最終更新:

36
Comment

【1024266】清潔感溢れる端正で凛とした服装・・此れで教員を格付け

投稿者: 島抜けの龍   (ID:h44q76iCYPQ) 投稿日時:2008年 09月 11日 18:19

街中で校外学習を引率する教員はまるでホームレスのようだ。教室で見
掛ける教壇の教員はチップス先生のように児童生徒に話し掛ける言葉は
紳士的で其の服装や姿勢物腰は凛然としているか!職員室には全身の写
る姿見を設置して教室に向かう時には威儀と服装を正せ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1026023】 投稿者: あらら様に代わって  (ID:qkXF.Xtcbfs) 投稿日時:2008年 09月 13日 17:44

    島抜けの龍 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 仮に家庭8割説をOKだとしても2割の責任は教員にあるのです。学校
    > 最不潔説・児童最不潔説も容認しましょう。若し其の説が正しいとする
    > なら其の原因は学校と教員にあります。何故なら貴説では学校・児童最
    > 不潔説ですから家庭は比較的に衛生的と言う事でしょう!


    あららさんは、


    > 公共の施設の中では一番不潔じゃないでしょうか。


    と言っておられます。
    よって、貴説は、前提がおかしく、成り立ちません。
    あらら様の説は、なんら矛盾してないのでは?


    それに、比較的に衛生的な家庭の子がほとんどだとしても、
    極端に不衛生な家庭の子が何人かはいるでしょう。

    ハンカチを持っていない子が、半数ということは「何人か」どころではないかも。




    > 旧日本軍も米軍も例えば日本軍、特に海軍では集団生活の関係上疫病を
    > 回避する為に「軍人は清潔を旨とすべし」としていたし、米陸軍では野
    > 営訓練のベッドの設営にはベッドにコインを投げて其の反発力まで訓練
    > 対象にした。コインを投げるのは教育担当士官ですが勿論就寝時の睡眠
    > の確保にまで衛生配慮していると言う事です


    これは、何をおっしゃるための話題だったのでしょう?????
    日本軍と、学校の関係は?????

  2. 【1026168】 投稿者: そうですね  (ID:A/WuhIw/Nco) 投稿日時:2008年 09月 13日 21:11

    別スレで、『教師の服装』や『序列化』が有るのですから、そちらで宜しいのではないでしょうか。

    格付け…なんて失礼な言葉ではなく、『序列化』のスレはかなり高度な内容です。
    もうスレ主が〆に入っていらっしゃいましたが、訳の分からんレスで曖昧になってしまっていますね。

  3. 【1026169】 投稿者: あらら  (ID:xwMo19EgTaM) 投稿日時:2008年 09月 13日 21:12

    いいお天気に誘われてお出かけしている間に、レスが付いてたんですね。

    >ジャージだって端正に着る事が出来るでしょう。
    ジャージだろうがスーツだろうが、要は清潔感と着こなしに気を配れということですね。
    それなら同感です。ジャージにアイロンはかけませんが。


    >何故なら貴説では学校・児童最 不潔説ですから家庭は比較的に衛生的と言う事でしょう!
    随分強引というか無理な理屈を通されますね。

    >わたしは服装と先生の能力って関連すると思います。
    子どもの担任の先生はジャージですが、学習面・生活面共にきめ細かく指導してくださいます。
    但しジャージを(きちんと?)着てらっしゃる先生の中には、あまりよろしくない先生もいます。
    校内では数少ない、スーツを着ていらっやる先生の一人は、
    保護者の間では「いまいち」と噂されている方も。
    服の着こなし方でその先生の性格は出るでしょうが、
    服装と先生の能力を関連付けるのは無理があるのでは?
    まして、格付けだなんて・・・。
    「子どもを紳士・淑女に育てろ。そのためにはあんたたち教師が
    紳士淑女然とした態度で子どもに接しろ」
    親の要求もここまでくると、なんだかなあ・・・とため息が出ます。
    「私たちにはできないんだから、あんたたち教師がきちんとやってよ!」
    って上から目線で物言っている感じがなんとも鼻につきます。
    教師の質も変わりましたが、親の質も変わりましたね。

