最終更新:

41
Comment

【316557】教えてください、 歐州塾選抜の勉強方法を。

投稿者: 塾デビュー   (ID:eIZ9YBy.4pk) 投稿日時:2006年 03月 05日 17:47

 こんばんは! 最近ここのサイトを知り、色々勉強させていただいています。
うちの新小5の子が、選抜コースに入り、昨日初めて、算数・国語の授業を教えていただきました。
 テキストも、すごい量・・・ ビックリしました。
そして、宿題が、国語は、慣用句・漢字で、次回テストがあるとのこと・・・
これを、どのように勉強させていったらよろしいのでしょうか?
はじめが肝心・・・  皆様のところは、親が何も言わなくてもしているのでしょうか?
それとも、親がつきっきりで教えていったほうがいいですか? そうすると、ずっと自分がいなければ勉強しないようで、それでは困るな、と思ったり。 (塾自体が初めてで、進研ゼミしかさせていなかったので、塾の勉強方法がわかりません)
 これから、理科・社会もあります。 
そこで、また、宿題・テストがあるのかと思います。
うちは、このように勉強していってるよ。というアドバイスをいただきたいのですが。
どうぞ よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【325359】 投稿者: 塾デビュー  (ID:.RxK3lwTyeE) 投稿日時:2006年 03月 15日 20:47

     皋月さん、ありがとうございました。 現役生の生の声が聞けてよかったです。
    うちの子は、学校の宿題は、さっさとしていますが、なかなか塾のテスト勉強は、自分からしようとしません。 なので、ちょっとうるさくいっているかもしれません。 そこは、ちょっと、私、言うの我慢しないといけませんね。
     中高一貫校に行きたいという思いはあっても、まだまだ自分にあった勉強方法が分かっていないし、自ら勉強しようという部分が抜けているので、ちょっと慣れるまでは、一緒に頑張っていこうと思います。
     ありがとうございました。

  2. 【328441】 投稿者: 新四年です  (ID:UJ2ygonRWmk) 投稿日時:2006年 03月 19日 16:52

    スレ主さま、〆られた後で申し訳ありません。
    よろしければ便乗質問お許し下さい。


    当方、新四年(女子)。
    この3月から中規模校のSクラスに通塾させていただいています。
    こちらは宿題、課題の少なさにやや戸惑っています。
    算国とも宿題を1日で終え、先に進むのも禁止されているそうなので
    週半ばから指示待ちの状態。
    理科、社会の授業がないのも残念です。


    欧州塾は生徒の自主性を大切にしてくださる塾と聞いていますし、
    実績も抜群の塾ですので、出来る限り塾の指導と娘の自主性に
    任せたいとは思っているのですが…。
    ついつい、口を出してしまい、
    家庭学習用の教材も準備したほうが良いかなと思いはじめています。
    (机に向かう時間は、塾のない日で1.5時間くらい。
    決して無理をさせているつもりはないのですが)


    受験準備は五年生からが本格化すると聞いております。
    入塾早々、過保護な○○親の質問と思われるかもしれませんが、
    四年生からの家庭学習の取り組み、理社の学習方など
    先輩ご父兄からアドバイスいただければ嬉しいです。

  3. 【328763】 投稿者: たわいない  (ID:8SY5UJrD0kc) 投稿日時:2006年 03月 20日 03:41

    一日で宿題をおえられるとは、よく頑張っていますね。
    1.5時間という時間は、学校の宿題などはいれずに・・でしょうか?
    また、お子様自身で?
    だとしたら、充分な自主性とお見受け致します。
    自主性ってとても大切なものだと痛感しております。

    理社は、他塾なら4年からあるけどね・・。
    私も他塾では、始まるので大丈夫なのかなあ?と思って
    理科のみ本人の同意が得られたので、市販の教科書程度の問題集を購入して与えておいたけど、
    半分も手をつけなかったようです。
    結局、そこまで手をつける時間がなかったという感じでしょうか・・。

    学校の理科、社会のテストは、学校の授業だけで充分とれると思います。
    学校のテストの内容だけを見る限りでは、難しい内容に入ったなあ〜という印象はありません。
    参観日にみた授業の方が内容が深いなあと思ったくらい・・。

    心配していましたが、特に家庭学習用の教材はいらなかった・・という気がします。
    時間とともに余力があるなら、学校の授業内容をおさえておかれればいいという気がします。

