最終更新:

81
Comment

【1217310】友達がいない子供

投稿者: 悩む母   (ID:oidThl.F.w.) 投稿日時:2009年 03月 08日 15:01

現在小6、もうすぐ卒業です。
転校したわけでもなく、6年間通い、仲のよい子が一人もできませんでした。そのためか、学校では孤立状態で、腕白な子たちからは肉体的に、いじめられ、先生に仲介に入ってもらうと、ますます精神的な仲間外れにあい、友達不信に陥っています。これは6年の二学期からエスカレートしました。
卒業まで、どういう言葉をかけてやればよいでしょうか?
そして、中学で新しい仲間に溶け込めるよう、親として、どう接すればよいでしょうか?
息子は気の小さい、やさしいひとりっこ子です。近所に遊ぶ子もいません。 どうして仲間外れにされるのか、わからないと悲しんでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【1814409】 投稿者: 涙  (ID:d.irdXIrf4A) 投稿日時:2010年 08月 03日 11:37

    みなさんの言葉を読んで、同じような子供が息子以外にもおられる事、同じように悩んでいる母親がおられる事に、嬉しく心強く感じました。

    ずっと悩んでます様、お嬢様とても優しいですね。
    確かに今の女の子達の関係は弱肉強食だと思います。優しい子、人の気持ちがわかる子は傷つく事が多く、どこかで誰かを犠牲にしても自分の身を守れる子供が「要領がいい」のかもしれません。
    あまりにも他人の気持ちばかり大切にするようだとそれも心配ですし、自分がどうしたいのか、どうしたら後悔しないと思うかを考えて行動してほしいと思っています。

    少しずつまなんでいく様の言葉、心に沁み渡りました。
    息子より上の方のお話が聞けてとても参考になりました。
    特に最後の2行の『それが親から見て本来満足できる状態でなくても成長したと喜べる日が来るようになりますよ。』
    を読んで、そうなんだ、母として満足とは言い切れなくても、本人はきっと少しずつ成長しているんだ。それを喜ばなくてはという気持ちになれました。

    人と違うものを持っていると言う事は、きっと人にはない良さも持っているのだと思って、息子を見守っていきたいと思います。

    色々大切なことを教えてくださいまして有難うございます。
    同じ悩みを持っているお母様方、ご一緒に吐き出して楽になりましょうね。

  2. 【1826979】 投稿者: 悩む母  (ID:cvNVD65LNdQ) 投稿日時:2010年 08月 20日 17:20

    久しぶりに開いてみたら、ずいぶん書き込みが、続いているのでびっくりしました。
    中学へ入っても、クラスメートから仲間外れにされ、いろいろな道を経て、というか、私一人の判断で何かがおかしいと専門的ないろいろな所に相談し、アスペルガーの疑いが強い検査結果が出て、現在に至っています。
    大変な日々で、思い起こすのも苦痛ですが、アスペルガーであろう主人とは別居をし、息子と二人で生活しています。
    息子のいじめられる性格をみて、社会人で生きていくのは本当に大変だろうと思います。
    ですから今は、教育ママに変身して、なんとか専門職に就かせてやりたいと、勉強を見たり、苦手な運動能力をなんとかカバーしてやりたいと卓球をしたりしています。
    空回りすることも多いです。
    早くに、気づいてやれず、本当に申し訳なく思う日々ですが、腹をくくって子育てしています。
    息子とは、喧嘩しながらも、やはり幼いので、まだまだ楽しく暮らしてます。
    以前のように、誉めてあげることができませんが。
    学校へ行くことは嫌がらないのは、障害のせい?かもしれませんが、親としては助かります。
    学校にだけは、息子の自閉傾向を障害として話していますが、世間や周りの人々は気づいておらず、日常は誰にも相談できず、孤立しています。
    が、これが神が私に与えた、人生の試練なのだと、考える日々です。
    息子のことが分かり、今までつらいと思っていたことは、たいした苦労ではなかったのだと、思い知らされました。
    掲示板を開く、余裕もなかったのですが、続いていたスレにビックリです。

