最終更新:

38
Comment

【599208】悲しい感情がわかるのはいつから?

投稿者: 泣かせたい   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 21:24

今度、小学校1年にあがる息子ですが、フランダースの犬とかの悲しい物語
を読んであげて悲しそうな顔をしません。

去年、祖父(私の)が亡くなったときは、遺体の頬を叩いて、
「じーちゃん、起きないのー?」とやってました。

卒園式でも泣いている先生を見て笑っていました(こういう子供の
ほうが多かったですが)。

怪談話をすると泣くほど怖がるのですが、悲しいという感情がまだわからない
みたいです。

悲しい感情っていつくらいからわかるのでしょうか?
それとも、うちの息子はどっかおかしいのでしょうか?

私自身は小学校1年くらいのときには、フランダースの犬の最終回
で涙が止まりませんでした。今でも、息子に読み聞かせをしているだけで、
こっちが泣いてしまうくらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【599452】 投稿者: 加齢なる一族  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 09:41

    スレ主さんがスレを立てた理由がわかる気がします。
    我が家も同じ。幼稚園の頃『フランダースの犬』を読んでは大泣きしていた私。
    今でもそのとき『理不尽な死に方をした子供が不憫で』泣いたことをしっかりと覚えています。自分でそのときの感情を覚えていますから、幼稚園児でもその程度の感性は持っているのが当たり前だと思っていました。
    息子も同じかと思いきや、これがまったくのドライ人間。
    本を読んでもテレビを見ても泣かない。祖父母と久々に会って別れるときも、私の横で笑いながら「ああ、おなかすいた」とのたまう息子。
    このままいけば、まわりの人の感情にも疎い、感性のにぶい人間に成長してしまうかと心配しました。
    でも、年齢があがるにつれて、変わってきました。今は東京タワーを見てひそかに泣いています。(それが高い感性なのかどうかはともかく)
    お子さんもどちらかというと感性という点で奥手なのでしょう。
    感性が豊かでも、かならずしも感情を外に出すとは限りません。
    親が普通に愛情をそそいでいる家庭なら、まず問題ないと思います。
    男の子は遅咲きです。良質な映画や本・漫画があれば、無理のない程度に与えてあげてもいいかもしれません。

  2. 【599460】 投稿者: 私の好きなイチゴ飴  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 09:56

    フランダースの犬ってアニメ特集で、必ず登場1位に
    なっていて、ゲストが白々しく泣くんですよね。
    何度も登場して、しらけてしまいます。
    名作だとは、わかっています。
    私は涙なしでは、読めない本があります。
    それは、「いつでも会える」です。
    愛犬シロと、ミキちゃんの話です。
    でも、子供は泣くかな?

  3. 【599477】 投稿者: 人前で泣くのは。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:25

    私は子供のころ、人前で泣くのは恥ずかしかったです。
    小5で転校して ひどいいじめに遭った時も、泣いたら相手が喜ぶだけだと思い、
    トイレで泣きました。
    卒業式やいろいろなイベントでも 人前で泣くのは 泣いている私、、に酔っているように思えて 悲しくても我慢してきました。

    しかし、子供を産んでからは めっきり涙もろくなり ちょっとした事でもすぐに涙がでます。 子供の幼稚園の卒園式なんて朝から涙ボロボロでした。
    昔は男は泣くもんじゃない、と言われてしましたが、いまは男性もよく泣く気がします。
    自分の結婚式で泣く新郎、とか、今 コマーシャルで上司に注意されて泣く若い部下の男性、、かわいい?
    仕事で泣くな!!!
    泣くこと も時代によって変わってきましたね。

