最終更新:

32
Comment

【592667】子供のいない老後は大変?

投稿者: お花見   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 01:02

他スレで親の老後の世話が・・・という話がでるたびに思うのですが、やはり子供に面倒をみてもらわずに老後をすごすのはかなり難しいのでしょうか。
というのも、私には子供がいない兄弟も、独身の兄弟もいます。
面倒をみるものがいない場合、どのように過ごしてゆけるのか心配です。
実際の例などご存知の方がいらしたら、教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【592748】 投稿者: 一例  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:19

    独身の兄弟がいるとやはりその介護は兄弟にかかってきます。
    結婚していてもつれあいが他界したら独身と同じです。
    まったく身寄りがなければ財産の管理などは他人に頼るしかありません。
    1回1000円ほどで現金をおろしたり振込その他を委託できるサービスもあるようです。

    足が悪い程度では公的な施設に入れませんので
    身の回りの買い物など周りの人に助けてもらうことも多いです。
    通帳までは預けられないのでしかるべき信用できる人が必要になります。
    認知症などが入ってくると一人暮らしはできませんので
    兄弟が世話をするか施設にお願いするようになるのですが
    これが100人待ちとかの状態。運よく入れても入るまでの具体的な世話、保証人は多くの場合兄弟の仕事です。
    残った家屋の処分などもそうです。
    これが手間が結構掛かります。
    家財道具の処分、土地境界線の確定のための立ち合い、税金関係。
    生活をともにして介護お世話をすることはないにしても
    何らかの形で行政の方が兄弟を頼ってくると思います。


    元気なうちに余分な財産を処分し
    のちのち困らないように準備をしてくれる兄弟は稀です。
    たとえそうでも葬儀と残った財産の処分は兄弟の仕事です。
    情もありますし少なからぬお金も絡みます。
    いざとなると他人任せにはなかなかできないものです。
    高齢で一人暮らしになると宗教関係や怪しい団体の人がよってきて
    資産状態に探りを入れてくることもあります。
    寄付や関係施設の入所を勧められます。
    兄弟のことだから、と油断はできません。
    一文無しになったらそれこそ何もかも面倒を見なくてはならなくなります。



  2. 【592773】 投稿者: 園ママ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 08:52

    私の夫は婿養子です。長男、長女、次男の一番下でしたので養子にすんなり入ってくれました。
    別棟で両親、祖母、妹と甥が暮らしてます。
    妹は資金的援助して貰ってる事もあり両親の老後は私が見ると言ってます。
    まあ自分の親は妹と助けあい介護する予定です。

    問題は夫の両親と義兄です。
    もう40なのに独身、しかも性格も難しく外見も一切構わない人です。
    ありのままの自分を受け入れてくれる人と言い髪型も服装もダサダサ。。
    収集癖があり浪費家、目の病気で将来失明する不安があります。
    義母は事故で下半身が不自由で車いす生活です。
    この事故の際、自宅をバリアフリーに立て直しましたが2世帯住宅にはしませんでした。
    義兄と3人で住む設計の家です。
    結婚する時独立すれば良いと言ってますが、両親は義兄に介護を頼むつもりだと思いました。

    義姉は結婚し同じ市内にいますが義兄に、親の介護は任す姿勢です。
    義兄が結婚すれば実家に毎週帰って夕食がご馳走になれません。
    自分の実家に帰りにくくなるし義兄は生涯独身で親の介護も任せたい様です。

    独身男に両親の住む新しい家は未来がない家の様で悲しいです。
    義兄が将来、失明もしくは、ほとんど見えない状態になったら誰が介護するんだろう
    と考えると、、、
    私たちは都内で義理の両親達は地方です。

  3. 【592789】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 09:19

    うちも主人の弟が結婚せずにいます。この先もしないつもりです。というか出来ないのかもと・・・思ってます。

    でも今は若いですが、将来老いるとどうするの・・・うちの子供に負担が来たらどうしよう。と思い最近避けてしまいがちです。


    ハッキリ言ってずっと独身で通したいのならしっかりとお金を貯めて自分で将来設計してもらわないと迷惑です。

    お酒やタバコばかり吸ってるけど、大丈夫なの。。。と心で叫んでいる私です。

  4. 【592805】 投稿者: 現実  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 09:30

    義父が要介護度5で寝たきりです。
    今ならまだ、長期療養ベッドがあるので行き先がないわけではありません。
    ですが、ご存知の通り、厚労省は自宅介護へと舵を切っており6年後には長期療養ベッドは廃止です。
    家で面倒見るしかありません。
    3LDKこどもふたり、いったいどこで面倒見ろって言うんでしょうね?(苦笑)

    いろいろ引き受けてもらえそうな施設を探しましたが、医療行為が必要ですといわゆるホームは不可です。
    常駐の医者がいないからだそうです。
    自宅介護はOKなんですけどね(笑)
    公共の施設は、順番待ちが多いですが、並んだ順に入れるわけではなく、それぞれの事情を吟味されます。
    どうやら、受け皿が無い方は優先されるようです。子供なんかいない方が税金をふんだんにつかった広くて立派でお安い公共施設で面倒みてもらえる可能性が上がるんじゃないでしょうか。

