最終更新:

55
Comment

【583276】ご機嫌とりはもううんざり

投稿者: 雛あられ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 01日 08:53

家庭生活を円満にするために皆さんはどんな努力をされていますか?

きっとほとんどの方が「夫や子供に明るく接する」とか
「美味しい食事を作る」などと答えられるのではないでしょうか?

最近は育児関係の本などでは「怒ってはいけない」ものが多くなったように
思いませんか?
いつもにこにこして優しく家族に接して家事もちゃんとやる、そうすれば
良い子が育つし夫婦円満でいられるという感じの本が多いですよね。
まあ当たり前と言えば当たり前なんですけれどw

でもいつも明るく優しく良妻賢母だと疲れませんか?

私は時々、どうしてこんなに子供の機嫌をとらなければいかないんだろう?と
思ってしまいます。
でも自分が「不機嫌」だったり「手抜き」だったりすることで子供が悪い子になるのは
困るので、またグッと我慢をするのですが.....
主人にも同じ感情を持つ時があります。

つまり、いつも我慢しているのです。
私が全て嫌なことも我慢して笑顔で振る舞っていないといけないのです。
少しでも不機嫌で滅茶苦茶なことをやれば必ず家族に問題が出てしまう......
そんな呪縛に縛られて生きているように思えるのです。

こんなこと考えてしまう私はやっぱり変なのでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【584080】 投稿者: 苦労は報われる  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 01日 22:48

    スレ主さん、偉いなあと思います。


    私は外では気を張って頑張れるのですが、家の中では疲れ→不機嫌が顔や言動に出てしまうので、夫にずっと注意されてきました。
    踏みとどまれるようになったのは、本当にここ最近です。
    「人を不快にさせることは一切口に出すな」と言われ、「私は言いたいことも言えないの?」と頭に来てしまったり。
    家の中でお母さんが笑顔でいることがどれほど大切か、言葉だけでなく身をもって理解できるようになってから、ようやく日々の生活で実践できるようになりました。


    波風ある毎日の生活の中で、穏やかさを保つことにどれほど強い自制心が必要か。
    お子さんたちは、しっかり理解してくれると思いますよ。

  2. 【584094】 投稿者: マッチョなコアラ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 01日 23:00

    言いたいことをはっきり言う、本音トークなんて言ってますが、
    幼少時代に耐えること、人の気持ちを推し量ることを教えられなかった
    思考ダダ漏れ人間にすぎません。
     
    我慢は美徳とも思いませんが、言わないことで勝利することもあります。
    分かる人には分かってる。
    言えば言うほど惨めになる。

  3. 【584096】 投稿者: フロク  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 01日 23:01

    コアラのマッチョさんとは別人なんだな。

  4. 【584370】 投稿者: 天使  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 02日 09:38

    子供達が小さい時には、一人が風邪を引けば、もう一人…と気の置けない日々でしたね。
    看病疲れで、結局いつも最後に私もダウン。
    でも、必死でしたから一度も”大変”と思ったことはありませんでした。
    と言うか、思う暇もなかったですね。


    でも、本当に今思えば一番子供達が可愛かった時期だったように思います。
    子供って3歳までに、親に一生分の親孝行するんですって。
    なぜなら一番可愛い年齢…存在だけで、親は幸せになれますものね。


    頑張って!
    子育ては、苦労するから可愛いのではありませんか?
    手が掛からなかったら、こんなにも愛おしく思えるでしょうか?

  5. 【584630】 投稿者: コアラのひな真チョり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 02日 15:03

    フロク さんへ: そうですね。別の方なんだな。
    -------------------------------------------------------
    > コアラのマッチョさんとは別人なんだな。(可愛いHNですね♪)

