最終更新:

28
Comment

【1521803】子供の喧嘩に親が口を出す?

投稿者: 私が変?   (ID:8g0f7IVGeSE) 投稿日時:2009年 11月 27日 19:07

小6の男子のことについて、担任教師から電話がありました。
クラスメイト(A君)と喧嘩をして、そのことについて先方のお母さんから連絡が入ったそうです。
今回が初めてではなく、たびたび息子に意地悪をされると言うことで、お父さんも出てきたり、校長にも直訴されたそうです。

今回の内容は、こんな感じ。
相手の言い分(担任から聞いた話)
A君が息子の机の周りを掃除していたら、息子が来て(途中のやり取りはよく分からなかったのですが)、椅子の引っ張り合いになった。最終的に、椅子で小突かれた。
息子の言い分
A君がいつまでたっても退いてくれず、「座れ」と言うので座ろうとしたけれど(やはり途中のやり取りはよく分からない)、喧嘩になった。

今までの喧嘩も、息子が他のクラスメイトとチョークの粉(クリーナーのこと?)で遊んでいて、それがA君の机にも落ちていたとか、他は忘れてしまいましたが、親が出てくるほどのこと?と思ってしまいます。
基本的に、子供の喧嘩に親は口出ししないものと思っているので、息子がけがをさせられた(大けがではない)とか、物を隠されたとかの喧嘩やいたずらに対して、教師や相手の親にクレームをつけたことはありません。
いじめや大けがをさせたというのなら問題だと思ったのですが、担任に聞いてもそういう感じではありませんでした。

子供の喧嘩に親が口を出すことも理解できませんが、喧嘩ならば両成敗のはずが、なぜうちが加害者で相手が被害者という図式になっているのでしょう?
相手の親は謝罪を要求しているのかもしれませんが、納得できません。
A君は、おそらく家でも学校のことをいろいろ話すのでしょう。
でも、子供なんて自分に都合のいいようにしか話さないもの。
息子はあまり学校の話はしませんし、先生にも釈明しようとはしないタイプのため、A君の言い分だけが通っているのでしょう。

皆さんは、何があっても謝りますか?
親は関わらないという態度をとりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1522112】 投稿者: その通り!  (ID:hLv9rrTtN/g) 投稿日時:2009年 11月 27日 22:41

    「考え方の違い」様に、激しく同感です。
    「そう、そう!」と頷きながら読ませていただきました。

  2. 【1522205】 投稿者: 3年母  (ID:uU5tf2cuKPo) 投稿日時:2009年 11月 28日 00:04

    基本的には子どものけんかに口は出すまいとは思います。
    でも限度はあります。
    あまりにも目に余るような現場に立ち会った場合は、親に言ったりはしませんが、その子本人に、「その言い方はちょっとひどすぎるんじゃない!」とズバッと言います。
    ○○は学校でこんな悪い子なんだよ~また先生に怒られたんだよ~といいつけ魔の女の子、「お前がうちの子をいじめてるんじゃろうが~」と知っていたので、「そうやって人の悪口言いつけておいて、あなたはどんな気分?いい気分?」と言いました。

    自分の子どもが家で訴えたことについては、子どもの相談にはのります。
    そして対策を練ります。

    よほどでなければ、その子の親には言いませんねえ。でも必要あらば、緊急性があれば、親として学校にも言いますし校長にも言います。
    当然のことです。
    それだけ緊急であればですよ。
    すれぬしさんのお話だけでは、双方の言い分は今ひとつわからず、相手がどういう要求をしているのか?
    本当のところはどうなのか?
    さっぱりわかりません。

    でもはっきりいえるのは、スレ主さんのお子さんの方だって、都合のいいことしかいっていないということだと思うのです。

    だから、本来ならば、親は入らず、学校の先生の前で、子どもが二人話し合う⇒本当のところを先生立会いの元で二人で解決するのがいいかと・・・。
    これからどうしたいのか?
    大の仲良しになれとは言わないけれど、後数ヶ月同じクラスのクラスメイト。
    気持ちよく卒業したいですよねえ。

    親は我が子の相談にのることしかできません。だから、学校のことは先生にお任せします。先生が子ども達が自分で解決できるように見守っていってください。
    この前、学校の個人面談でお話してきました。