    5年生から本格化とおっしゃいますが・・、
    結局習っていることは、その学年の基礎だという気がします。
    それを塾の方が少し先取りという形になっているだけのように思います。
    まあ、多少、学校よりは難しい問題まではやりますが・・。
    結局、受験の本格化・・というのは、六年になって過去問をやるようになってからなのかなあと
    いう印象を受けています。
    まだ、五年がはじまったばかりなので、断定できませんが・・。

    この学年の変わり目のこの時期は、急に難しくなった印象はあまりないと思いますよ。
    うちは、去年がそうだったように、今年もこの時期はそう感じます。
    もう少しすると、、なんか急に難しくなったな・・という時期がきたように思います。
    最初は、塾に行きだしても、今までやっていた通信も続けていましたが(算、国のみ)
    五月あたりからそこまで手がまわらないとやめました。
    別に課題が増えたとかではないのですが、新しく習う単元が基礎なのだけれど、
    高度になってくる印象があったのだと思います。
    時間がかかってしまう・・。

    段々と勉強に追われるようにはなってきていますね。
    禁止なんて聞いた事ないけれど、先に進む余裕なんて、、、ありません。
    うらやましい限りです。

    うちは、
    とろいのか、手間のかかるものが多いのか、学校の宿題も一時間以上かかるみたいで・・。
    習い事の関係上、時間のやりくりも大変。
    いつも時間がたりない・・。
    9時に寝させたいのに、長風呂のせいもあって10時になってしまい、
    体力がないので、体が心配です。
    まわりの皆さんはどうやっているのだろうと思う事しばしば・・。
    でも、まわりからは、どうやってやっているの?と反対に聞かれます。
    塾側は両立できるというけれど、すでに苦しい・・アップ、アップしています。
    結局、みんな、大変なんだなあ、子が能天気なために、
    親のみが悩んでいるのだなあと思わされます。

    しっかり睡眠はとらせたいし、本人は遊びもしたいだろうし。。と思ってしまうのです。
    (首都圏の御三家とかならそんなのんびりしたこといえないのでしょうが)
    時間があまる、余力があるというのは、いいですね〜。

    六年になって本格化すると考えるなら、今は、まだ少しでも遊ぶ時間を何とかして
    作ってやりたいと思ってる五年です。
    隣家の六年生の灯りをみると、はあ〜〜〜ため息がでちゃいます。

    そうそう、この先、模試なども始まってきますから、その結果をみて
    判断する基準が出来てくるのでは?と思います。

  4. 【329276】 投稿者: 新四年です  (ID:UJ2ygonRWmk) 投稿日時:2006年 03月 20日 21:43

    たわいない様。レスありがとうございます。
    1.5時間というのは目安なのですが学校の宿題を合わせてです。
    (ただし学校の宿題は全くボリュームありません)
    自主的であったり、そうでなかったり。


    一年生から、学年×30分を目安に割りとべったり見てまいりました。
    三年からは四谷大塚の教材を用いまして所謂、ママ塾状態で。
    あと一年くらいは私が見たいな。とも思ったのですが、
    娘の希望もあって四年生から欧州にお世話になることにしました。
    今のところ宿題は音読3回に漢字テキスト1頁。といった感じで
    えっ、それだけ?と思ったりしていました。
    娘は友達も出来たようで楽しそうに通っていますので、
    しばらくは口出しは最低限にすることにします。


    先取りについては、授業に集中するように初見で授業に臨ませて下さい。
    との指導があった気がするのですが、
    「この母親に任せておけば、どれだけやらされるか分からんわい。」
    といった娘の防御なのかも(笑)
    明後日から春季講習が始まるようで、算数はテキストが一冊増えるそうです。
    少々楽しみにしています(母親が)。


    理社についてですが、実は四谷のテキストを購入済なんです。(汗…
    が、しばらくは封印して
    できるだけ学校の進度に合わせて、夏休み、土日なんかに少しずつ
    復習中心に取り組んでみようと思います。


    また、何かあれば色々とお教え下さい。

  5. 【329375】 投稿者: 経験者  (ID:ft48shBuYEM) 投稿日時:2006年 03月 20日 23:16

    我が家は、上の子はSクラスに在籍して第一志望に合格、
    今は、下の子がSに通っています。

    たわいないさんと同様のことを感じています。
    今の状態が手持ち無沙汰とのご様子で、
    お子様の能力や集中力、時間の使い方など、
    ほんとうにうらやましいです。