  3. 【1829048】 投稿者: ずっと悩んでいます  (ID:WVzu4mkCiLg) 投稿日時:2010年 08月 22日 22:43

    悩む母さんこんにちは。

    この1年半でいろいろな事があったのですね。
    お子さんのことでも、いろいろお考えになられているのですね。

    私の娘は高学年の時に
    「私は他の子と違うのかもしれない。みんなが普通にできる事が
     私にはとっても大変な事になってしまう。みんなが普通に自然
     と話をして友達を作ることができても、私にとってはものすご
     く苦痛で大変な事なんだ。私はおかしいのかな。」
    と言ってきたことがあります。

    発達診断をしてくれるクリニックに行きました。結果は、特に何か
    診断名がついた訳ではありませんが、傾向として周囲で起きている
    ことの情報処理が弱いため(人間関係ではかなりの情報処理を瞬時
    にしなければいけない事が多いから)他の子が自然にできることも、
    ものすごく苦労して理解しなければいけなかったりで本人はかなり
    混乱している部分もあるだろう…とのことでした。
    お医者様から言われたことは、不登校になりやすいタイプなので、
    お家ではできるだけ本人にリラックスできるように、というアド
    バイスでした。

    今も、部活でのいじめのような事があります。さっきも本人に
    「自分を大事にすること」についてずっと話していました。
    自分よりも周囲の調和と自分が外されないようにすることを大事
    にし、自分が明らかにひどい目にあっていても我慢することでや
    リ過ごそうとしていました。
    本当の友達だったら、あなたがひどい目に会っている時に助けて
    くれるはず。あなたを貶めるような人と一緒に居なくていい。
    …そう話しました。

    本当の友達…

    あの子にはいつになったらできるのだろう…と思います。
    でも、親が一番の理解者でありたい…

    今はそう思っています。

  4. 【1856561】 投稿者: ecoma  (ID:9VvPcsX6xC.) 投稿日時:2010年 09月 20日 09:30

    私立中高一貫に通う高校生の息子がいます。
    このスレッドをたまたま見つけ
    同じような気持ちを持ったお母様方がいらっしゃったことに
    驚いています。
    保護者会やお母様の集まりに参加すると
    このような話はもちろんですが皆無です。
    お母様も息子さん達も学校生活が楽しくて仕方ないと
    いった話ばかりで、人知れず傷ついていました。
    幼い頃から息子の友達関係に心を砕いてきましたが
    息子は中学に入った頃から
    人間関係は傷つけあうだけで疲れる、面倒と話し、
    友達は必要ないと話すようになりました。
    周りに気を使う性格のため、合わせていることに
    疲れるようですが、変わった行動をすると浮いた存在になり
    攻撃されるので、なるべく感じよく振舞い
    目立たないように当たり障りなく付き合っているようです。
    息子を丸ごと認めてあげられればと思いながらも
    やはり休日は昼頃まで寝ていて出かけることもなく
    楽しいことはあるのだろうかと考えると
    見ていて寂しくて切なくなっていました。
    このようなお仲間がいることが分かっただけでも
    本音が出せて救われて気持ちがしました。

  5. 【1856589】 投稿者: 中3娘  (ID:L2Y/SCmdOU.) 投稿日時:2010年 09月 20日 10:24

    うちの中3娘は、特定の仲良しはいません。
    クラスで目立つのは、遊び好き、タレントやテレビに詳しく、ブログ書いたり、ネットや携帯にはまってるタイプ。
    そういう子は時代の先端を行っているように見えるのか
    とても人気があります。
    そして、そういったグループは、常に騒いでいます。
    騒いでいないと、明るく見られないからでしょうか。

    娘はスポ根で部活熱心、遊ぶヒマありません。
    この間も、授業中、ほとんど嫌がらせのように
    周囲の子はタレント話で盛り上がって騒ぎ、
    娘のことは無視。うるさくて先生の話が聞こえない。
    私の邪魔するように、わざと目の前で大声ではしゃぐんだよね、とのこと。

