最終更新:

58
Comment

【601420】習い事ができない(うるさすぎる息子)

投稿者: 働く母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 22日 22:39

生後1ヶ月ほどで転げまわって大笑いするような子でした。
こうなることは予想していましたが、もうじき5歳になる息子がうるさくて人に迷惑をかけます。

例えば、習い事をしても、先生は一苦労。
大笑いするわ、大声で叫ぶわ、寝転ぶわで、走り回るわ。。
他の生徒も巻き込んでの大騒ぎに発展することすらあります。
もちろん先生は冷ややかで冷たい視線です。嫌味を言われることもあります。
こんな状態なので、習い事をさせようと体験入学をさせても、先生がいかにも嫌がっているのが手に取るようにわかるので、どこにも入れませんでした。

このような息子ですが、何か習い事をさせたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?やはり矯正するのが先でしょうか?

私の前では、ちゃんということを聞きます。なかなか現行犯でしかることができないでいます。
普段は保育園に通っておりますが、その点について、保育園の先生にも相談し、協力を仰いだほうがいいでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【602917】 投稿者: ふんふん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 08:29

    >転勤で引越しされるのを、聞いたときほっとしてしまいました。
    >ちなみに母親は元教師だったらしいのですが、
    >全然気が付いていないようです。

    気がついていて、気がつかないように周囲にはふるまうこともありますよね。
    「うちは、アスペだから」なんて
    あまりお付き合いのないお母様には言わないものでは?
    子どもの症状を知りながらも
    明るく淡々と周囲の方とお付き合いしているなら
    私はそのお母様を尊敬します。
    よく、「子どもの障害?を言ってくれればいいのに」と
    おっしゃる方もいますが、言ったからといってどうするというのでしょう?
    「あぁ、あの子はアスペだから気をつけたほうがいい」などと
    悪意を持って、うわさを広められてしまうこともありますよね。
    私の知り合いのお子さんがアスペだったようです。
    私はアスペについての知識がなかったので、
    接し方で気をつけたほうがいいことはないかとたずねた所、
    そのお母様は「子どもを否定するようなことはせずに、
    褒めて伸ばすというのが、最高の接し方のようだ」とおっしゃっていました。
    周囲にいる困ったお子さんがアスペだとして、
    怒ったりしないで、そのお子さんの良いところを見つけて褒めて伸ばすことに
    協力できますか?
    できないなら、「アスペならアスペだと言えばいいのに」などと
    無責任はことは言わないほうがいいと思いますよ。


    それから、「親が気づいていない」というのは
    どうしてわかるんでしょう?
    私の知り合いが、「○○君は、アトピーなのよね。なのに、母親が
    ちゃんと世話をしないみたい。私がせっかくアドバイスしているのに
    全く言うことをきいてくれない」みたいなことを言っていました。
    後から、別の機会にそのアトピーっ子のお母様とお話する機会があったときに
    その方が、「周囲がいろいろなことを好意でアドバイスしてくれる。
    でも、民間療法的なことも多くてね・・・。
    私も働きながらいろいろと考えてやっているんだけれど、
    時間的な制限もあるし、いろいろと折り合いをつけながらやっている」
    みたいなことをおっしゃっていました。
    あえて、自分の悩みや努力を周囲にみせないという人もいるんじゃないですか?
    不都合なことがあって苦労しているであろう人のことをとやかく言うよりも
    周囲に存在する人間として、
    偏見を持つことなく、無理にその方々に合わせることなく
    自分のできることをすればいいだけでは?
    アスペであろうがなかろうが
    人を傷つけるようなことは制止する、子どものいいところをみつけたら
    おおげさなぐらいに褒めるというのは、
    普通の接し方ですものね。

  2. 【603007】 投稿者: なぜ「習い事」?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 11:57

    働く母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > このような息子ですが、何か習い事をさせたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?やはり矯正するのが先でしょうか?


    また、ジャイアンのおば さんの妹さんも、
    「親(わたしの妹)は子どもの面倒を見るのが大変なので、ありとあらゆる習い物をさせましたが」


    とのことですが、少しでも子供と距離を置きたいということなのでしょうか。
    わからなくもないのですが。
    私は専業主婦。園児も小学生(低学年)も揃って春休みに突入。
    確かにへとへとですので・・・


    でも、スレ主さまは働いていて、お子さんは保育園に通っていらっしゃるんですよね。
    習い事っていつ行くんですか?週末?
    私はもっと親子が触れ合うべきだと思うのですが。
    だって、(勤務パターンはわかりませんが、もし会社勤めなら)
    平日は朝と夜しかお子さんと一緒にいないのですよね?
    それで週末(まるまるじゃないにしても)も誰かに預けたいと・・・


    ヤマハのように親が同伴するタイプの習い事ならまだわかるのですが。
    どうしてそんなに習い事をさせたいのですか?
    そもそも、お子さんの興味以前に「ともかく習い事に」というのは、どうでしょうか。
    「距離を置きたい」以外に理由があったらお聞かせいただけますか?




