最終更新:

81
Comment

【627290】ゲーム機を買い与える時期

投稿者: シロミミナグサ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 08:56

ほかで高校生のゲームの話があり、気になることが出てきたので立てさせてもらいます。
我が家は、小学校低学年の女子ですが、最近「DS欲しいなー」と言ってきました。
まだ、そこまでゲームのことは分かってないのですが、友達の話しを聞いてきて
「たまごっちのゲーム面白いんだってー」とかなんとか言ってます。
ゲーム機を遅くに与えると、のめり込むという印象を受けたので、我慢させるよりも
買い与えてぼちぼちさせておく(こんな甘くはないのかな)ほうが
後々の事を思うといいのかな・・と。
でも、欲しい順にいえば、まだまだテレビキャラクターのおもちゃのほうが優先のようです。なので、なんとしてでも欲しいと思っていないゲーム機をわざわざ買い与える必要はないかなとも・・・。
いやいや、どうしても欲しくなったときに買うと、それこそはまってしまうのかなとか・・。
最近、はじめて子供の口から「DS」と出たこともあり、ほかのスレ題を読んでいて気にもなりかかせてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【627735】 投稿者: シロミミナグサ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 17:17

    短時間にいろんな意見をありがとうございます。
    少し前の、娘がDSなどと言い出す前の私は、
    「ゲームなんて絶対買わない」とひとり心に誓っていたのですが・・・。
    いざ、欲しいなーと言われると、このようにぐらついてしまった、
    情けない母です。
    みなさん、いろいろ悩みながら、ちゃんと考えて答えを出しておられて
    凄いなーと思います。
    しあわせなときさんの、あれほどの嵐。。。と言うのは
    ちょっと気になるのですが、
    嵐の渦中の方は、やっぱり買わないほうがよかったと
    後悔されるということでしょうか。

  2. 【627745】 投稿者: 中受後でも後悔  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 17:31

    この掲示板でいろんな意見を聞いて
    「もうそろそろうちの子にも許してやろうか」なんて思って買ってやったのが大失敗。
    やっぱりうちはうちで行けばよかった・・・。
    世間の流れにのみこまれた自分を後悔。
    子供のお友達に、まだ家にゲームのない子がいて
    自分の考えを通さなかった自分が恥ずかしくなりました。
    それぞれの家庭で違っていていいのではと思います。

  3. 【627832】 投稿者: 自分で買う  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 20:12

    家庭学習の習慣は出来ていますか?毎日決まった時間に自分から勉強できますか?自学自習が出来ていれば、ゲームを購入しても《空いた時間》にゲームをするぐらいは可能です。


    うちはお小遣いを貯めて購入していたのでとても大事に使っていました。今年4年振りに携帯ゲーム機を購入していました(お手伝いで貯めた)。ゲームの善し悪しを耳にしますがゲームが悪いのではないんですよ。生活習慣が整っているのかどうかが分かれ目です。


    ちょっと長い時間、ゲームにうつつをぬかしていたら『目に悪いからセーブして30分休んでからやってごらん』と、体の心配をしてあげます。30分の間、熱いタオルを用意して目の上に置いて休ませます。悪いはずのゲームだって、頭から否定しない態度が親子の信頼関係を築きます。


    ここまでやれば勉強だって前向きにやるようになります。勉強中も『大丈夫?目疲れてない?』と話し掛けるようにします。そう言われるともっと勉強したくなるようです。あまり勉強の出来は良い方ではありませんが・・・。

  4. 【627859】 投稿者: いいじゃないの  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 21:07

    ゲームも一生懸命、運動も勉強も全力投球、でいいではないですか。
    意固地になるのはみっともないでしょう。
    ゲームを我慢させることは立派なことと勘違いされてる人がいますよね。
    親の顔色みながら影でこそこそするだけです。
    持ってない子が家に来たとき、それはもう目の色かえてむさぼるようにずーっとDSし
    続けた子がいました。(1人や2人ではありません)
    ゲーム禁止のお家の子だったんですけど、その姿を見てその子の親に対して凄く腹がたって
    きましたよ。
    なんのために我慢させてるのでしょう。ゲームぐらい買ってあげりゃいいじゃないってね。
    要はバランスです。
    バランスのとれた子供にしないと。
    小さい頃から我慢ばかりさせると卑屈な子供に育ってしまいます。
    もちろんルールは守らせてね。

  5. 【627862】 投稿者: まずは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 21:12

    本当にとっても欲しいのか、お子さんと話し合って、買うとなったら、
    ルールを決め、もしもルールが守れなかったらというペナルティまで親子とも納得した上で
    ならばいいのではないでしょうかねえ。
    あとは、大人の側にどのくらいの「忍耐」があるかってところです。
    どうしても、「まあ、いいか」っていう状況に直面するんですよね。
    その時にどうするか、だと思います。

  6. 【627865】 投稿者: ぎもん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 21:18

    でも、ゲームぐらい買ってあげりゃいいじゃないっとかってゲームを子どもの必需品みたいに思っている人がいるけれど、子どもを産んだらゲームを買ってやらなきゃいけないのかな〜って疑問に思います。
    買うにしろ買わないにしろ、どうしてこんなに特別視されるんでしょう。自転車、プラレール、怪獣、ボードゲームなどなど・・・・はこんなふうに議論されませんよね。私は怪獣のおもちゃは嫌いだから、子どもに買わなかった、ゲームもあんまり好きじゃないから買わなかった、それでどうしていけないんでしょう。
    子どもがよそでしたがるっていったって、自分の家にないおもちゃを目の色を変えて喜ぶのは子どもなら当たり前でしょう。うちのボードゲームも車のおもちゃもうちに遊びに来た子どもは「おまえんち、いいな」ってとても羨ましがりましたよ。
    ゲームだっておもちゃのひとつ、ひとつの選択肢であっていいんじゃないかなあといつも思います。

  7. 【627899】 投稿者: コロ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 22:13

    皆さん「ルール」を決めてとおっしゃいますが、
    その「ルール」を守らせるのが大変ですよ。


    本当に熱中してやっているので
    「ハイ時間だよ」「うん(生返事」の繰り返し。
    最後にはキレます。こちらが。
    本当に「ルール」を守れるお子さんは問題ないです。


    でも毎日買い与えたことを後悔していました。
    受験勉強のため封印しましたが
    本当に心が休まります。


    ただお友達で持っていない子はいませんでしたね。
    (現小6ですが)
    通信したりなどコミュ二ケーションツールでもあります。


    大人の方も今は携帯が必需品ですよね。
    ゲームだけに目くじらを立てるのはどうでしょうか?
    もしいまもう一人子供がいたら
    買ってあげるかな?とも思います。


    ただこんどは徹底的に管理して与えます。
    レストランや電車の中など論外です!

  8. 【627907】 投稿者: ほんとうですか  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 02日 22:20

    コロ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ただお友達で持っていない子はいませんでしたね。
    > (現小6ですが)
    > 通信したりなどコミュ二ケーションツールでもあります。
    >


    本当にいないのですか?
    うちも小6ですが、持っていませんし、お友達にも持っていない人はいますよ。
    コロさんも全員に確かめたわけではないのでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す