最終更新:

39
Comment

【594249】性格のきつすぎる娘・・・

投稿者: 星の子   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 13日 17:15

初めて投稿します。おかしなところがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
4年生の娘のことです。以前どこかのスレッドにもあったような気がするのですが、小さいころADHDを疑ったほどに、パワフルで、自己主張の激しい子です。2クラスしかない学年で、勉強・運動もそこそこでき、口が達者で、おまけに負けず嫌いなので、1対1では、ほとんど向かうところ敵なし状態です。私や祖母は、いつか友達とトラブルを起こすだろうと思っていました。
先日、男の子とケンカした際、「お前って嫌われ者やし。」と言われたのがショックだったようです。ついにきたかと思いましたが、どうアドバイスしていいやら、困っています。その子のあるがままを受け入れてあげなさい、と言うけれど、親がみても嫌になるくらいきつい物の言い方や自己主張を「そのままでいいよ」なんて言えません。性格を変えるのは難しいのもわかっているのですが、ついつい否定的に言ってしまいます。本人は、今やっと自分の性格が好かれるものではないことを薄々気づき始めている感じなのですが。
とりあえず、
自分が後で悪かったと思うなら素直に謝ること
ゆずる・がまんするを覚えよう
私たち(親は)なにがあっても味方だよ
と伝えました。おとなしく、自然のままで人に好かれる友達がうらやましくて仕方ないようです。気持ちはわかるだけにかわいそうだけど、ほとんど身から出た錆状態に、フォローの言葉もぐちゃぐちゃになってしまっています。どうしてあげるのが一番いいのでしょう。
一生人間関係に苦労しそうな娘をみるたび、こちらも悲しくなります・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【594448】 投稿者: 私もそうでした  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 13日 21:49

    4年生で気がつけば立派なものです。
    私なんか、30代も半ば過ぎてからやっと気がつきました。
    そんな自分の経験から、書かせていただきます。
    スレ主さんの文だけを材料に判断しますので、トンチンカンなことを書くかもしれませんが、そうでしたらお許しください。


    娘さんの友人関係を困難にさせている原因は「きつい性格」ではなくて「人の気持ちをうまくくめないこと」なのではないでしょうか。
    人の気持ちをくめないと、自分の言葉を人がどう感じているかがわかりません。
    子どもはどうやって思いやりを学ぶのでしょうか。
    例えばある子が、何か人が嫌がるようなことを言ってしまったとします。その子はお友達の表情や目つきなどから自分が言ったことが相手を不快にさせたことを察して、言葉に気をつけるようになります。
    こうして相手からの不快感を感じてこそ、思いやりを身につけることができるのです。
    ところが、人の気持ちをくめない子は相手を不快にさせたことに気づいていないのですから、改善も成長もありません。
    私がそうでした。
    たまに見かねた誰かに忠告されたところで、何のことやらわかりませんでした。
    そして私も、なまじ勉強ができたため自分に自信があり、人の意見など聞く耳もありませんでした。



    これは、私の場合持って生まれた「人の気持ちをうまくくめない」という特性もありましたが、環境的な要因も大きかったと思います。それは、世間の狭さです。
    日常的に接する人が少なかったため、私の対人関係の技術を磨く機会も少なかったし、対人関係のモデルとなるべき大人もいなかったのです。
    親類は近くにはおらず、人付き合いの悪い母一人に育てられた。(大人のモデルは母しかいなかったわけです。)
    幼稚園から私学で、近所の子との付き合いがあまりなかった。(学校から帰ると遊び相手はほとんどいませんでした。)
    学校はエスカレーターで、ずっと同じ顔ぶれだった。(友達には距離を置かれたままでしたが、こんなもんだと思っていました。顔ぶれが同じなので気づくきっかけがなかったのです。)


    娘さんの環境的要因はまるでわかりませんが、
    娘さんに自覚を持たせるためには、新しい人間関係を経験させるのが一番ではないかと思います。学校とは顔ぶれがまるで違う人間関係。
    塾でも、何か集団でするお稽古事でもいいし、アルプス子ども会とか山賊キャンプとかの長期キャンプもいいと思います。ガールスカウトも。


    少し年上の、10代20代の女性のよきモデルを身近に置くのも効果的です。例えばいとこのお姉さんと会う、娘さんのモデルとしてふさわいい女子大生に家庭教師に来てもらう、など。


