最終更新:

36
Comment

【1751519】学校から切り捨てられた子供

投稿者: 迷子の親   (ID:ukHNrt1QsJ2) 投稿日時:2010年 06月 02日 19:20

友人のお子さん(小学生)の話です。 
通っている学校は社会教育の一つとして,任意参加のクラブ活動をしています。 
毎年自校の児童を対象に参加者を募り,学校の校舎を使い,学校の先生が指導にあたっています。そしてコンクール等には学校の代表として,学校長の署名,捺印をした申し込み書を提出し参加しています。 
そのクラブ活動中に,行き過ぎた指導が原因で,精神的な被害を受け学校に行けなくなってしまいました。傷を残すほどのものではないにしろ,暴力も行われていました。 
そこで,学校に相談したところ,その先生の授業は受けなくていいからという対応でした。その後当事者の先生は任期切れで退職しました。しかしボランティアとしてクラブの指導には来ています。 
学年が上がっても他のクラブ関係者が授業をすることになりました。当然また一年間その授業が受けられないことになります。新しい先生が来たにもかかわらずです。子供にしても親にしても故意に授業を受けられなくされたと思うのは自然なことだと思います。それでは義務教育の責務が果たせない,なんとか学校に通えるようにしてくださいと言ったところ,学校としては,他の学年との兼ね合いもあり関係の先生が担当するのはさけられない。またクラブの指導にしても任意のクラブであるし,学校として指導責任を負うものではない,しかも当事者の先生は今はボランティアで指導にきているので学校から来ないでくださいとは言えないと言います。先生のおかげで,良い成績も残しているとまで言います。
しかし,学校長の署名捺印入りで学校の代表としてコンクールに参加しているのです。指導責任が無いと言い切ることに,非常に大きな矛盾を感じます。
学校への信頼を失い,失望し,友達も失い,加害者に怯え,大好きだった学校に通えなくなった,たかだか10歳ほどの子供の気持ちを考えるといたたまれなくなります。
こういった学校の対応は普通でしょうか?

コンクールで良い成績を残すことが一人の子供の教育を受ける権利を奪うほど大切なのでしょうか?

八方手を尽くしていますが,未だ解決に至りません。
この子を救える手だてを教えていただけませんでしょうか。ご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1752599】 投稿者: よくわからない  (ID:ou3rt5/m0zc) 投稿日時:2010年 06月 03日 15:54

    >こういったことが平然と行われている状況を知らせたいとの思いもありました。


    その目的が達成されたところで当のお子さんは救われないどころか
    状況が知られることによって個人が特定されたりますます不利益を蒙ってしまいます。
    学校を変えようなんて…
    学校側が生徒を選ぶ状況の学校なら皆さんおっしゃるように「方針が気に入らないならよそへどうぞ」の方がむしろ正論ですよ。その学校を選んで通っている生徒がいる以上 どうにもならない事実です。
    むしろそのエネルギーをお子さんの新しい道探しに使ってあげてください。
    三行半を突きつけて胸を張って前に進めるよう手を貸してあげてください。

  2. 【1753001】 投稿者: 経験ママ  (ID:bM2wKiw4AxY) 投稿日時:2010年 06月 03日 22:23

    お話し通りなら、スレ主さんやご友人の言い分が正しいと思います。しかし、今つらい思いをしているのは、ご友人のお子様です。このお子様が心安らかに学校生活を送ることが、一番大切なのではありませんか?問題解決がはかどらず、ズルズル登校出来ないなら、別の方もおっしゃいましたが、逃げるが勝ちです。何も進展せずイライラなさるなら、そんな学校は早めに見限るべきかと思います。
    うちも息子が最初に行った小学校で、学校でヤンキー座りして煙草を吸うたくさんの保護者・いきなり襟ぐりをつかんで投げた先生・授業中いきなり後ろの生徒にピアニカを投げつけた同級生等、ほとほと呆れ、転校しました。転校後は息子も活き活きとして楽しく小学校生活を楽しみました。そのお子様にとっては、早く新しい世界で幸せに過ごさせてあげることが必要なことだと思います。私からすると、愚かな学校と戦う時間はとても無駄だと思います。小学校時代は二度と来ないのですよ。

