    今年の広島地区の入試解禁日は、いつになるでしょうか?


    予想してみてください。

  2. 【2983110】 投稿者: 今年度の広島の入試解禁日は、1月21日と予想します。  (ID:a8rrhGpGJD.) 投稿日時:2013年 05月 27日 18:25

    >昨年の広島地区の入試解禁日は、1月22日でしたが、
    >予想してみてください。

    今年度の広島の入試解禁日は、1月21日と予想します。

    おそらく、7月には正式な発表があるでしょう。


    それより早い時期の入試は、解禁破りに当たると思います。

  3. 【2983149】 投稿者: 解禁日がなくなれば、  (ID:B8kCBaMi3xE) 投稿日時:2013年 05月 27日 19:07

    優秀な生徒を早く確保しようと、入試日がどんどん早くなり、
    混乱を招きます。

    だから、入試解禁日は決められています。

  4. 【3058956】 投稿者: 先生は…  (ID:aQ1lAODTlTA) 投稿日時:2013年 07月 30日 22:23

    教えて下さ〜い。
    今 三年生です。
    来年、開智学館に入れないものか…。もしくは鷗州に‼と思っています。
    というのも、先生がとても面倒見が良く熱心な先生が多いという印象を持っているからなんですが、実際のところどうなんでしょうか?
    子どもを上手く引っ張っていってくれそうな話はきくのですが、もしかしてそれは上位層だけのことなのかな?と思ったり。正直、不安に思っています。どうなんでしょう?宜しくお願いします。

  5. 【3059169】 投稿者: 正直、不安に思っています。  (ID:.yPG6GtHdoo) 投稿日時:2013年 07月 31日 01:56

    正直、不安に思っています。

  6. 【3059583】 投稿者: え⁇不安的中ですか?  (ID:aQ1lAODTlTA) 投稿日時:2013年 07月 31日 12:29

    開智学館の入口で優しそうに声をかけながら生徒を迎えている先生を見ます。生徒さんと良い関係なんだろうなあ…、いい塾なんだろうなあ…と気になっていました。が、そもそも開智学館はレベルが高いお子さんが通うところだからなのかな⁇とか、子ども思いで熱心な先生というのはやはり熱い子どもにだけ注がれるものなのかなあ⁇と。宿題をしてこないような生徒にはスルー⁈はないにしても…。どうなんでしょう。
    良い噂もそうでない噂もありますが…、外から見るイメージは良いんですがホントのところが知りたいです。すみません、入会に迷ってまして…。宜しくお願いします。

  7. 【3060002】 投稿者: どうでしょうか  (ID:J0iJIeQ4puo) 投稿日時:2013年 07月 31日 20:18

    県外を受けるお子さんにはいいと思います。

    鷗州塾生と同じ模試をうけるので、開智の子が鷗州生より成績が下だとキツイですよ。

  8. 【3060020】 投稿者: そうですか…。  (ID:aQ1lAODTlTA) 投稿日時:2013年 07月 31日 20:31

    ありがとうございます。
    なるほど。
    同じテストを受けるんですね。
    県外受験なら…ということでしたが、テキストが違うんですか?ね?
    教えていただきありがとうございました

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す