    ある人が私に忠告してくれた時、その人が母親に言われたという言葉をそのまま私に言ってくれました。
    「あんたは強いから、何を言われてもはねかえして頑張れる。でも、世の中には、人にきついことを言われるととても悲しくなってしまう人もいっぱいいるんだ。そういう人のこともわかってあげようね。」
    私がその人からその言葉を言われた時は、例によって「何で私にこんな話を??」とまるで通じていませんでした。
    でも、今では、私にもそんなことを言ってくれる母親がいればこんな苦労はしなかったのに・・・と思っています。


    娘さんは、心配してくれるお母さんがいて幸せだと思います。
    娘さんが今の強さと、さらにやさしさもあわせ持った素敵な女性になれますように。
    長々と失礼いたしました。


  2. 【594525】 投稿者: 星の子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 13日 22:57

    皆様、短い間にたくさんのお返事、ありがとうございました。「人の気持ちをうまくくめないこと」これこそまさに娘の最大の欠点であり、修行が必要な部分です。なぜ相手がそういう行動をするのか、自分のことばかり主張していたら人はどう思うのか、一つ一つ経験しないと考えないし、わかろうとしません。月の子様がおっしゃっていらしたように、やはり私も甘かったのでしょう。人の気持ちを考えることを折に触れ、具体的に言わなければならなかった、と反省しています。自分で自分の気持ちをおさえられるよう、見守っていきたいと思います。とりあえず、ケンカの相手には今日あやまってきたようです。
    「まだ遅くない」の言葉に勇気づけられました。もっともっと目をかけいっぱい話していきたいと思います。皆様、本当ならお一人お一人にお返事しなければならないところ、一度にお返事することをお許しください。ここで相談してよかったです。アドバイス本当にありがとうございました。

  3. 【594531】 投稿者: こういうお子さんって  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 13日 22:58

    こういうお子さんって、裏をかえせば繊細で寂しがり屋で不器用で弱い子だったりしませんか?
    ちょっとだけ空回りして、人間関係を築くのが苦手かもしれませんね。
    うちの子のお友達にも居ますが、不器用で健気でいつも必死です。
    上手く導いてあげる大人(お母様)が近くにいれば、お嬢様も幸せですね。
    パワー溢れるお嬢様が、良い方向に成長できると良いですね。

  4. 【594541】 投稿者: 星の子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 13日 23:08

    こういうお子さんって様、まさにおっしゃる通りです。純粋すぎて不器用で、かさの高い子です。自己主張が強いわりに脇が甘くて、いくらでもつっこめそうな感じです。ちょっとどころか、かなり空回りしているでしょう。やはり、こちらが意識して相手を思いやる心を教えていかなければいけないことに気づきました。うまく導ける自信はこれっぽっちもありませんが、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  5. 【594627】 投稿者: うーん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 00:52

    辛口の意見ですが、やはり子は親の鏡です。
    今まで見てきたこのようなお子さんの親も、やはり・・・なケースが多かったように思います。

    わがまま放題振る舞い、他のまだ自我が目覚めていない子供達を子分のように従えている我が子をのことを、『リーダーシップがある』と勘違いして褒めてきませんでした?
    幼稚園や小学校の先生が自己保身のため良い役回りを与えてきただけなのに、『うちの子はよくできる』と勘違いして自慢げに振舞ってきませんでした?

    子供は褒められることによって成長するものです。
    小さな頃から的外れなことで褒めてきた親が悪いのです。

    私は受験させずにお山の大将のまま人生を過ごせるように選択させ続けることが良いように思います。たいした理由もなく、また、努力もせずに人の風上に立ってしまった人間は、その理由や努力がたいしたものでなければないほど、人の風下につくことは難しいです。