    自分はある程度の年齢になったら病院にはいかないことにしようかと思ったりします。
    死なせないけれども、自分の面倒が自分で見られる程度までへの回復はさせられない医療にかかってただ生きているだけの状態にはなりたくありません。子供が迷惑というよりも、自分自身が哀しいだろうと思うのです。
    インフルエンザでも腹痛で、ええどうして?と言われる原因でも構わない、呆気なく死にたいです。

  5. 【592818】 投稿者: なんだかな  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 09:42

    確かにホームに入る条件は、現時点での自分の環境を激しくチェックされるようです。

    現実さんの仰るように「この人には娘夫婦がいる」「あの人はどこそこに息子夫婦がいる」

    など・・よって子供が居る人はかなり先に回されると聞いたことがあります。

    実際、一人暮らしで大変な場合もです。

    一方、子無しであれば大して困っていない場合でもかなり優遇されるのでしょうね。

    それも税金をふんだんに使った設備の施設で・・・

    子供が居なかったら今までお金掛かってないじゃん。不公平だ。って言いたくなります。

    でも寂しさを考えると仕方ないのかな。どうなんだろう

  6. 【592827】 投稿者: ホント!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 09:51

     現実さんの言い分、わかるなあ。医療の進歩が悲劇を生んでますよ。何かを進めるなら、それに伴う他の動きも読んでからにして欲しいですよね。
     子どもが沢山いても、倒れた途端にそっぽを向かれ、お嫁さんが髪振り乱して介護しているケースを知っていますよ。子どもがいるから老後は安心なんて、昭和初期の話じゃないですか? 
     私には一人息子がおりますが、夫とは今から「お金をためて一緒に施設での老後をすごそうね〜。」と話しています。子どもは沢山の喜びを与えてくれる存在ではありますが、私たち親を、自分を犠牲にしてまでみとるべきものとは思わないからです。将来、例えば息子が私たちの面倒を見てくれるといっても、私も息子本人に気を遣うだろうし、もし結婚していればお嫁さんにも申し訳なく思いますよ。元気でピンピンしている今だから言えるのかもしれませんが、それでも最後まで、人として自分の始末は自分でつけたいなあと思っています。

  7. 【592844】 投稿者: そうか  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 10:00

    別レスでありましたが、「子供に教育資金をふんだんに掛けて老後はお願いする。か、子供にはお金を掛けず、その分自分の老後資金は自分で貯める」かの選択かな。


    うわぁー大変だ。みなさんどうされますか・・・

  8. 【592884】 投稿者: 寒空  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 12日 10:37

    実際に介護経験者か、親が同居していて、介護を目の当たりに見たことのある人しか、介護の現実はわからないと思います。


    うちは曾祖母の代から同居の続く家庭で、介護を見てきましたが、金銭的にも
    精神的にも大変です。痴呆が出てくると階段にウンチが落ちていたり(!!)、
    冷蔵庫に色々なものを入れ始めたり、夜の徘徊が始まると介護をしている人は
    眠れません。
    以前、テレビで老人ホームでベッドにぐるぐる巻きにされている老人の映像が流れ、
    コメンテーターたちが口々に
    「あれはひどい!」
    などと言っていましたが、現実を知らない人たちのコメントだなと思いました。


    私の母の友人で一度も働いたことがなく、結婚もしたことのない50代女性がいますが、
    親に先立たれ、社会のことを何も知らず途方に暮れていました。水光熱費の支払い・健康保険・生命保険などなど何も知らなかったそうです。その人のお姉さんが(社会人・既婚者)
    が面倒を見ているとか。


    私の大叔母は未婚で80代。今も健康で一人暮らし。でも、ときどき私の母に同居を
    求めてきます。しかし、その大叔母さんは偏屈で変わり者でヒステリー。母も一度は承諾したのですが、すぐに相手のほうが気が変わってお流れに。80年もそういう性格で生きてきた人が今更性格が変わるはずもありません。母はときどき様子を見に料理を作って持っていっています。叔父・叔母の介護が甥・姪にかかってくることも実際にはあります。


    独身で老年を迎えた人々は、結婚しなかった場合を予測していたはずです。
    甥・姪を頼ることは間違っていると思います。
    甥・姪にも家庭があり、住宅ローン・教育費などで大変な家庭に経済的援助や介護を
    求めるのは間違っていると思います。


    死に方って選べないと思うのですが、近所の高齢者で性格・品の良かった方は皆さん、
    あまり周囲に面倒をかけることなく逝かれています。
    逆に、「すごいばあさんだったよね・・・」という高齢者は周囲にありとあらゆる
    面倒をかけて逝かれています。
    ああ、できるだけ面倒をかけずに死にたいものです。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す