最終更新:

52
Comment

【1053670】担任が結婚と同時に妊娠

投稿者: モカ   (ID:fbRdAJj1v7Q) 投稿日時:2008年 10月 11日 00:08

件名の通りです。
子供の通う学校で、中学年クラスを受け持っている女性教師が夏休み明けに結婚報告をされました。
とても熱心な先生で評判も良かったのですが、結婚報告後数週間で妊娠報告(5ヶ月)。
出産のため12月で産休を取ることになりました。


実はその教師は、以前そのクラスを受け持っていた女性教師が妊娠・出産のため産休に入られたので途中からそのクラスを受け持っていました。
かわいそうに、そのクラスは本来なら2年間同じ先生であるはずなのに2回も変わる事になったのです。


しかも子供たちだってこんなご時世で「出来ちゃった結婚」くらい良く分かってます。 うちの子はその学年ではありませんが帰ってきたときに
「XX先生、8月に結婚したのに9月で妊娠5ヶ月なんだって。 どういうこと?」
と言ってました。
出来ちゃった結婚については良く分かっていますが、まさか先生が・・・と言う気持ちがあり信じ難かったんだと思います。
私も説明に困りましたが、「先生も人間だから・・・」とわけの分からない答えをしてその話題を避けました。


学校では性教育も始まり、うやむやにしてはいけないと分かっているのですが、良い説明が見つかりません。 頻繁ではありませんがその先生の話題に触れそうになるときがあるので、良い説明が思いつく方がいらっしゃいましたら教えてください。


私自身も結構ショックでため息が出てしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【1054036】 投稿者: 祝ってあげましょう  (ID:O9Xwo8DIOtg) 投稿日時:2008年 10月 11日 13:45

    妊娠から出産まで10ヶ月掛かることを知っている子ども達に、結婚した日との誤差をどのように説明して良いのやら考えが纏まらない様子ですね。
    もし、そのような質問がされたなら「みんなに祝福してほしく、結婚式に参列してほしい人の都合に合わせて結婚式を遅らせた」と言えば良いと思います。
    籍を入れた日が、結婚式と同じ日とは限りませんから。

  2. 【1054192】 投稿者: モカ  (ID:fbRdAJj1v7Q) 投稿日時:2008年 10月 11日 17:26

    皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。

    書き忘れましたが、
    その先生は、結婚式はされてないようで入籍だけだと聞きました。
    結婚式を待てずにという事ではなそうです。


    確かにこのご時世、出来婚は当たり前のようにあるようで、そういうケースも世の中にはあるんだという事を教えても良いとも思いますが、いろいろな基礎を学ぶ学校の教師から教えられるのもどうかと思うのですが・・・


    主人などは「いまどきの若者ってことだね。」と鼻で笑って終わりでした。
    学校で見かけると大人っぽい先生でしたのに・・・・

  3. 【1054444】 投稿者: 出産は  (ID:To/GsedMy3s) 投稿日時:2008年 10月 11日 22:45

    結婚しなくてもできます。
    入籍されるのであれば、何の問題もないと思います。
    むしろ、出来婚の典型的なケースとして教育効果大だと思います。
    少子化の昨今、どんな形であれ、子供が生まれるのは、国家的スケールで見ると、歓迎すべき事だと思います。

  4. 【1054483】 投稿者: そうですね  (ID:A/WuhIw/Nco) 投稿日時:2008年 10月 11日 23:20

    昔々…
    教師の子供は5月生まれが多かったそうな~
    生徒に迷惑がかからないように計画出産をされたらしい。


    今の世の中、ストレスと添加物だらけの食事と化学物質入りの水・空気を摂っている先生には出産自体が奇跡ですか?


    教師ってそんなに軽い職業なんか~い!

  5. 【1054558】 投稿者: 今こそ  (ID:0pJEiVBRu5A) 投稿日時:2008年 10月 12日 00:22

    うちも担任が出産・産休・復帰とめまぐるしく替わりましたが、
    (でき婚ではないけれど)
    日に日に大きくなるお腹をみて娘はコーフン状態。
    今日は動いてるお腹触らせてもらった~とか毎日報告がありました。


    兄弟も少ない昨今、お腹の大きいヒトを身近に見る機会も少ないです。
    先生はきっとだんなさんが好きで好きで赤ちゃんが欲しかったんだよ、
    とでも伝えて、今こそ色んな生きたお勉強ができるのではないでしょうか。
    何事も前向きに考えた方が良いかと。


    因みに産休先生もすごく良くて、復帰先生よりいいな~と思いました。
    だから復帰された時は少々残念に思ってしまいました。

  6. 【1054561】 投稿者: 出産は  (ID:To/GsedMy3s) 投稿日時:2008年 10月 12日 00:33

    教師だから重いとか、そうじゃないから軽い、という問題ではないでしょ。
    職業にかかわらず、出産は、尊いことです。
    特に、教員の方は、収入が安定していて身分が保障されているのですから、一人でも多く産んで欲しいです。日本の繁栄のために。

  7. 【1054563】 投稿者: 祝ってあげましょう  (ID:jwG6Z2nzFvo) 投稿日時:2008年 10月 12日 00:33

    内輪だけのお式はされたのかも知れませんよ。
    周囲に迷惑を掛けてしまうようなことになったことは、反省していらっしゃることでしょう。
    クラスメートの中にも、出来ちゃった婚で生まれたこだっているかも知れませんよ。
    生まれてくる子を祝福することを教えられる親でいたいです。



    昔は、同棲なんていうのも流行りましたっけ。
    結局、別れてしまうパターンばかりでしけどね。
    あかちょうちん 22歳の別れ サボテンの花 さよならetc

  8. 【1054577】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:.3UhGBK.ctY) 投稿日時:2008年 10月 12日 00:55

    まず、事実は事実として、教えるべきだと思います。
    その上で、良い悪いの判断基準があるのであって、そういう事が多々あるという事は、教えておくべきでしょう。
    また、良い悪いの判断基準ですが、これが「良い」あれが「悪い」と決めて、教えるのではなく、子ども自身が、先生がころころ替わる、子どもが出来てから、結婚するという事をどう思うのか、他の人はどう思うだろう、そういうところから、考えさせた方が、このあまり良くない状況を、子どものために使えると思います。
    当然子どもですから、大人の複雑な事情、難しいことは分からないと思いますので、できるだけ噛み砕いて説明が必要ですし、ある程度常識的な判断となるように誘導する必要はあるでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す