最終更新:

19
Comment

【380393】子供の自主性

投稿者: ヘルプ!   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 07:52

小4女児の母です。
お恥ずかしいのですが、この年になっても宿題は?時間割は?塾の宿題はできたの?
といちいち聞かないと自分で動きません。
学校から帰宅後も、言われないとマンガを読んでいたりして自ら動く気配がありません。
娘は、通学に片道約1時間かけて、こちらで難関校と言われている学校に通っています。
習い事も多く時間に追われる感じで、ちょっと可哀想かなと思う事も
多々あるのですが、(習い事の整理についても話しているのですが、本人が
辞めたくないと言います)もう少し時間も使い方を考えて自ら動ける子に
なって欲しいと思うのです。
本人には、「もうママは言わないから、自分で考えて動いてみて」と言っています。
私の睨み(笑)に気がついて慌てて動く事はありますが
動かない子供にイライラしてしまいます。
小さい頃から、小学校受験もあり必要以上に子供を指示管理し過ぎていたのかも
しれないと反省しています。
年齢以上のものを期待し過ぎているのかもしれません。
他のお母様の考えをお聞かせ頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【380406】 投稿者: 自主性研究科  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 08:25

    あ〜こういうスレ立てていただいてありがたいです。
    自称、自主性研究科です(苦笑)。
    冗談はさて置き、わが長子も自主性ありません。
    2子がおりますが、この子が小学校に上がってみると益々、長子の自主性のなさを思い知ることとなりました。
    よく後から通塾した子供に先取りしていた子供が追いつかれるという事が話題になりますが、私は<自主性>が大きく影響しているのではないかと考えています。
    ヘルプ!さまもお気づきですが、子供を管理しすぎると受動的になることはモチロンのこと。
    特に低学年のうちは外遊びをさせたほうがいいという意見がありますが、私は付け加え、低学年のうちは<暇すぎるくらい暇がいい>と考えています。
    無論、今のご時世習い事の一つや二つやっているのも普通ですから、我が家では習い事を週末に集中させたり、夕方からにしたりして、下校以降の時間をフリーにしています。
    そして誰と何処で遊ぼうと考えさせています。
    後、質問もYESかNOで答えられる問いかけよりも<今日の予定は?>とか<今日はどの勉強する?>とか答えるよってより明確に動けるような問いかけがいいと思いますよ。
    習い事も整理していくなら<○○はこのレベルまでいってから止める>とか目標を設定できるよう話をもっていくといいと思う。



    >本人には、「もうママは言わないから、自分で考えて動いてみて」と言っています。
    これは、自主性のない子にはムリな話。
    予定を立てやすいように最初は親が導いてやらねば。
    家はこんな風にのび太のような子供を改革中です。
    ご参考になりましたでしょうか。

  2. 【380412】 投稿者: まずは。。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 08:39

    初めから”自分で考えて動いてね”は、難しいと思います。まずは、親子で一日のスケジュールを一緒に確認して、いつ、何をやらなくてはいけないのかをしっかりと確認して、その後、言いたい事をぐっとこらえて、お子様にまかせてみることです。いるとどうしても、言いたくなってしまう。言わないまでも目で訴えてしまう。。ということであれば、別の部屋で本を読むなりなんなりして、見ないようにする。。
    という具合で、いかがでしょう?

  3. 【380432】 投稿者: ヘルプ!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 09:05

    早速のお返事、有難うございます。
    「もうママは言わないから、自分で考えて動いてみて」という前に
    する事を一緒に箇条書きにして、終わったら消していくという方法を
    何度か一緒にしました。
    やはり、今後もこの方法で一緒に書き、「じゃあ頑張って消していこうね」と
    子供に任せるいうスタイルにしてみようかなと思います。
    (もちろん、あとでチェックしますが)
    娘は、一人っ子で私は専業主婦です。
    どうしても、事細かい事まで目に入り、口出しし過ぎた結果
    娘も私に依存状態なのだと思います。
    (心ならずもそういう状態にしてしまったのは、私なのですが)
    見ない事これも大切な事なのですね。

  4. 【380434】 投稿者: そんなものでしょう。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 09:06