    先生に、相手の親御さんにたいして、「どう指導するかは学校にお任せください」と説明して、担任の先生や校長先生の目の前で二人で対決させてみてはどうでしょう?
    もしスレ主さんのお子さんが継続的にいじめていたとしても、もしそこまで教師が毅然として対応してくれば、もういじめはやめるでしょうし・・・・。

    親はどうしても我が子かわいさがでるので、極力入らないほうがベストです。、

  3. 【1522248】 投稿者: おかしいと思うなら  (ID:8wH25zh7Zds) 投稿日時:2009年 11月 28日 00:40

    まず担任の先生からご連絡があったことがポイントだと感じます。
    先生のご判断でのご連絡だと感じます。
    先生は具体的になんとおっしゃったのでしょうか。
    文面からだとほとんどの皆様のレス道理だと思います。
    今回は初めてでなく度々とのこと、される側は辛いと思います。喧嘩ではないと思います。
    スレ主様もお分かりの通り、喧嘩なら両成敗のはずです。
    でも、もしスレ主様が、加害者、被害者という図式がおかしいと思うなら先生にはっきりおっしゃれば良いと思いまし
    息子さんも言い分があるならはっきりおっしゃったほうがよいと思いますが。

  4. 【1522250】 投稿者: やっぱりね  (ID:ZVKnP9Ydkps) 投稿日時:2009年 11月 28日 00:40

    子供同士のことだし、子供たちで解決させることだって
    大切な学びなんですよー。
    それを、今はアッサリと親が出すぎ。
    先生方だって、きっと、そういう感じで見てる部分あると
    思うんですよねぇ。
    我が子を信じて、守りたい。
    親の思いは皆同じです。
    だからこそ、私は我が子からSOSが出るまで待ちますし、
    たとえ愚痴を言ったとしても、励ましつつ様子見ます。
    すぐに行動には出さないです。
    酷い親は、トラぶった子に直に「なんで、うちの〇ちゃんと仲良くできないの??」なんて聞いたりしますから、恐ろしいですよ・・・
    親は、常に見守る姿勢でいいと思います。
    ただし、タイミングは大事にしないとね。
    怪我とかしちゃうと、いけないし。

  5. 【1522780】 投稿者: おにぎり  (ID:gpXjHjj3eZ6) 投稿日時:2009年 11月 28日 14:46

    先生から連絡があるうちが花だと思ってください。
     
    あなたは納得できないと言っていますが、その態度で先生や相手の方と話をすると
    「聞き入れない親」として、先生もあきらめてしまうと思います。
    この先、息子さんが問題を起こしても「あの親に言っても…」ということで連絡が
    来なくなる可能性大ですよ。
     
    うちも子供同士のことは、子供の話を十分聞いてあげて終わりにします。
    しかしあまりにも酷いと思うことは連絡します。
     
    そんな中感じたことは、先生も無駄な努力はしないということ。
    あまりに度重なる嫌がらせをする子がおり、
    「今回ばかりは相手の親に連絡してください。」とお願いしましたが、
    結局先生から「いろんな親御さんがいらっしゃいまして…」と言われました。
    先生も親に言って直るものならすぐにでも行動に出されます。
    しかし、たびたび連絡しているにも拘らず、
    「子供同士のことでしょ?」とか「それくらいのことで電話ですか?」とか
    言われると、働きかけをやめてしまいます。
     
    私も先生に「親に言って直るのでしょうか」と言われたときに、妙に納得してしまいました。
     
    気になったのは、六年にもなって
    > 途中のやり取りはよく分からなかった
    のですか?
    それはやはり、都合の悪いことは隠しているように感じますね。
     
    > 先生にも釈明しようとはしない
    これは、うちの子が嫌がらせを受けている子の親が、子供の性格を語るときに
    頻繁に出てくる言葉です。
    「罪をかぶって終わりにする性格」と言います。
     
    先生も、ちょっとやそっとの事じゃあ連絡しません。
    お子さんにそう言ってあげたらどうですか?
    「先生が『問題だ』って思っているから連絡がきたんだよ。」って。
    「相手の子はすごく嫌だったみたいだよ。」って。

     

  6. 【1522866】 投稿者: 変な人だと思います  (ID:esGQ3eqIulo) 投稿日時:2009年 11月 28日 16:27

    皆さんは、何があっても謝りますか?
    親は関わらないという態度をとりますか?
     
