最終更新:

17
Comment

【1521963】「こうゆう」のをやめてもらえませんか

投稿者: ゆうゆう   (ID:sYAEKMEuOdw) 投稿日時:2009年 11月 27日 21:06

「こんにちわ」もいやですが、「こうゆう」というのも止めてほしいですよね。
「こういう」人。という文章を「こうゆう」人と書き込み。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1530283】 投稿者: ・・すいません  (ID:nHatTEP48nA) 投稿日時:2009年 12月 04日 12:08

    >そう思われた方もいらっしゃってほっとしましたが。
    そうとは限りませんでしたね。
    そう
    >謝られている感じがしません。
    それでした。

  2. 【1530289】 投稿者: ほかにも。  (ID:BKhRhh2hQd.) 投稿日時:2009年 12月 04日 12:14

    「やむおえず」の人。

  3. 【1530292】 投稿者: 国語力壊滅  (ID:L2Y/SCmdOU.) 投稿日時:2009年 12月 04日 12:20

    親の国語力も駄目なのです。
    子供を怒れませんね・・・

  4. 【1532212】 投稿者: おっと  (ID:VhnheoGJ9qQ) 投稿日時:2009年 12月 05日 22:35

    >子供を怒れませんね・・・
     
     
    これもウケねらい?

  5. 【1532250】 投稿者: 子供 子ども こども  (ID:JypmKxwiXLQ) 投稿日時:2009年 12月 05日 22:59

    調べてみると子どもが正しいなんて思えなくなりますよ!

  6. 【1532724】 投稿者: 子供 子ども こども  (ID:JypmKxwiXLQ) 投稿日時:2009年 12月 06日 13:56

    >調べてみると子どもが正しいなんて思えなくなりますよ・・・
    !マークが厳しい感じになりました。ので、・・・に訂正します。



    いいました。

    間違いではないけど

    言いました。

  7. 【1532763】 投稿者: 子供 子ども こども  (ID:JypmKxwiXLQ) 投稿日時:2009年 12月 06日 14:39

    「いいです。」

    これは、「よいです。」「良いです。」


    方言の影響もあるのでしょうが、耳慣れた言葉でも文章になると違和感があります。
    近頃は、「いいです」でも間違いではないらしいですね。

  8. 【1538232】 投稿者: まだある  (ID:I2mU0pMjVhc) 投稿日時:2009年 12月 10日 21:07

    ステキな友人ですが、メールに「いちよう」と書く方がいます。
    (正・いちおう→一応)

    変換してみたら間違いって気づくのに・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す