  3. 【603244】 投稿者: 働く母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 18:19

    ありがとうございます。
    今まで悶々と悩んでいて、思い切って相談してよかったです。
    アスペルガーという病気?については初めて聞いたので、ネットで検索してみました。
    わが息子は、恐らくですが、当てはならないと思います。(むしろ、私の方が当てはまる部分があるのではないかと不安になりました)

    息子は、普通にしているときは、極めて普通。
    ところが私の目の届かないところでは、エキサイトしすぎるようで、羽目を外します。面白いと興奮してしまい、そうなってしまうようです。またサービス精神?も旺盛なせいか、場を選ばずまわりのお友達を笑わせようとしてしまうようです。


    習い事を始めようと思う動機ですが、息子は学習の本が好きなので、何か勉強系の習い事でもやらせてみれば、将来的にいい結果になるかと思った次第です。しかし、”楽しみながら学ぶ”タイプのところでは、楽しすぎて興奮し、先生や他の生徒さんに迷惑をかけてしまいます。やはり、先生に嫌味を言われると本人も傷つくらしく、入学できませんでした。

    私の仕事はフルタイムなので土日しか習い事をさせられません。
    そうなると、通える習い事教室の絶対数が少ないのですが、スポーツ系の方で息子に会いそうな習い事を探してみようと思います。

    ありがとうございました。

  4. 【603389】 投稿者: 疑問  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 22:33

    働く母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 習い事を始めようと思う動機ですが、息子は学習の本が好きなので、何か勉強系の習い事でもやらせてみれば、将来的にいい結果になるかと思った次第です。
    >
    > 私の仕事はフルタイムなので土日しか習い事をさせられません。
    > そうなると、通える習い事教室の絶対数が少ないのですが、スポーツ系の方で息子に会いそうな習い事を探してみようと思います。


    学習の本が好きなので勉強系の習い事を考えられたのですよね?
    で、何故スポーツ系の習い事を探すのですか?


    又、興奮しやすい性格のようですが
    お母様が見られている所では一切そういう事はないのですか?


  5. 【603439】 投稿者: 余計なことかもしれませんが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:21

    スレ主さんがフルタイムで働いているので土日しか習い事をさせられないとおっしゃっているところが何となく気になりました。
     
    息子さんが騒ぐと言うのは
    もしかしてお母様と一緒が嬉しくて興奮するのかな、なんて思いました。
     
    私は女性が仕事をすることには賛成なのですが
    一緒にいられる貴重な土日を習い事に費やすのはもったいないかも知れませんよね。
    人を雇うなりして、平日に習い事をなさルコトも出来るのでは?
    状況がよく分かりませんが
    習い事ってそんなに重要でもないような・・・・。
    少なくとも子どもが自分から言わないのに探さなくてもいいと思います。

  6. 【603456】 投稿者: ん?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:32

    余計なことかもしれませんが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > スレ主さんがフルタイムで働いているので土日しか習い事をさせられないとおっしゃっているところが何となく気になりました。
    >  
    > 息子さんが騒ぐと言うのは
    > もしかしてお母様と一緒が嬉しくて興奮するのかな、なんて思いました。
    >  



    スレ主さんのお子さんは、スレ主さんのいる場所では普通なのに
    いないときには手がつけられないほど大騒ぎされるという話ですが。

  7. 【603460】 投稿者: 余計な・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 25日 23:40

    ん? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 余計なことかもしれませんが さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > スレ主さんがフルタイムで働いているので土日しか習い事をさせられないとおっしゃっているところが何となく気になりました。
    > >  
    > > 息子さんが騒ぐと言うのは
    > >
    > もしかしてお母様と一緒が嬉しくて興奮するのかな、なんて思いました。
    > >  
    >
    >
    >
    > スレ主さんのお子さんは、スレ主さんのいる場所では普通なのに
    > いないときには手がつけられないほど大騒ぎされるという話ですが。
     
     
    そうでしたね。
    ただ、お母さんが家にいるのに習い事をさせられているという状況だとすると
    そこら辺がポイントなのかなと思ったもので。
    一緒が嬉しくて興奮ではなくて一緒にいたくて情緒不安定になるのかな?

  8. 【603899】 投稿者: 寂しい?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 26日 19:35

    私がずっと専業主婦だった為、うちの子達は皆幼稚園に
    通っていたのですが、幼稚園入園前まで遊んでいた公園には
    保育園の子達が保母さんと一緒に遊びに来てました。
    私と子供が一緒に遊んでいるのを保育園児が見て、
    「何でママと一緒にいるの?」と聞かれた事があります。
    「おばちゃんは働いてないから一緒にいられるんだよ」と
    答えたのですが、「私のママは夜まで働いているの」と
    寂しそうな感じでした。
    男の子って小学生になっても甘えん坊だったりします。
    習い事って小学生になってからでは駄目ですか?
    学校に行くようになれば、先生の話もちゃんと聞かないと
    いけないし、集団生活でのルールを保育園以上に学ぶ事に
    なると思います。
    その前にお子さんがやりたいと言ったものでないと、意味が
    ないような気がします。
    興味ないものをやらせても夢中になれずに暴れるだけで、
    身に付かない気がしますが・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す