    でも、たわいないさんの投稿にもあったように、
    確かに、しばらくすると、
    内容的に急に難しくなったな・・という時期が来ますよ。
    何が得意かにもよりますが、
    上の子も4年のある時期から、
    急に算数に手こずった記憶があります。
    新四年ですさんのお子様も、案外そうなるかもしれませんよ。
    今のまま1年が過ぎるとは思えないように感じます。
    SSやZに上がれるようなお子様だったら別ですけど。

    それから、上の子の受験を思い出してみると、
    4年という時期は、
    本格的に机に向かって受験勉強をするという時期ではないと思います。

    さまざまなことに広く目を向けさせ、興味を持たせることが大切です。
    毎日欠かさずニュースを一緒に見て、さりげなく解説するとか。
    例えば、国連のこと、イラク問題のこと・・・
    今のうちからなんとなく耳にしておくだけで、
    時事問題に対する理解も楽になります。
    5年の社会では、最初に、全都道府県名、県庁所在地、
    主な平野・山脈・河川・火山帯など、
    いきなりものすごい量の漢字での暗記が待っています。
    でも、あらかじめ普段から日常的に
    そういうものに触れてさせておくだけで、
    ぐっと取り組みやすくなります。

    国語の成績は、読書量がかなりモノを言います。
    余裕のある今のうちに、たくさん本を読むといいですよ。
    長文理解力は、一朝一夕では身につきません。
    入試によく出題される作家は、ある程度パターン化していますから、
    それを読むのもいいでしょうし。
    読む時間があるのは、4年のうちだけかもしれませんよ。
    ことわざや四字熟語などの暗記も、
    相当な量がありますから、
    遊び感覚で親子でクイズのようにして覚えてみるとか。

    時間が余るなら、如何様にも使えます。

    飽くまで私の意見ですが、
    遊ぶことも大切だし、
    4年のうちはガリ勉しなくても、
    やり方に幅があるほうがいいと思います。



  6. 【329472】 投稿者: たわいない  (ID:LbMYGYHJvMk) 投稿日時:2006年 03月 21日 01:26

    春季講習、楽しみにされているのを水をさすようですが・・。
    新4年の春季は、ほとんど3年生の復習だったように思います。
    夏の講習もあらたに習った単元の復習がほとんどだったように思います。
    まあ、でも、この復習が大切なことですから・・。
    新4年さまがおっしゃるように今は、読書とか他視野を広くもたれるとよいと
    思いますよ。
    うちは、読書好きだったのが、漫画に移行しちゃいましたが・・。

  7. 【329855】 投稿者: 新四年です  (ID:54BPRmk9Uvk) 投稿日時:2006年 03月 21日 19:25

    経験者様、たわいない様。的確なアドバイスありがとうございます。


    娘は決して聡明なタイプではなく、
    贔屓目にみて、コツコツと根気があるのが長所かなと思っています。
    (ZやSSなんてとんでもないです。)
    低学年からそれなりのテキストを取り組ませてきましたから、
    現時点で少々のアドバンスがあるのは当然で、
    これから本当に優秀なお子さんに抜かれていくのが分かっておりますので、
    少し焦ってしまったのかもしれません。
    のんびりな娘なので自分のペースが守れるよう、
    壁に当たった時に優しく励ましてやれるよう心がけたいと思います。
    (当然、やるべきことはしっかりやるよう監視もしますが!)


    お二人がアドバイスくださったように、
    (長くは続かないかもしれない)今現在の時間的な余裕を大切にしてあげて、
    友達との遊びや、読書や、リラックスできる時間など、有効に過ごさせてやりたいと思います。
    時間で学習量を決めるなんて決して良くありませんね。
    時事や地理、自然、科学などの日常のさりげない働きかけや経験も大切にしたいと思います。
    娘の足を引っ張らないよう私自身も自分を磨かないといけませんね。

  8. 【329858】 投稿者: 小5G  (ID:kIyyEZiL846) 投稿日時:2006年 03月 21日 19:34

    Sクラスの皆さんの書きこみが多いところ失礼します。
    当方小4Nで入塾小5Gになりました。O州のすばらしい合格実績は
    Sクラスが主体とは思うのですがGクラスからは難関中は厳しいでしょうか。
    岡山白陵志望ですが無理なのかと弱気になっております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す