最終更新:

41
Comment

【575581】子供にはリーダーになってほしい

投稿者: 帝王学   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 12:33

医者や弁護士も収入的には魅力です。
でも、子供にはどんな分野でもいいのでリーダーシップを持って
主導者になってほしいと思っています。
東大出ても必ず手に入る訳でない、こんな能力どうやって手に入れるのでしょう。
 
こんな事を考えて、皆さんなにかさせていることあります?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【575607】 投稿者: 私感ですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 12:51

    子供さんの性格や人柄がまず第一では?
    本人がリーダーになりたくてもまわりがついてこなければリーダーにはなれませんから。
    酷ですが、学校のクラス委員決めなどで、数人候補者がいた際に多数決になると思いますが、それでおおよその検討(その時点での)はつくのではと思います。そこに頭が加われば将来有望かも!?

  2. 【575621】 投稿者: いろいろな性格  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 12:59

    帝王学 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 医者や弁護士も収入的には魅力です。
    > でも、子供にはどんな分野でもいいのでリーダーシップを持って
    > 主導者になってほしいと思っています。
    > 東大出ても必ず手に入る訳でない、こんな能力どうやって手に入れるのでしょう。
    >  
    > こんな事を考えて、皆さんなにかさせていることあります?


    リーダーになるタイプ、二番手でリーダーを支えるタイプ、表立つことは苦手でも縁の下の力持ちになるタイプ、自分の領域をしっかり固めるタイプ・・・・いろいろなタイプの人がいて人間の集団(社会)は成り立っている。


    リーダーなってほしいと思っても、そういうことに向くかどうかはその子の性格だと思う。
    そういうのって、生まれ持っての部分が大きいのではないかな・・・。
    素質があれば、先輩の様子などを見つつ、そういう素質の部分を自分で延ばしていくだろう。
    教え込むことではないのではないか。
    むしろリーダーに向かない子にそれを求めることは酷だと思う。


    リーダーでなくても、自分を発揮できる領域というのは必ずあるものだから、それを見極めて伸ばす助力をするのが親の役目かなと思う。


  3. 【575624】 投稿者: うーん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:01

    >本人がリーダーになりたくてもまわりがついてこなければリーダーにはなれませんら。
    本人がリーダーになりたく、まわりの人に嫌われてても学級委員はなれます。


    >酷ですが、学校のクラス委員決めなどで、数人候補者がいた際に多数決になると思いますが、それでおおよその検討(その時点での)はつくのでは

    あいつにやらせとけばいい。などと中には嫌われてた人がなる時もありますので、一概には言えないと思います。

  4. 【575635】 投稿者: そうねぇ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:13

    子ども自身が嫌じゃないのなら、


    学級委員、生徒会役員などには積極的に立候補する。
    リーダー研修会に参加する。
    友達をよく家に呼んで一緒に遊ぶ。なるべく大勢を分け隔てなく。
    リーダーたるもの、まずはみんなの話を良く聞いてから最後に自分の意見を混ぜてまとめるのよ、と「俺様」を前面に出しすぎないように教え込んでおく。
    みんなが嫌がるようなことは進んで引き受ける。
    本音はともかく、好き嫌いを面に出さない。
    自分の意見を聞かれたらすぐに的確に答えられるよう、なんにでも関心を持ち自分の考えをまとめておく。
    演説が上手になるように、人の心を動かせる話し方を研究する。


    なんて実践してみるのはどうでしょう。

  5. 【575654】 投稿者: 影のリーダー  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:22

    うーん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >本人がリーダーになりたくてもまわりがついてこなければリーダーにはなれませんら。
    >
    > 本人がリーダーになりたく、まわりの人に嫌われてても学級委員はなれます。
    >
    >
    > >酷ですが、学校のクラス委員決めなどで、数人候補者がいた際に多数決になると思いますが、それでおおよその検討(その時点での)はつくのでは
    >
    > あいつにやらせとけばいい。などと中には嫌われてた人がなる時もありますので、一概には言えないと思います。


    がいるのかもしれませんね。でも皆が皆、それで良いと思ってるとは思えませんから、
    それでクラスはまとまるのでしょうか?先生は気づかない?小5の我が子のクラスでは、前期に引き続いてやりたがっていたお子さんが、多数決で後期は別のお子さん(推薦で)になり、かなりくやしがっていたとのこと。前期のお子さんは、勉強はできるけど、リーダーシップとしては認められなくてなれなかったとのことでした。

  6. 【575670】 投稿者: うーん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 13:30

    一言で言えば、学校による。もしくは、クラスによるのではないでしょうか。子供の前年度の先生は、影のリーダーさんのおっしゃる様なクラスでした。

    今年度は、なりたい人がなる。という方針。子供たちで、あいつがなってからクラスがまとまらない。とぼやいてました。

    先生の方針というものではないかと思います。

  7. 【575727】 投稿者: 思いつき  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 21日 14:15

    YMCAとか、キャンプとか?
    リーダー養成とかありますよね。
    もちろん長い目で見る必要がありますが。


    でもまぁ性格というか人徳というか。
    なる人はどこに行っても自然になっちゃうような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す