    最後に、島抜けの龍様って、お幾つぐらいなんでしょう?
    まさか私たちと同じ年代ではないですよね。

  4. 【1026501】 投稿者: マイフェアーレディー  (ID:HGnF8nF5F/c) 投稿日時:2008年 09月 14日 10:59

    あらら様
    >子どもの教育(特に躾)は家庭8割・学校2割と考えている立場から。
    言いたいことは解るけど、その前にまず親じゃないですか?
    その通りです。
    でもアメリカのスラム街に住んでる子は働かない大人を見てそれが当たり前と思うけど、
    中流家庭に隣接して建てた一棟だけの貧しい人向けの公共住宅に住んでいる子は、自分の周りの大人と近所の大人の生活ぶりを比較して、やがてきちんと働くことも覚えるようになったという話を聞いたことがあります。
    親がきちんとすることは当たり前ですが、世の中にはそうでない親もいます。
    そういう親を持った子どもの手本となるべく意味でも先生にはある程度きちんとした服装や態度、言葉遣いが必要だと思いますよ。この地域ではこれぐらいが当たり前と言って教師からだらしなくして良いとは思いませんけど・・・

  5. 【1026577】 投稿者: あらら  (ID:IsvY.FJGrVw) 投稿日時:2008年 09月 14日 13:07

    マイフェアーレディー様
    私は教師がだらしなくしていても良いとは一言も申し上げてはいませんよ。
    >そういう親を持った子どもの手本となるべく意味でも先生にはある程度きちんとした服装や態度、言葉遣いが必要だと思いますよ。
    その通りです。
    子どもを教育する、保護者としての8割の義務を怠りながら、
    学校側の2割の責任を追及する考え方や、
    服装や言葉使いで教師を格付けするという、発想がおかしいと申し上げているのです。
    こういう考えの保護者って、子どもの学校にも結構います。
    義務を果たさず要求だけは人一倍の人。
    授業参観や保護者会、学校行事などで学校に行くたびに、
    教師に対することよりも、保護者の言動に対していらいらすることが多く、
    怒鳴りつけたくなる衝動に駆られ、困っています・・・。

  6. 【1027982】 投稿者: 島抜けの龍・・あららさま代理人様参る  (ID:h44q76iCYPQ) 投稿日時:2008年 09月 16日 09:44

    > これは、何をおっしゃるための話題だったのでしょう?????
    > 日本軍と、学校の関係は?????


    龍は衛生とか言う物を児童生徒に求めている以上に教員に求めているの
    です。


    舌足らずだった表現でした。詰まり集団訓練や教育の場では公衆衛生の
    観点からも衛生的で学校の場合も施設的衛生や教育的衛生に配慮してい
    ると外形的に信じられそうです。其の例が白衣の児童の給食風景です。
    家庭で白衣で配膳する主婦も見掛けません。其の上、調理場に消毒石鹸
    を備え置いている家庭は何%でしょうか?


    英国紳士の亜流を行く麻生太郎は公衆便所で排尿後に手洗いすると必ず
    純白のハンカチで、手洗い器の全面を手拭きの後で飛沫の拭き取りすを
    するそうです。余談ですが紳士教育の参考に

