最終更新:

11
Comment

【258103】私が理系に行けなかった訳

投稿者: こぶまき   (ID:hheckeFBplo) 投稿日時:2006年 01月 04日 11:36

私は自分で言うのも何ですが、中学高校時代、成績抜群の生徒でした。
ところが唯一?「弁慶の泣き所」というか、決定的弱点が「化学」。


何故そうなったかと言うと、中学の化学の先生が、「授業で化学をほとんど教えてくれない
先生」だったから。・・・・と今でも恨んでいます。


授業のほとんどが先生の「楽しいよもやま話」で、肝心の化学に関する講義は最後の方で
ちょこっと、さささっと説明して終わり。
おかげで、化学は基礎の基、から全くわからなくなってしまいました。


それでも理系に進んだ友達もちゃんといるんだから、私の「自発的努力が足りなかった」
と言われてしまうのでしょうが、でも、ひどい!!
数学は一応得意だったし、特に理系希望じゃなかったからその後の人生文系でどうにか
なったけど、でもよく考えてみると、小学校時代は結構理科は嫌いじゃなかったのに・・・。
全く違う先生にきちんと習っていたら、こんな「化学音痴」にはならなかったんじゃないかと・・・・。


でも、その先生、なぜか???生徒にはすごく人気があった。
確かに話はうまくて聞いている分には楽しかったけど、私は化学を教えてほしかった。


「今日は先生の都合で休講、自習」とか「宿題全く出しません」とか「授業は楽しい漫談スタイル」
とか、子供の頃は好きなものだから?
手を抜かず気を抜かず、せっせと宿題や小テストの作成・採点に励む真面目な先生なんて嫌われる。
「若気の至り」とは言え、いやはやなんともはや。もったいないことですよ。


でもあの先生、本当になんであんなに人気があったんだろう。私には全く不可解。
(今でもどこかでカリスマ先生らしい。やはり天性のカリスマ性を持っていたのかな?)


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【300220】 投稿者: 辛口  (ID:El4ZHbOit7o) 投稿日時:2006年 02月 17日 08:00

    中学の化学って、そんなに難しいことしなかったように思います。
    じゅうぶん、自分で勉強してわかる範囲だったように思います。
    中、高と優秀だったとのことですが、高校での化学はどうだったのでしょう?
    授業は、なかったのでしょうか?
    かわりに、物理とか生物を選択されなかったのでしょうか?
    理系と一言でいっても、理科の分野はいろいろと選択可能なはずです。

    私も理系向きであるにも関わらず、理系にはすすみませんでした。
    高2から理系、文系、国立クラスと分かれ、大の苦手な文系を選びました。
    模試の都度、数学の先生からは、理系にいけと言われていました。
    数学が良かったからです。
    次に良かったのが、生物と化学。
    化学も、高1終了までの時点で、そんなに難しいと思ったことないと思います。
    (大学入試は知りませんが)
    ところが、物理が全く駄目でした。物理は捨てていましたね。
    生物、化学は、入試でも、点のとりやすい科目だと先生からは聞いていました。

    でも、日本史(世界史と選択する)も物理とまではいきませんが、最悪、
    国語、英語は、普通と言う状態でした。

    先生に「文系の日本史のかわりに数学で受ける」と伝えました。
    数学の先生が、「受験の数学は難しいぞ、不利だ」と言ったので、ここで、私は勘違いし、
    文系を選択してしまいました。
    日本史は点がとりやすいため、その変更で点のとりにくい数学にするのは、
    不利だという意味だったのです。
    受験間際の会話で、先生に理系の大学入試の数学という意味ではないと言われたのですが、
    時すでに遅し、
    出来れば、勉強せずにいたかった私は、さっさか、文系クラスにきりかえていたからです。
    文系クラスは、数学や化学、物理などの時間がほとんどなく、国語、日本史にあてられています。
    その上、受験シーズンに入ろうかという時期。
    結局、日本史を捨て、国語と英語のみで受け、文系にいきました。

    数学が出来て、なぜ、物理が出来ない、
    日本史が出来ないのに、なぜ、生物が出来る、変なのと自分で思っていました。
    (覚えるということは、昔も今も大嫌いです。)

    今、思っても理系にしておけばよかったと思いますが、
    大学生活は、非常に楽で、充分、遊びで満喫してしまいました。
    結局、今、親になって、子供に教えることが出来るのは、得意な数学のみ。
    文系は、さっぱりです。

  2. 【300741】 投稿者: 物理あこがれます  (ID:ZNecORQubvY) 投稿日時:2006年 02月 17日 15:43

    受験校だったので、文系の私は物理も化学もほんの少ししか
    勉強できませんでした。
    でも、物理おもしろそうだったな。短い期間の勉強だったけど、習ったことすごく
    楽しくて興味がわきました。もっと勉強したかったけど、点数が悪くて
    そんな身の程をわきまえないことはいえませんでした。

    文系の勉強は枠と要点だけ覚えると、あとは私の日々の常識を付け加えれば
    いい点がとれた。でも理系の勉強は完璧に覚えてないと次へ行けない。
    暗記力がもう少しあれば、物理、堂々と勉強できたのにな。

  3. 【302181】 投稿者: ずっと昔のこと  (ID:HMyuh5dqB6o) 投稿日時:2006年 02月 18日 22:33

    ついつい、自分のことを思い出してしましいました。
    私は英語だけが全くだめ。高3のときでも、中1の英語が理解できませんでした。
    国立大学合格後、学部の主任教授に呼び出され、入試当日体調が悪かったのかねと質問されました。その年の医学部受験生を含め数学はトップだったような。
    次の年から英語の配点が倍になり、点数足きりも導入され、後輩たちに大変迷惑をかけてしまいました。
    それ以後、ユニークな学生は輩出されていないとか。
    英語さえ、せめて並であったら理科1類程度にはゆけたのに。
    一期二期時代の負け惜しみです。

  4. 【317816】 投稿者: むかしむかし  (ID:4YXL8K.TC2.) 投稿日時:2006年 03月 07日 11:17

      英語まったくダメでした。高校では教師に絶対当てられませんでした。

      席順に答える時も、飛ばされました。推薦で理系に進学で
      恩師の言葉は、英語下駄はかせといたから・・でした。
      実は、数学も怪しかったのですが、そのご国試もパスできました。
      
      昔は良かったな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す