    マッチョなコアラ さんへ: 逆HNから察するに対極な生き方なのですね?
    -----------------------------------------------------------------------
    最終勝利に人生の意義を見い出せるのでしたら、否定できません。しかし対極なので、
    嘘は言わないこと、真実ほど尊いものはないということを教えられなかった
    思考ダダ漏れ人間にすぎません。と、貴方の言葉で即座に変換できるんだな。
    寿命のターニングポイントまで生きてきても...
    人にはまだまだ知らない、見えてない、気付かない世界がたくさんあります。
    こちらは自分が出せて何ボの地域なのですよ。(少なくとも親子間本心至上地域)
    疲れてしまう...というスレ主さんのもとへ、ちょっと出場ってきたわけです。
    マッチョなコアラさんサイドにいらっしゃるスレ主さんには、もしかしたら、
    貴方からのレスの方に良い収穫を得られるかもしれませんね。期待します。

  6. 【584832】 投稿者: 自分ばかりと思うなら  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 02日 20:14

    自分ばかりが我慢していると本当にそう思うなら我慢をやめるべきです。
    スレ主様は
    本当にストレス溜まるくらい日ごろ自分を押し殺して笑顔でいるのでしょうね。
    すごいと思いますが、そういう自分にストレス感じるなら、やめたほうがいいかも。
    山のぼりやマラソンと同じなんだと思います。しれが好きな人は苦しい事よりも
    頂上に着いた爽快感を味わう喜びの方が勝るんです。人がとめてもやめられないんです。
    頑張る自分に喜びしか感じないものです。子供のため主人のためと言いながら
    それをしている自分自身に本当は
    生きる喜びを見出せるから生きる力を見出せるから普通は頑張れるんですよ。
    自分だけがと思うならそんな偽りは必ず後悔としてわが身に帰ってくると思いますよ。
    今頑張る事に少々疲れて少し愚痴を言いたかっただけなら、少しだけ休んでまた
    がんばれますよ。でも、それは将来何も約束されたものはないと覚悟も必要です。
    良いと思うから頑張るけれど、その結果は悲惨なものだったとしてもそれでもいいと
    思えますか?
    子育ても楽しんでしないとね。頑張って下さい。

  7. 【587384】 投稿者: 愚痴  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 08:03

    もううんざり。
    いつもいつも我が家ばかりが遊び場になるのが嫌!
    少しは遠慮してほしいわ。
    断れない私も悪いけど小さい子だっているのにひどくない?
    おまけに偏頭痛は治らないし。
    ...........................................................

    いきなり失礼しました。
    この心のモヤモヤを自分の子供にも言えないんです。
    私の我慢が足りない為に子供の友達関係が壊れたら可哀想な気がして。
    でも毎日毎日家に来られるとうんざり。
    どうして親は遠慮させないのかしら?
    私ばかり我慢して具合まで悪くなって自己嫌悪です。
    どうしてこんなに我慢しなきゃいけないんでしょうね。

  8. 【587399】 投稿者: わかります  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 06日 08:28

    愚痴 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もううんざり。
    > いつもいつも我が家ばかりが遊び場になるのが嫌!


    本当に今の親たちってどうなのかな?って思いますよね?
    (自分の今どきの親ですが・・・)
    ひと昔まえは、持ちつ持たれつで、遊ばせてもらったら、今度は我が家で・・・ってなるべく交互にして、お互いに負担にならないようにしたものです。
    でも、今って、親も知って知らんふり。自分の家に子供がいなければ、普通どこに遊びにいっていたか聞くはずなのに、御礼の電話どころか会っても挨拶ひとつない。
    親として一人前じゃない親が増えているんですよね。


    そんな親に正論をぶつけても、たぶんあなたの気持ちはわからないでしょう。
    お子さんに「おまえん家で遊べないんだったら、俺んちにも呼ばないよ。たまには呼んでよ。」って言ってもらったらどうですか?
    それで来なくなった子供が実際いましたが、別にかまわないと思います。
    子供たちは基本的に学校で遊べていますから、それで友達関係がこわれる事はありませんよ。
    同じ価値観、同じ常識を持った親の子供で遊ばせると気が楽になると思います。


    うちの息子はもう中学生になりました。
    小学校のときは、なるべくさまざまな子と遊ばせて偏らないように呼んで・・・と工夫していましたが、今もたまに会う友達はやはり同じ常識を持った家の子供たちです。
    ストレスが減るといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す