最終更新:

42
Comment

【651924】中高一貫校、母親同士の付き合い

投稿者: アリスの家   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 09:23


中高一貫校の中2の母です。

中学に入学して1年たちました。
保護者会、授業参観、お食事会など、年に何回か、
クラスのお母様方と会う機会がありましたが、
その場ではお話をし、なんとなく仲良くなれたような気はするのですが、
いつもその場限りで、アドレス交換することもなく過ぎていきました。
そして、今年、新しいクラスになり、もともと知らない方が多いのに、
ますます、面識のない方ばかりの保護者会。
よそのお母様同士は仲良くされているように見えて、
一人、孤独感を感じております。
子供自身は学校にも友達にもなれ、毎日、楽しく過ごしていますが、
私自身が、行事の前後、交友関係のなさに、落ち込んでしまいます。
学校は子供が行くところであり、親の友達をつくる所ではないことは、
充分、承知しておりますが、ほかのお母様はどんなお付き合いされているのか
気になってしまいます。

そこで、中高一貫校のお母様方は、どの程度のお付き合いをされているのか、
参考までに教えていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【652003】 投稿者: 中2娘の母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 10:32

    アリスの家 さんへ


    私は入学時に役員(6年間)を引き受けたので
    役員仲間のお母様方とメールで情報交換したり
    ランチをしたりと、仲良くさせてもらっています。
    先輩役員のお母様から教えていただく高校の情報などは
    とてもありがたく、役得だと思って聞いています。
    私も役員をしていなければスレ主さんと同じように思っていたでしょう。
    それ程、親が学校に行く回数の少ない学校です。


    役員をしていれば交流はあるし、情報も入ってきていいのですが
    困った事もあるのです。いろいろと・・・そう、ここでは言えないけれど
    交友関係があればその分、いい事も悪い事もあるって事です。

  2. 【652008】 投稿者: ためいき  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 10:36

    子供が中学へ行っても、母親同士の交友関係に

    孤独を感じて落ち込んでおられるなんて、、、

    公園デビューで母親が悩むのも無理はありませんね。



  3. 【652018】 投稿者: 気持ちわかります  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 10:48

    私もそう思ってましたが、自分からサークルみたいのに顔を出すようになりました。そうすると結構いろんなことが見えてきて、みんな仲よさそうと思っていたのが結構表面だったり今では遠く離れずと距離をおいてお付き合いしています。もちろん中にはご飯を食べにいったりの方もいます。子供が幼稚園の時に仲良くなったママたちは今でも会ったりしていますが、多分今後そこまではならない気がします。
    ですから無理せず入り込もうとせず、まずはお子さんの仲いいお母様にお声をかけてみてはいかがですか?ただ子供が仲良いからママたちも仲良くなるとは限らないので、よく様子を見ることをお勧めします。結構仲良くなると悪口とかいろいろ聞こえてきて、あすことあすこは繋がっているからきをつけた方がいいとかめんどくさいことがあります。
    友達がいないのも寂しいですが、仲良くなれば又いろいろあり人のつき合いは大変ですね。

  4. 【652023】 投稿者: 母親同士の付き合いなんて無駄  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 10:55

    うらやましい。
    せっかくわずらわしいお付き合いから開放されている状態だというのに!
    保護者会でもお食事会でも、極力黙っています。
    メルアドなんて、うっかり聞かれようものなら答えないわけにはいかないから
    教えるけれど、逆に「メールがとても多いのでうっかり見過ごしちゃって
    お返事できなかったらごめんくださいましね。」と、先制防御しておくわ。
    私なら無駄話のオンパレードなお付き合いを極力排除して
    趣味やらなにやらで時間を有効に使いますわよ!

  5. 【652033】 投稿者: 檸檬  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 11:01

    アリスの家様、こんにちは!
    中高一貫校を卒業1人、在学1人の息子らがおります。
    保護者会、授業参観、お食事会等、他の保護者と親しくなる機会はありますが、
    クラスの委員になることが1番の早道だと思います。
    私も同じクラスの保護者であっても、普段はなかなか覚えられないし、
    その場限りのお話になったり。
    委員をすると、学校、先生方の様子もわかり、
    委員同士何かしらの仕事をすることで親密度も増します。
    連絡手段として、メールの交換もしますので、
    気軽に子供のことや学校のことも聞けます。
    役員の懇親会もあります。


    また、お子さんのクラブのPTAの集まりはありませんか?
    応援に行ったり、差し入れの用意をしたり…。
    私は、クラブの同学年保護者とが一番仲が良いです。
    (飲み会や一日旅行などしています)
    クラブのPTAは、縦のつながりが出来て私とって良かったです。
    (学校の情報、試験、先生方の話等教えていただきました)


    アリスの家様は、まだ中2なのでこれから会ってお話することの回数を経ていけば、
    親しい方ができると思いますよ。



  6. 【652035】 投稿者: 友達は欲しいけど  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 11:06

    ためいき さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供が中学へ行っても、母親同士の交友関係に
    >
    > 孤独を感じて落ち込んでおられるなんて、、、
    >
    > 公園デビューで母親が悩むのも無理はありませんね。


    まあまあ、そうおっしゃらずに・・。
    世の中、一人で居る事が全く平気な人と、それを苦痛に感じる人、いろいろ居るわけで
    スレ主さんは後者のタイプで、こうやって相談しているのですから・・。


    私も、子どもが通う中学校の保護者の集まりでは、特別に親しい人が居るわけではありません。、
    ましてや一緒に誘い合わせて、お茶して・・という間柄の友達は今のところ考えられません。
    保護者会の場で何となく近くの人と会話をする場合もあれば、そうでないこともあり・・といった感じです。
    親しい人でも居れば保護者会も、もっと楽しいものになるだろうし、
    そういった集まりの間、全く孤独を感じないかと言ったら、やはり寂しいです。
    でも私の場合、子どもが中学生以上にもなるとこれも仕方がないのかな・・?と半分諦めている気持ちが強いです。
    ですので、保護者の集まりは「もし今日お喋り出来たらラッキー」ぐらいの気楽な気持ちで行きます。
    多分今後も「親しい友達は出来なくて当たり前。もし何かのひょうしで親しくなれれば超ラッキー」だと思って過ごすと思います。

  7. 【652044】 投稿者: そうそう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 06日 11:16


    ↑の方の意見に賛成!
    中学のいいところは、親同士の付き合いがもう必要ないと
    いうことなのに! 
    親のお友達なら 子供に関係のない、もっと他のところで
    作ればいいと思います。
    子供のそばで多くの親と付き合いがあると、無駄な情報が多すぎて、
    子供の友人関係、学校での様子、または進路にも 余計な
    迷いや悩みがでてきませんか? 
    もう、子供の世界は 子供に任せましょうよ!
    保護者会や三者懇談で 先生の話から有益な情報を得たら
    それで十分ですよー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す