  3. 【1753034】 投稿者: 是非、お勧めします。  (ID:rHm2U5Oxzjo) 投稿日時:2010年 06月 03日 22:50

    この件は、お子さんに対する人権侵害だと考えられます。直ちに近くの法務局に人権救済の申立をすべきです。法務局の職員が親身になって直ちにきちんと事実を調査し、法的見解を明らかにして校長に必要な勧告をしてくれますよ。これが一番の解決方法です。申立は、誰(本人、親、友人、第三者)でも簡単にする事が出来ます。

  4. 【1753291】 投稿者: 是非、お勧めします。  (ID:rHm2U5Oxzjo) 投稿日時:2010年 06月 04日 07:54

    人権救済については、法務省若しくは最寄の法務局のホームページに載っています。先ずは、法務局に相談することです。

  5. 【1753320】 投稿者: 迷子の親  (ID:ukHNrt1QsJ2) 投稿日時:2010年 06月 04日 08:22

    皆様の暖かいご意見,ほんとうに嬉しく思います。
    学校内で話をしても,皆そこに子供を預ける身です。いわば人質を取られているようなもの。
    いいいことは,声高く言えますが,このようなことは言えないのが現状です。

    経験ママ様のお子さんもさぞかし怖い思いをしたことでしょう。
    転校ということには,大変な決断と,労力も要ったと思います。
    そこまでしなくちゃいけないような学校がひとつもなければいいのに…
    安心して通う,当たり前すぎて考えたことない。そんな学校ばかりになってほしいです

    法務局というのは,全く思いつきませんでした。
    早速,話してみます。

    皆様のご意見を友人に話してみます。
    そして,私も自分にできることをよく考えて,少しでも友人の力になっていきたいと思います。
    皆様の暖かいお気持ちに深く感謝します 。
    ありがとうございます。






       
     

  6. 【1753331】 投稿者: よくわからない  (ID:ou3rt5/m0zc) 投稿日時:2010年 06月 04日 08:29

    スレ主さん、一足違いで〆られたのですか。
    今さらとは思いますが、お子さんのことを第一に考えてあげてください。
    法務局に訴えることで状況が変わったとしても
    それはあくまでも表面上のことで学校が急にお子さんのことを親身に考えるようになるということではないです。
    そこまでしなければ動かない学校に通わせ続ける価値があるかどうかよく考えてください。

    そのお子さん自身はどうしてもその学校に通いたいのですか。
    何があっても他では駄目なのですか。
    もしそうなら外の世界を知らないだけだと思います。
    わたしなら他校をどんどん見学させます。

    >そこまでしなくちゃいけないような学校がひとつもなければいいのに…

    むしろそこまでしなくちゃいけない学校なら通う価値がないと思われませんか。

  7. 【1753338】 投稿者: 是非、お勧めします。  (ID:rHm2U5Oxzjo) 投稿日時:2010年 06月 04日 08:38

    迷子の親さん、是非、そうして下さい。学校、時には教育委員会も、学校の非を認めようとはなかなかしません。法務局は、お子さんの親身になって対応してくれますから、安心して相談されて下さい。法務局に対しては、学校、教育委員会の誤魔化しは通用しませんから安心して下さい。

  8. 【1753504】 投稿者: 是非、お勧めします。  (ID:rHm2U5Oxzjo) 投稿日時:2010年 06月 04日 10:23

    法務局では、勧告を出した後に学校側がどのように改善策を講じたのか、その報告も求めます。仮に、本当に改善されていなければ、また、悪質であれば告発も行ないます。
    人権救済の申立があれば、責任者である校長等の関係者から直接、事情聴取も行ないます。学校サイド、校長等には、凄いプレッシャーが掛かります。何と言っても、法務省が法律に基づいて行なう行政行為です。法務局で手に余れば、法務省人権擁護局が直接対応してくれますから、学校サイド、校長等は責任を回避する事は出来ません。お子さんの人権は、必ず守られますから、安心して直ちに法務局に相談して下さい。電話でも相談も出来ますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す