最終更新:

38
Comment

【599208】悲しい感情がわかるのはいつから?

投稿者: 泣かせたい   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 21:24

今度、小学校1年にあがる息子ですが、フランダースの犬とかの悲しい物語
を読んであげて悲しそうな顔をしません。

去年、祖父(私の)が亡くなったときは、遺体の頬を叩いて、
「じーちゃん、起きないのー?」とやってました。

卒園式でも泣いている先生を見て笑っていました(こういう子供の
ほうが多かったですが)。

怪談話をすると泣くほど怖がるのですが、悲しいという感情がまだわからない
みたいです。

悲しい感情っていつくらいからわかるのでしょうか?
それとも、うちの息子はどっかおかしいのでしょうか?

私自身は小学校1年くらいのときには、フランダースの犬の最終回
で涙が止まりませんでした。今でも、息子に読み聞かせをしているだけで、
こっちが泣いてしまうくらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【599298】 投稿者: くわ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 23:27

    三歳の時に、大事にしていたクワガタが死んでしまい大泣きをしていました。それから死というものを知り、エルフのお話や101回生きたねこを読んで泣いています。身近な大事な物を失って、始めて悲しいという感情が湧いたような気がします。涙もろくなった私の影響もあると思いますが・・・

  2. 【599305】 投稿者: 姉妹でも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 23:39

    個人差ってあるようです。
    長女は新中1ですが、塾の先生が怖くて泣いたとき以外は、悲しい映画や本を読んでも泣かないし、先日の卒業式でもケロっとしてました。
    一方、次女は新小4ですが、ドラえもんの映画を見ては泣き、飼っていたインコが逃げては泣き、感動しては泣き・・・・で結構泣きます。
    同じように育てても、感情の動きは全く別です。
    その子が持って生まれた性質も深く関わっていると思います。
    あ、でも長女は泣き虫ではないですが、冷たい性格というわけではなく、穏やかで、友達に対して優しい子ですが・・・・。
    心の中で感じてはいても、それが表面に出てこないだけかもしれませんね。
    言われてみれば、不思議で奥が深いです。

  3. 【599306】 投稿者: 全くおかしくない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 23:40

    >それとも、うちの息子はどっかおかしいのでしょうか?
    私は三児の父親ですがスレ主さんの息子さん、おかしいなんてことは全くないと思います。
    私自身、ご指摘の様な物語だとか、まして卒業式に涙するなんて全く理解の外で過ごしてきました。ようやく40を過ぎてから涙腺が緩くなった気配はありますが。男女の違いを語ると本質論ではなく、当然性別より個人の差の方が絶対に大きいところだと思いますが、概して男の子は、こんなことで母親に心配されると甚だ心外(笑)だと思いますヨ。

  4. 【599313】 投稿者: 他の場面ではどうですか?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 23:47

    感情について研究している院生です。
    気になることでしたので、経験から書かせて頂きます。

    悲しい気持ちが分かるのは、かなりちっちゃい頃からと感じましたが、
    何が悲しいかは子どもによって様々でした…。
    -泣かせたい-さまのお子さんと同い年くらいの子に
    「悲しいときってある?」と聞いたら、
    ・お友達と喧嘩したり一緒に遊べない時、
    ・お母さんに怒られた時、
    ・転んだ時
    ・お母さんがいない時   というのが多く出てきました。
    本を読んで感動とかもらい泣きするって答えた子は居ませんでした。
    (大人からしたら)悲しいシーンを見て泣くって
    未だなかなか難しい年なのかも、と思いました。

    あと、皆様書いておられる個人差の問題かな、と思います。
    -泣かせたい-さまはフランダースの犬が悲しいと感じる方なのですね。
    私もフランダースの犬の最後、いつも涙で文が見えません。
    読んだ後ケロッとしている兄弟をみて、「あんた何で泣かないわけ?」と
    言ってしまいましたが、逆に兄弟が号泣しているドラマを見たとき、
    私はケロっとしていました。
    今から思うと、泣くツボが人によって違うのかな〜、と思います。
    お子さんのツボは違うのかもしれませんね。


  5. 【599319】 投稿者: 問題文  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 00:01

    子供は経験が少ないので、感情も大人のように豊かではないのではないでしょうか。単純といいますか・・・・自分の身に起きることは嬉しい、悲しいと思えても、本や映画のできごとを自分に置き換えて、さらに泣けてきてしまう、というのはかなり高度な感情のように思えます。
    自分の経験でも、涙もろくなったのは大人になってからですね。特に親になってから、親子ものには涙腺が非常に弱くなりました。
    今、困ってしまうのは国語の問題文を読んで泣いてしまうこと。泣いている場合ではないですが、「また泣いてる・・・・」と子供に言われてしまいます。
    もちろん感受性の豊かなお子さんもいらっしゃるでしょうが、涙もろい(泣き虫とは違う)子供というのはかえって子供らしくないような気もします。(私の主観です)

  6. 【599382】 投稿者: うちは・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 06:35

    息子ですが、悲しいとき、泣きますよ・・
    持病を抱えてるので、ひとの心の痛みに敏感なようです・・

  7. 【599385】 投稿者: うちは・・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 06:45

    書き忘れました、4才です。

  8. 【599445】 投稿者: 悲しくても泣かない子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 09:27

    感情豊かなこどもと言われて9歳まで育ちました。


    9歳の春、父が急逝し、一報を聞いた途端から、
    大声をあげて何時間か号泣しつづけました。


    泣き止んで、それからの私の人生は、感情のスイッチがどっか壊れっぱなしなのか
    めったな事では感動の涙を流さなくなりました。
    日ごろも喜怒哀楽に乏しかったようです。 それは今も続いていますが。


    父が死んでから、母から受ける言葉や肉体への虐待が酷さを増したので、
    「痛い」とか「怖い」とか「苦しい」「悔しい」で泣かされることは日常でした。
    その種の涙は流せたのです。


    児童文学の読書記憶も皆無にちかいです。
    ちっとも感情をゆすられる気がせず、関心を持てなかったからです。


    現在も、めったなことでは泣きません。
    一般的に感涙を誘うとされるエンターテイメント系のドラマには昔から無関心です。
    なんか可愛くないですね。


    スレ主さんのご関心には程遠いレスで、大変失礼致しました。
    こんな中年女性もいますよ、という事で...。


あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す