  6. 【594746】 投稿者: 星の子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 09:03

    うーん様
    夜遅くにご意見ありがとうございます。
    仕切りたがりの娘には、ほめるというより、ハラハラする気持ちの方が強く、「そんなんしてたら、嫌われるよ」と言ってきたような気はするのですが・・・。やはり甘かったのでしょう。
    >お山の大将のまま人生を過ごせるように選択させ続けることが良いように思います。
    ・・・難しいかもしれません。娘は2クラス60人の狭い世界にいるからこのようになっているだけであって、はっきり言ってきらめく才能があるわけでもなく、何でもそこそこって感じです。恐ろしいことに、地域がら1小学校・1中学校で、このままのメンバーで中学校もすごすわけです。世の中にはできる人はいくらでいるし、努力を惜しまない人もいくらでもいます・・・。どこかで頭を打つのは避けられないと思います。それが今でよかった、とつくづく思います。ただ、身から出た錆とはいえ、落ち込んで泣いている姿をみるのは、つらいですが。かくいう私は中学3年で転校し、そこで一気におとなしくなりました。私も気配り上手ではないのは確かです。娘は何でも、私×2って感じなので、胃と心が痛みます。
    人と一緒に何かをするのは楽しいですね。やっぱり嫌われるのは(たとえ原因が自分にあるにせよ)嫌です。今回で、子どもはもちろん、私自身が注意すべきことが多いことにも気づかされました。ありがとうございました。

  7. 【594747】 投稿者: 私もそうでした  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 09:06

    お母さんが娘さんを指導することに関して私の意見を書かせていただきますね。


    「もっとお友達にやさしくしなさい。」
    「人の気持ちをくみなさい。」
    と口で言うのは効果がないと思います。
    娘さんは、世間の人が言う「やさしい」「気持ちをくむ」ということがどんなことかわからないから、できないのです。わからないことは、努力したってできるものではありません。今すぐモンゴル語で話せ、と言われているのと同じことです。


    「やさしくしなさい」と言われて一生懸命考えて、人がまったく望まない余計なお世話をしまくってしまった・・・子どもの頃の私の話です。
    「やさしくしなさい」と言われて「私はやさしいのに、なぜみんなわかってくれないの?」と苦しんだりもしました。
    きっと娘さんは娘さんなりに、とってもやさしいんです。今の娘さんのできる範囲では、目いっぱいやさしいとおもいますよ。
    ただ、「私が知らない範囲のやさしさがあって私はそれを身につけなければならない」ということに、気づかなければいけないのです。


    まず、ご家庭で娘さんがきつい物言いをした時、さとすのではなく、お母さんの気持ちを言ってください。例えば
    「そういうことを言われると、お母さん悲しい。」とか
    「ショックだわ。そんな言われ方。」など。
    お母さんの気持ちです。
    娘さんに「教える」と言う姿勢で臨むのではなく、気づく機会を与え続けてください。
    こればかりは、いくら頑張っても教えられるものではありません。本人が気づかなければ。


    昨日の投稿にも書かせていただきましたが、学校外の人間関係(できるだけ大人が取り仕切らない、子どもの自主性が尊重されるようなところ)や、対人関係のモデルとなる年上の女性の存在も、とても効果があると思います。


    「お母さんの育て方のせい」みたいなことを書いている方もいらっしゃいますが、私はそれは要素としては小さいと思います。
    娘さんが人の気持ちをくむのが苦手なのは、そういうふうに生まれついたことが、最大要因だと思います。
    人の気持ちをくむこと以外にも、例えば人の言葉の裏を読んだり、場の空気を読んだりするのもあまりうまくないのではありませんか?
    ちょっと失礼な言い方になりますが、私と同様娘さんもそういう部分に鈍感な脳を持って生まれてきてしまっただけなのです。
    決して育て方やしつけだけの問題だけではありません。



    とにかく娘さんには「しつけ」「指導」「教育」が必要なのではありません。
    必要なのは「気づき」なのです。
    気づける環境を、親御さんは整えてあげてください。

  8. 【594761】 投稿者: 大丈夫  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 14日 09:21

    大丈夫!
    お嬢さんも自覚してきているなら、中学をピークにそのうち相手の気持ち、弱い子の気持ちも分ってきますよ。お母さんはお嬢さんがこれから「難しい女の子社会」を乗り切るノウハウをつまづく度に教えてあげられてはいかがでしょう?

    公立では、やりにくいのでは?
    今は4年生なのでともかく、これからせっかくのお嬢さんの良い所が伸ばせないのではないですか? 公立の普通は私立の普通とは親の考えが違うのでかなり違いますし。目立つ子は他の親から足引っ張られたり、間違った矯正のされ方を余儀なくされかねないですよ。

     
    頭がいいのであれば、利発で元気なお嬢さんが集まって居られるところに行かれるとか。

    スポーツが得意なのであれば、人間関係も学べますし、女子サッカーとかどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す