  4. 【599480】 投稿者: 涙腺劣化  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:30

    一般的に、男の子は感情の発達が遅いのではないかと思います。
    息子たちの場合「怖い」「痛い」「つらい」などで条件反射的に泣く事はあっても
    「かわいそう」「さびしそう」などの感情移入は、小学校の高学年か
    中学にあがってからだったように記憶しています。
    小学校の中学年くらいまでは、国語の読解で苦労しました。
    説明文等は、かなり難しいものでも苦もなく読み解くのに、
    簡単な物語文で、大人から見れば「迷うまでも無い」と思われるような場面が
    全くわからないのです。
    今ではそういうこともなくなりましたが、
    明らかに「泣き」を狙ったドラマや小説は、くだらねえと言いますね。
    フランダースはどうだったかなあ。覚えが無い。


    私も若い頃はあまり泣きませんでしたたが、
    中年になってからは、涙腺が弱いです。
    頭ではクダラネエと思うのに、つい泣けてしまいます。
    うわあ、こんなミエミエの手にひっかかって、
    ほんとに安っぽい涙、いやだなあと思いつつも、涙が止まりません。
    ちなみに「華麗…」では、イノシシが気になって
    泣き所を外してしまいました。


  5. 【599493】 投稿者: 私もです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:43

    私の好きなイチゴ飴 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > フランダースの犬ってアニメ特集で、必ず登場1位に
    > なっていて、ゲストが白々しく泣くんですよね。
    > 何度も登場して、しらけてしまいます。
    > 名作だとは、わかっています。
    > 私は涙なしでは、読めない本があります。
    > それは、「いつでも会える」です。
    > 愛犬シロと、ミキちゃんの話です。
    > でも、子供は泣くかな?



    フランダースの犬の本は泣けたけど、漫画は泣いたことがないです。
    漫画には寒い雪道を真っ赤な足で歩くネルロ、薄暗い石の床の上、ルーベンスの絵の前で倒れている姿・・・いくらでも想像できるけど、漫画はなんだかメルヘンチックで感情を移入することが出来ないんです。
    「いつでも会える」私ももってます。
    あと、私は「泣いた赤おに」の青鬼さんの貼り紙で、よく泣きました。
    どうしてもう一度会えないの〜!君こそぼくの友達だったのに!と赤鬼さんと一緒に叫びたくなったなあ。思い出しても胸がいたい。その頃の感情を思い出してしまいます。

  6. 【599496】 投稿者: 私もです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:45

    漫画には寒い雪道を真っ赤な足で歩くネルロ
            ↓    
    本だと寒い雪道を・・・

    でした。訂正します。

  7. 【599499】 投稿者: 固い涙腺  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:49

    私はもしかしたら小さい頃は感受性豊かな子供だったかもしれません。
    子供のときに読んで泣いた本
    ・フランダースの犬(言わずもがな)
    ・泣いた赤鬼
    ・よぶこどり
    ・嵐の中の兄妹
    ・最後の授業
    多分小学生の時に読んだ本ですが、今も保存してあり子供も読みました。
    読んだ後、かわいそうで先が読めないとも。
    しかし、今はすれた人間になっているのか、めったなことで泣きません。
    よく100万人が泣いた!とか帯タイトルにあったりして読んでみても、泣いたことありません。
    小さい頃においしいものを食べ過ぎてちょっとやそっとのお菓子では満足できないような感情になってしまったのでしょうか?

  8. 【599509】 投稿者: 感情移入  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 11:03

    できる場所、ツボが人それぞれということだけかもしれませんね。涙を我慢する性格かどうかは別として。
    私も、ないた赤鬼の張り紙の場面で泣けてきますが、同じ張り紙は張り紙でも、青鬼さんの立場に立って、青鬼さんの心の美しさに感動して、泣けてきます。その、自分には到底出来そうもない勇気と思いやりに、心が打たれます。赤鬼さんには、何も思わないのよね、自己チューだからそうなるのよ、という怒りも湧いて、自業自得だっ、としか。。青鬼さんが可哀相、といった具合です。赤鬼さんの気持ちを思って泣く方がいらしたことに、実は驚きました。。
    違うのね、みんな、やっぱり。。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す