    小学校4年生ならそういうお子様のほうが多いと思います。
    それだけ手をかけて育てられたのですから
    いきなり全部自分で、と突き放すと
    見捨てられたように感じるかもしれません。
    お嬢様はまだまだお母様に甘えたいのです。


    お母様はいらいらの原因は何だとお思いですか?
    動かないお子様のせいですか?
    よくお考えになれば
    「子供を思い通りに動かそうとしている自分」にあるとおわかりになると思います。
    子供は親の都合では動きません。
    子供は刹那的な生き物で時間の概念も希薄です。


    躾とか習慣づけは取り組まなければならない課題ですが
    ローマは一日にして成らずです。
    いらいらしていたらこちらの身が持ちませんし、逆効果だと思います。
    女の子は5〜6年から難しくなります。
    特に女親に批判的になります。
    いらいらは反抗と言う形ではねかえってきます。

    何もかもと欲張らずに何かひとつからはじめられては?
    例えば、学校から帰ったら配布物を出し明日の予定を報告する、とかです。
    一つ出来れば他のことも自然に出来るようになっていくと思います。


  5. 【380443】 投稿者: 何もかもdna   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 09:14

    ヘルプ! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小4女児の母です。
    > お恥ずかしいのですが、この年になっても宿題は?時間割は?塾の宿題はできたの?
    > といちいち聞かないと自分で動きません。



    我が家はもう高校生です。
     
     子育てをしていて気がついたのですが、小学校の時に自主的にやっていた宿題や時間割や整理整頓も中学生高校生になって ずぼらになっていくこともあります。



     また子どもの時にずぼらな人も成人して家庭を持ったら変わる人もいます。



     子どもはしなければならないということはわかっているのです。だけど後回しになる。もう性分ですから・・。ある時に自分のスタイルを見つけたらどんなに躾けてもそのスタイルで人生を歩んでいくのではないでしょうか。困ったら 早めにやるでしょうし、本人が平気ならのんびりそのままです。


     ただ 私たち母親は、もしかしたら自分がいらいらするから言ってしまっているのかもしれません。



     「おかたずけをしましょう」と、小さい時から言われてても、不精な主婦は一杯いますし、早く家事は片付けた方が良いのはわかっていても出来ない人はいます。そんなのと同じ次元なのだと思います。

     





  6. 【380445】 投稿者: 中学生の母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 09:17

    自主性は突き放すのが一番。




    >宿題は?時間割は?塾の宿題はできたの?




    これについてはしばらく口出しを止めてみては?
    忘れて困るのは子ども自身であることを
    身をもって体験すれば、子どもも変わります。
    5年6年になると内容が一段と難しくなり、教科書や宿題を忘れては
    もっと困ることになると思いますので、荒治療は早目がいいと思います。
    その際、担任に
    「自主性をつけさせるために、口出しを止めています。
    なので、最初のうちは宿題や教科書を忘れることもあるかと思いますが・・・」
    というような内容のお話を事前にされておけば
    先生にも背景がわかって、それなりの対応をしていただけると思います。




    意外に難しいのは、忘れているとわかって口出ししないこと。
    >本人には、「もうママは言わないから、自分で考えて動いてみて」と言っています。
    そうおっしゃったからには、ご自分で実践されなければ
    「ママがいつかは面倒みてくれる」という子どもの考えは変わりません。
    子どものためだと思って、親もじっと我慢です。


  7. 【380450】 投稿者: お母さまが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 07日 09:19

    転ばぬ先の杖・・・状態ではありませんか?
    何でも、先へ、先へと言葉と動作が出てしまう。


    一度、お辛いでしょうけれど、一日黙〜って見ていてくださいませ。
    宿題を忘れて、学校で恥をかいてみる(女の子だから、ちょっと可哀想だけれど^^;)、
    漫画を読んで塾に遅刻しそうになれば、慌てて家を飛び出して行くことでしょうし。



    何事も、一度恥をかいてみる。
    そうしたら、少しずつ生活も変わっていくかも知れません。



    でも、ちょっと気になるのは、お母様もご指摘のように、毎日の過密スケジュールでお疲れ気味?とも感じますね・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す