  7. 【1028006】 投稿者: マイフェアーレディー  (ID:HGnF8nF5F/c) 投稿日時:2008年 09月 16日 09:59

    あらら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > マイフェアーレディー様
    > 私は教師がだらしなくしていても良いとは一言も申し上げてはいませんよ。
    >
    > 子どもを教育する、保護者としての8割の義務を怠りながら、
    > 学校側の2割の責任を追及する考え方や、
    > 服装や言葉使いで教師を格付けするという、発想がおかしいと申し上げているのです。
    > こういう考えの保護者って、子どもの学校にも結構います。
    もちろんですよ!よ〜くわかります。おっしゃりたいこと。親の怠慢には同感ですもの。
    でも親が8割怠っているから何も言う権利はないといって先生が2割の責任を放棄するのっておかしいでしょ。
    評価って多面的にするものだから指導力にランク付けをする一方で、服装や言葉遣いにも基準を決めて評価すれば良いと思いませんか?
    そうすればおっしゃったような「服装・態度はいまいちで指導は完璧な教師」も、「服装・態度は完璧で指導力はいまいちな教師」もそれなりのランクに評価されると思いますよ。
    教師はどこで子どもに良い影響を与えているかわからないので、親から見ればいまいちの指導力の教師だって、その服装や言葉遣いでよい影響を与えているかもしれないわけでしょう?
    それに非常識な昨今の親だって、参観や懇談できちんと先生が子ども達に向き合う姿や言葉遣いに触れればそこから学ぶものではないでしょうか。学校って子どもだけが学ぶ場だと思っている方も多いですが、未熟な親を(つまりは未熟な大人を)子どもを通して育てている場でもあると思います。
    先生がきちんとした服装をされている私学の保護者会に行く時ジーンズやジャージの親御さんを見かけません(狭い私の経験のなかでの事ですが・・・)
    相手がきちんとしているとこちらもきちんとしようと思うのではないかと考えると、先生には率先してこういうことも考えてリードして欲しいなあと思います。
    8割の義務を完璧にこなさずに要求だけではわたしも怒られそうですね

  8. 【1028148】 投稿者: 島抜けの龍・・再びあらら様へ参る  (ID:h44q76iCYPQ) 投稿日時:2008年 09月 16日 12:08

    あらら さんへ:

    > >わたしは服装と先生の能力って関連すると思います。


    此の引用が不明!ボケたのかな龍は?此処の投稿で気掛かりなのは言わ
    ない事を言うたとする乱暴な話が散見される



    > 子どもの担任の先生はジャージですが、学習面・生活面共にきめ細かく指導してくださいます。
    > 但しジャージを(きちんと?)着てらっしゃる先生の中には、あまりよろしくない先生もいます。
    > 校内では数少ない、スーツを着ていらっやる先生の一人は、
    > 保護者の間では「いまいち」と噂されている方も。
    > 服の着こなし方でその先生の性格は出るでしょうが、
    > 服装と先生の能力を関連付けるのは無理があるのでは?
    > まして、格付けだなんて・・・。


    貴説は御貴殿様の御体験ですね。龍は全く正反対の経験を我が子でして
    います。格付け論ですが、客観基準で指導教育能力を格付けるのは当然
    です。端正で清潔な服装に心掛けるのは社会人としての当然の務めです
    教員も社会の一員です。端正で清潔な服装と凛然とした立ち居振る舞い
    を家庭で躾けて身に付けさせようと家庭で心掛けても教員がブチ壊しな
    服装なら家庭教育も瓦解する。登校日基準で親と子が接する時間と言う
    か睡眠時を除く在宅時間の比率からも教員の果たすべき責任度は理解出
    来るでしょう。今、学問研究の世界は急激な進歩が見られあらゆる物が
    格付けされて消費者等の客観的な選択判断の基準として貢献しています
    教育学の分野でも此の研究を避けて通れませんでしょう


    > 「子どもを紳士・淑女に育てろ。そのためにはあんたたち教師が
    > 紳士淑女然とした態度で子どもに接しろ」
    > 親の要求もここまでくると、なんだかなあ・・・とため息が出ます。


    当然、意見の相違は有り得べき事ですから嘆く必要も無いでしょう


    > 「私たちにはできないんだから、あんたたち教師がきちんとやってよ!」
    > って上から目線で物言っている感じがなんとも鼻につきます。


    其れは御貴殿様の誤解でしょう。経済学的には教育現場は無形物を生産
    消費する場です。消費者たる保護者が生産者教員にさまざま品質要求を
    する事を「上から目線」となじるのは如何かと思います


    > 教師の質も変わりましたが、親の質も変わりましたね。

    変わりました。特に戦後教育を受けた親様から躾けられて育った世代の
    保護者の皆様とは違います


    > 最後に、島抜けの龍様って、お幾つぐらいなんでしょう?
    > まさか私たちと同じ年代ではないですよね。

    高齢者でしょうね。一度「チップス先生さようなら」と言いましたか
    ね?例のイートン小学校らしき小学校の先生の物語!読まれたんでしょ
    う?思い出して下さい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す