最終更新:

28
Comment

【525256】やればできるのに闘争心のない子

投稿者: クリスマスケーキ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 09:07

はじめまして。
数日前、小2の娘の(公立です)の懇談がありました。
担任の先生いわく授業内容の理解は問題なくできており、心配ないとのお言葉をいただくことができました。(現在は、ですが)

親バカを承知で追記させていただくとして、「クラス中、誰も答えることのできないような問題でも的確に発言したり解いたりすることができるんですよ。」とおっしゃっていただきましたので、能力としてはまずまずなのだと思っています。(あくまでもいろんなお子さんがいる公立小でのことです)


ただ、問題なのはそんな娘に全くと言っていいほど「闘争心」がないことなのです。


たとえば書き取りの自由ドリルの時間があり、一枚づつ出来た子から次のプリントを貰いに行き、どんどん枚数をこなしていくのですが、早い子は2学期の間に50枚近くを終わらせているのにうちの子はその半分足らず。

出来ないのかと言えばそうではなく、とにかくマイペースらしいのです。
他の子が3枚、4枚進むのを見て「私も負けずにたくさんやろう」と言う気は起こらないようなのです。
何事につけてもそのようで、出来ないわけじゃない、やれば出来るはずなのに「よし、一番になってやろう」とか「誰よりもたくさんやってやろう」と言う気持ちがないんです。

私自身がどちらかと言えば、負けず嫌いでしたので余計に歯がゆく感じてしまうのかもしれません。
もちろん、闘争心ばかりでも良いとは申しませんが、能力があるはずなのにいまひとつ
「燃えてくれない」娘を見て、どうしたものかと思っています。


昨日も「○○チャン、計算ドリルもう全部終わったんだって〜〜すごいでしょ」と自分のことのように喜んでいる姿を見て(当然自分はマイペース)なんともいえない気分になりました。

こういったタイプにはどのように指導していけばいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【525600】 投稿者: 藍  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 18:30

    第1子、一人っ子もしくは歳の離れた弟妹が居る子にこちらのようなタイプが多いですね。
    マイペース、おっとり、お勉強もお稽古事もそつなくこなすタイプだけど闘争心ゼロ(に見える)。
    決してやる気がない訳ではないのです。
    がつがつするのは格好悪いと思っているのかも知れないし、やるべき事はやってる以上もっと自由にさせて欲しいのではないですか?

  2. 【525602】 投稿者: うちの場合  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 18:36

    上も下もいわゆる一見闘争心のない子です。
    でも、自分を持っていて芯は強いかも。


    そう、年齢差も5歳。
    藍さん、鋭い!!


    でもって、頑固ちゃん、と頑固君です。
    やるべきことはそつなくしますが、親の言うことに耳は貸してくれません。
    でも、それで正解!のこともあるので、何とも言えませんが。


    そう割と自由にさせて来ましたね〜。(ちゃんと宿題とかやるからね)
    この手のタイプの子は、確かに親は辛抱して口出さない方が伸びるかもです。

  3. 【525744】 投稿者: よくいるタイプ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 23:29

     お母様方に、時々見かけるのは、自称負けず嫌い、自称勝気。
    どんなにすごいのか、何か秀でたものがあるのかと期待していたら、単なるわがまま、単なる世間知らず、単にあつかましいだけ・・・なんてことがありました。
     闘争心むき出しで、空回り。
     何しろ周りが気になる。
     もう私たちのようなマイペース親子には、見ててつらすぎます。
    もっとクールにいきましょう。本当に賢い子は、2年生くらいではわかりませんよ。

  4. 【525746】 投稿者: さつまいも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 23:33

    > 第1子、一人っ子もしくは歳の離れた弟妹が居る子にこちらのようなタイプが多いですね。


    はい、兄と6歳離れておりました。


    > マイペース、おっとり、お勉強もお稽古事もそつなくこなすタイプだけど闘争心ゼロ(に見える)。
    > 決してやる気がない訳ではないのです。
    > がつがつするのは格好悪いと思っているのかも知れないし、やるべき事はやってる以上もっと自由にさせて欲しいのではないですか?