    状況を把握して、悪ければ謝るし悪くなければ謝りません。
    6年と言っても小学生ですし、親は多少関わりますよ。
    先生から連絡が入ったなら、関わるのが当然でしょう?保護者なのですから。
     
    あなたは変な人だと思います。

  7. 【1522965】 投稿者: 小4息子の母  (ID:F4NzTtO29ww) 投稿日時:2009年 11月 28日 18:15

    >おにぎりさん

    まさにその通りですね。ものすごく納得しました。

    実は、私の周囲にもそういう方がおられ、ほんとに困っていて、関わらないようにしているんです。

    以前からの顔見知りだったこともあり、普通に話をする関係だったのですが、
    一度文句を言い出したら止まらない、またその内容がほぼ自己中心的なクレーム。
    だまって聞いていたものの、先生方のことを“掃き溜め”呼ばわりしたもので、
    思わず、“それは言い過ぎ”と言ってしまったところ、輪をかけて言いまくってくる。
    こちらが精神的に参ってしまい、それ以来、距離を置くようになりました。

    保育所や学校にクレームは当たり前、今年は学校ではおとなしくしているようですが、
    去年など、担任の先生への文句を直接言うだけでは飽き足らず、周囲へ言いまくり、
    教育委員会にまで乗り込んだとか。(本人から↑の時聞きました)
    “旦那にも懇談で言わしたってん!”と保育所で豪語、周囲はその場では適当に流していたらしいですが、
    “普通、奥さんが暴走したら、旦那さんが止めることって多いけど、あの夫婦ね…”と皆あきらめモードで、
    誰も“こんな風に考えたら?こうしてみたら?その言い方はよくないと思うよ”などという人はいないようです。
    なので、私が反論したことがあると伝えると、そういう人がいた方がいいのよ、といわれたくらいです。

    >先生も、ちょっとやそっとの事じゃあ連絡しません。
    ほんとその通りですよ。親に連絡しないといけないというのは余程のことなのです。
    でも、上記の方は“しょうもないことで連絡してきて、あの担任おかしいわ”とこれまた言いまくり。

    こんな状態なので、友達(うちの子)を叩き、嫌な言葉を発したのがきっかけで、
    クラスの子も慌てさせてしまうようなトラブルと起こしたことがありましたが、
    先生は“あちらの親御さんには連絡してないんですよ”と教えてくれました。
    そう、言っても無駄、もし知らせたとしても、自分の子の非を認めずに責任転嫁し、
    絶対に謝らない、ということが、あちらこちらで見受けられているのを知っているからなのです。

    こんな親御さんなので、可哀想なのは、やはりそのうちの子ども。
    親がややこしいので、できるだけ関わりたくないというところから、
    お友達が積極的に声をかけて遊ぶ、ということが少ないようです。
    遊んだらダメ、とはもちろん言わないです(言ってはダメだと思います)が
    揉めないように気を付けなさい、くらいのことは、どこのご家庭でも声をかけられているようです。

    親の態度が子どもにも返ってくる、また親の態度が子どもにも現れる。
    そう考えると、誰からもほぼ納得され、支持をされるような言動を、
    親は心がけないと、と改めて感じました。

  8. 【1523051】 投稿者: 中学3年  (ID:4i/l8kaIS1w) 投稿日時:2009年 11月 28日 20:16

    私は被害者です実は私が『授業がそろそろ始まるよ』っと言ったらI・Rさんが『五月蝿い黙れ』と言われましてカチーンと来ましてシャーペンで落書きしたんですが
    忘れましたが酷い事を言われましてブチ切れて『お前は将来はロクなことにならない!あの時にお前は消えている!』等等言いましてそうしたら、先生が来て怒られて
    私が知っている事がまが逆のことを先生に教えてそして
    私が悪者扱いされその前にi・Rさんが直接親に通報してそして他人の親が来て『教育委員会に通報する!』になって私が被害者なのに先生には怒られるし自分の親には怒られるし次の日に母から聞いたのですがそのi・Rさんの親から『貴女の子供にどんな教育してるの!?うちの子供に近寄らないで!』と聞かされましてその親に
    こお言いたいです!『私に言われるのは良いですが私の親に文句を言わないで下さい!貴女こそどうゆうことしたらこんな馬鹿で、コミニケーションがなく性格を知っているのに私を怒らせる子供ってどういう教育しているんですか?』と言いたいですね。まとめると子供の喧嘩に親が口出しするな!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す