最終更新:

81
Comment

【1814673】女の子にどこまでの学力を望みますか?

投稿者: 昔女学生   (ID:aAhSwyOP5sE) 投稿日時:2010年 08月 03日 17:54

語りつくされた話題かもしれませんが、よろしかったらご意見をお聞かせください。
こちらの掲示板は、教育熱心な方が多いので、世間一般の考え方とは多少違うかとは思っておりますが。

皆さまは「女の子」に、どこまでの学力を求めますか?また、娘さんをお持ちの方、
どういった教育がお嬢さんにとって、一番幸せだとお考えでしょうか?

女の子でも非常に意欲的で、目標は東大!なんていうお子さんもおられると思いますので、
そういった方はさておいて。

あまりお勉強は好きではなくても、器量が良くて愛想があって、気持ちの優しい子であれば、
学歴や学校のレベルなど全く問わないという考え。

飛びぬけて出来なくてもいいけれど、ただ上記のようなタイプでは困る、
多少はハッパをかけてでも、ある一定以上の学歴はつけさせたい、などなど。。。

いくら女の子はお嫁に行くのが幸せといったところで、子供の教育さえままならないようなレベルの
学力しか持っていないようでは困りますし。。。

女の子を持つ親御さん、やはり男女平等とはいいつつ、
男の子に期待するものとはやはり違うのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【1970037】 投稿者: そんなの子供によるでしょ  (ID:u1qtVt9Pink) 投稿日時:2011年 01月 05日 15:58

    親の思った通りに必ず育つわけでもないし、その子が元々持って産まれた
    才能、キャラクタ-に よって違うのでは?

    どんな能力があるか、どんなことに興味を持つか、どんな分野があっているかは
    それぞれでは?

    朝顔の種をまいて、バラになれっていっても無理だしね。

    要するに、勉強において才能があるなら、その才能を どんどん伸ばしてあげたいです。
    でも、勉強が嫌いで苦手な子に、一流大学をめざせと言っても無理だろうから、その場合は
    他にできることを探すように しますよ。

    環境が大切と言っても、いい環境を用意して お金や労力をかけてもダメな子も います。

    ある程度の地頭がいい子に、いい環境を与えれば、いい結果が出る確率は高いけど
    100%絶対じゃあないです。

    4~5人いれば、一人位は はずれもいますから。

    だから、その子の個性にあわせて臨機応変に対応するというのが私の考え。

    才能がある子に「女は勉強しても仕方ない。大学なんて行くな。」と、将来をつぶすようなことも
    したくないし、勉強嫌いで才能ない子に 能力以上に無理強いもしません。
    もちろん、決して最初から努力しても無駄と言っているのではないのです。
    その子なりに努力することが大事という意味ですから、誤解しないで下さいね。

    まあ、家庭環境によって、考え方に違いは出てくるのは仕方ないですが。 

  2. 【1970053】 投稿者: 昔話  (ID:zUhfS8t6GDU) 投稿日時:2011年 01月 05日 16:27

    素晴らしく頭がよければ、早く結婚して子供をたくさん生んで欲しいと思います。
    昔から、賢さは母親からの遺伝が大きいと言われていて、私の周りでも、子供が優秀な家庭はほとんど母親が優秀です。
    逆に、父親が優秀でも、母親が?の場合は、そうでないケースも多数。
    もちろん、二親が優秀であれば理想的ですが。

    昔話…と言っても、戦国時代のことです。
    名門の出で賢い大名は、美しくなくても賢い女性を娶りました(もちろん美しくたっていいのですよ)。
    それは、一族繁栄のためです。
    まさに、「妻をめとらば才たけて」の世界です。
    経験則で、賢い女性から生まれた跡継ぎは、優秀であることを知っていたのですね。

    一方、一代で身上を築いたような、英雄型の大名は、ひたすら美しい女性を娶りました。英雄色を好むです。
    中には賢い女性もいましたが、そうでない女性も多かったのでしょう。そうした大名家は英雄である殿様が死んでしまうと、すぐに落ちぶれて行きました。

    今でも、古くから伝わる名家では、当主の妻を探す場合に、とにかく賢いこと、という暗黙の条件を設けている家もあるようです。そして、賢いというのは、なかなか外に見えにくいので、第一次予選的に、それなりの大学の出身であることを見ることも。

    そうしたことは科学的に証明されている訳ではないでしょう。
    あくまでも、経験でそれがいいと思われているだけなのかもしれません。
    でも、周りの家族を見るにつけ、これは単なる迷信ではないぞ、とも思います。

    これを信じるならば、賢い女性ほど早く家庭に入ってもらって、優秀な子供を(できれば一人でも多く)残して欲しいと思います。
    それが家族のため、ひいては、国家のためになります。
    女性がノーベル賞級の研究者になるのであれば別ですが、企業でも重要な研究セクションは男性社会の傾向がまだありますし、キャリアウーマンになって婚期を逃しても、寂しい老後が待つだけでしょう。

    学歴が高くたって、早く結婚すればいいのですけどね。
    なぜか、学歴が高いと晩婚化してしまい、子供も少ないというのは、残念な結果のように思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す