    そんな時は、適当に合わせればいいでしょう、と私が言えば
    「嫌だよ、同じレベルに落ちたくない」

    で、おとなしい、派手組に相手にされない数人と
    いつも一緒にいます。
    今どきの子たちって、両極端で
    歩み寄らないですね。

    共学校なのですが、男子にも派手なのとそうでないのがいるらしく
    「女子にも、格付けってあるの?」と聞いてる男子がいたとか。
    派手に騒ぐ男子だと、かなりおとなしい子たちに優越感を抱けるらしいのです。
    騒ぐ子たちと、おとなしいので「格付け」って何?
    昔はそんなの無かったわよ、と親は目が点状態です。

    テレビやマスコミも子供たちの世界に悪影響を与えているな、と思います。

  6. 【1856655】 投稿者: 秋  (ID:xSryWcS6Vz.) 投稿日時:2010年 09月 20日 11:21

    中3娘さま


    某新聞に興味深い記事がありました。ごく一部だけ紹介しますと


    「自分よりランクが低いやつから生意気なことを言われるとむかつく」
    心理カウンセラーの女性は都内の中学でアンケートをとった際、男子生徒からのこんな回答をみて驚いた。ランクとは成績順ではない。生徒間での存在感、地位といった意味だ。
    「子供のうちから、自分が周囲の中でどのあたりにいるかという位置取りをとても気にしている。空気を読んでそこから外れないためだ」


    私の学生時代を思い起こすと、たしかに「派手なグループ」「地味なグループ」などは存在しましたが、友達をランク付けする感覚は持ち合わせていませんでした。
    今の子供達がいかに生きづらい所にいるか解る気がします。


    特に感じるのは、外見をとても気にする子が男女ともに増えている事。見た目重視で、きれいな子、かっこいい子に高い評価をつける。
    背が低い、太っている、眼鏡、地味、服の趣味がイケていない、芸能関係、音楽関係に疎い。真面目。オタク趣味。こういう子はまず外されます。


    本当に大切なのは見た目ではなく内面性のはずですが、それをお互いに見せ合うほど深く付き合おうとしない。
    メール、ミクシィ、ツイッターなどで友達の囲い込みをする。排除された子供はさらに疎外感に苦しむ。


    うちの子もその枠の外にいる子です。
    でも、今の子供達を見ていると、その枠の中にいようが不安な子は不安だし、外にいるから不幸とも限りません。
    その子の自分の居場所を確保して、内面を出せる環境を整えることが必要かなと思いはじめました。
    休みの日、家にいますが、それもきっと子供には大切な時間だと思います。学校だけが全てではありませんものね。

  7. 【1872270】 投稿者: わたしも  (ID:Sq.u.udXMxs) 投稿日時:2010年 10月 05日 10:23

    先日、姪っ子(といっても20歳を越えています)と出かけた時、中学時代の友達とすれ違ったとか。
    「あっ○ちゃんだ。あの子陰キャラだったからな」と・・・

    陰キャラって?

    陰気という意味なのでしょうが、ちょっと悲しくなる表現ですよね。

    人間の価値ってどうなのか。大学生の間でも使われている言葉なので中高生なんてもっとその感覚が強いのでしょう。

    やはり、↑の方もお書きのように先ずは見掛け。男女ともにそうみたいですね。

    だから、今の子はとにかく人の目を気にしますよね。髪型が決まらない日は憂鬱・ダイエットしないと・・・など。

    顔・スタイル・雰囲気などが無いと中身は良くても評価されないのでしょうか?今の子は気の毒ですね。

  8. 【1874337】 投稿者: 悩む母  (ID:QtRcSkjqE0A) 投稿日時:2010年 10月 06日 22:01

    ecoma様
    私も、母親同士の集まりは、苦手になりました。
    実はメールアドレスも変えて、今はだれとも付き合っていません。
    とても付き合う気になれないのです。
    みな、わが子の自慢(学校生活をエンジョイしている)話ばかりで、とても家の子が、同じ世界に住んでいると思えないのです。
    私、重症ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す