    がつがつするのが格好悪いと思ったことはないと思います。
    がつがつしている子と自分が違っているなんてことに、気がついたのは
    大人になってからです。
    自由にはさせてもらっていましたが・・・、
    もう少し具体的なアドバイスが欲しかったかな?
    継続すること、努力すること、力を出し切ることの大切さや、
    満足感、達成感を味わってみたかったかな?と思います。

    そこで子どもたちへの働きかけですが、
    たとえばピアノなら・・・、
    幼稚園の時に伴奏するお友達のお母様に対して
    「うらやましいな・・、ママは途中でやめちゃったから、あんな風に伴奏は
    出来ないな・・・、もっときちんと続けてやればよかったな・・。」
    その程度です。



  5. 【525749】 投稿者: 期間限定・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 23:40

    やれば出来る!!の期間はあります。
    でも、やっても出来ない時期が必ずきます。
    どこで修復できるかですね。
    大器晩成だと信じて思い続けるのはかなり難しいと思います。
    自分のお子さんのタイプを見極めて、
    指導できたら良いですね。「

  6. 【525764】 投稿者: さつまいも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 21日 23:59

    私がどうにも出来なかったのは、「大学受験」でした。
    「高校受験」まではなんとなくスルーしましたが、
    「大学受験」は撃沈でした。
    最近知ったことですが、「高校受験までは、本人の能力で
    どうにか出来るが、大学受験はこつこつ努力する力が必要。」
    だそうです。

  7. 【525918】 投稿者: 逆パターン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 22日 10:11

     
     うちの子は競争心が旺盛です。発表会では「主役がよかった、○○ちゃんのほうがセリフが二言多い、△チャンは私より前の列に立つから目立つの!」と言って悔しがり、98点のテストをほめても、「あと少しで100点だったのに」と破りすて、運動会の前には
    父親に頼んでスタートの特訓をして1位をもぎとってきます。正直、熱いです。

     母の私は、草食系なので、青空の下、のんびり草を食んでいれば幸せなタイプ。「まーいじゃない、この次頑張れば」といつも言うのですが、娘は聞きません。

     一瞬、スレ主様のところに養女に行けば可愛がってもらえるのかしら、などと考えたのですが、多分違いますよね。私と娘はきっと無意識にバランスを取っているのではないかと思うのです。私が他人をまったく気にしない分、子供のほうで意識しちゃっているのかも。

     もし逆に、私が子供に「あの子に負けないように頑張って!」とはっぱをかけすぎたら、子供のほうで「何でこんなに他人と比べるんだろう。私は私なのに」と思うかもしれませんよね。

     他人を気にすることと競争心がある、向上心があるって少し違う気がするのですがどうでしょう?お母様は他の子と比べてどう、と思ってしまうのに対し、お子さんは着々と積み上げるタイプ。でもだからといって向上心がないわけではないですよね。

    正直、うちの子供が他人を気にしすぎると、心休まるときがないんじゃないかと心配になります。お心のひろい、ゆったりしたお子さんでうらやましいです。

  8. 【525975】 投稿者: 和やか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 22日 12:08

    1ページ目にレスをしました者です。
    うちの息子がスレ主さんのお嬢さんと似ているのではないか、と、
    マイペースな息子のことを書きました。


    小学校のときは、息子と同じようなタイプの子供は、あまりいなかったようです。
    みんなのことを把握していたわけではありませんので、
    はっきりとはいえませんが、
    先生からの話、お友達からの話、などを基に判断しました。
    6年間の先生からのお話はどの方もいつもよく似た内容で、
    「穏やかである」「思考力が深い」「みんなに信頼されている」
    ということでした。
    また、こんなことを書くと親ばかだと思われるでしょうが、
    高学年になってからは
    「将来が楽しみです」「学年でも頭一つ出ています」
    と言われることもありました。
    こんなことを言われると、親としては、とても嬉しい。
    だけれど、不安も出てくる。
    この子を、このまままっすぐに育てていかなくては・・、と。


    それと、うちはマイペースすぎて、
    何事にもよく言えばおっとり、悪く言えばのろまで、
    どうにかならないのかな・・と日々思っています。
    しかしながら、このおっとりのところが、
    穏やかな性格であったり、他人と自分を比べないところにつながっているわけで、
    どう折り合いを付けていったらいいのか、と悩みます。
    まあ、悩んでるという程でもないのですが、何かの折りにふと思います。


    スレ主さんの悩みも、こういうところにあるんではないんでしょうか?
    学校の先生に褒められて嬉しいけれど、
    では、これから、子供を伸ばすためにどうアプローチしていったらいいのかと。


    私は、悩みはしたものの、結局、何もせず(できず)、今に至っています。
    言っても、納得しない限り動かないですしね。


    ただ、競争心、闘争心は薄いですが、自分自身の向上心は旺盛です。
    この部分の母親の役割はたくさんありました。今でもあります。


    今は中学生ですが、なんとなく肌合いの似たタイプのお友達が多いです。
    温和な友達と、楽しく、切磋琢磨しているかんじです。
    知的な話題、高度な内容の話と並行して、年相応なおふざけ話もして、
    いきいきしています。
    担任の先生に伺うと、息子のようなタイプの子供は、
    今までに何人か持ったことがある、との事でした。
    このまま、育ってほしいな〜、と祈るような気持ちです。


    スレ主様、何かの参考になればと思って書きましたが、
    結局、母は見守るだけ、という思いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す