最終更新:

126
Comment

【497491】公立学校の先生は自分の子供を公立に入れない?

投稿者: なぜ?   (ID:9hSg/LrO2Uk) 投稿日時:2006年 11月 17日 01:31

中学受験はせずに地元の中学校へ入れ、高校受験で頑張らせようかと思っています。
それにあたって不安に思うこと。
直接、間接の知人である公立校の先生方達が皆さんお子さんを受験させて私立に通わされていることです。たまたまなのかもしれません。それともやはりそういう傾向は強いのでしょうか?
仕事の領域に子供がいるとやりにくいから?直接尋ねたいと思いながらせずにきました。
なぜなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【503437】 投稿者: なんだかなぁ  (ID:YQbHq0LE.F6) 投稿日時:2006年 11月 23日 10:57

    3人の子供が私立小に通っていますが、親が公立小、中の先生って多いです(一クラスに2人ぐらいっていう感じです。)平日昼間の参観、懇談にも来られています。
    なんだか、複雑な気持ちです。

  2. 【503451】 投稿者: 変なの  (ID:7.k2sqJ/FDg) 投稿日時:2006年 11月 23日 11:25

    なんだかなぁ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 3人の子供が私立小に通っていますが、親が公立小、中の先生って多いです(一クラスに2人ぐらいっていう感じです。)平日昼間の参観、懇談にも来られています。
    > なんだか、複雑な気持ちです。

    子供がいれば、公立に行ってようが私立にいってようが、又親の職業が先生であろうがそうでなかろうが、授業参観や保護者会には行くんじゃないの?
    参観等に出席するのは、学校に子供を預けている保護者の義務だと思うんだけど。

    授業参観や保護者会なんて2つあわせても学期に一回ずつでしょ。
    先生だからって、その位いいんじゃないの?
    仕事にかまけて学校に子供を預けっぱなしの保護者より、ずっとまし。
    それとも公立の先生は、自分の子供の行事には来るべきでないと?
    親が先生の子供は、学校行事に親の参加を求めてはいけないと?
    本当に心の狭い人ですね。

  3. 【503534】 投稿者: 公  (ID:9zqhwWvh10E) 投稿日時:2006年 11月 23日 13:42

    スレ主さんが〆られたあとですが
    公立の教諭のお子さんが私立に行くこと自体「お子さんの」個人の自由ですよね。
    都庁に勤務しているから都内に住まねばならないものでもないし。
    住、教育と仕事はきりはなしていいのでは?
    もちろんずっと公から国と進まれるお子さんも多くいらっしゃいます。
    地頭がいいのでしょう。
    私立にお子さんが進学されたある教諭は
    「私立は、授業参観,親のお行儀がいいので驚いた」と。
    働いてる学校ではメールや私語,ビデオ撮影!などがあたりまえですから。
    公立がだめになる事由は
    一部の親と一部の教師。
    ほとんどの教諭は熱心な指導ゆえ残業につぐ残業、休日出勤
    (ふぅーーー。。。私もこれから出勤ですし)
    おまけに学校の行事と子供の行事がぶつかれば当然だけど学校優先
    我が子の運動会だって、卒業式だって行けないのです。
    年に何回かしかないお子さんの授業参観位
    教諭同士で授業やりくりしあったうえで抜けるんだもん。
    時間休もらっていったって
    いいじゃない。。。
    ほんと重箱のスミつつく親どうにかしてもらいたい。

  4. 【504127】 投稿者: あのぅ  (ID:eH4gVc846Vg) 投稿日時:2006年 11月 24日 09:00

    子供の通ってる学校は月に1度は参観日があります(あまり詳しく書くと学校名がわかりそうですが)。重箱の隅をつつくみたいになってしまいますが、両親とも学校の先生のお子さんの学校へのお迎えに(5時までなんですが)必ずどちらかが来られています。
    お仕事をお持ちのお母様はシッターさんやおばあ様が学校や駅までの送り迎えをされてる中でとても不思議に感じてしまいます。

  5. 【504131】 投稿者: あのぅ  (ID:eH4gVc846Vg) 投稿日時:2006年 11月 24日 09:18

    確か、公立小学校の参観日や保護者会は午後から放課後にかけて行われてることが多いと聞いていますが、子供が通ってる私立小は朝からほぼ3、4時間あります(参観、校長先生のお話、学級懇談などが続けて)。

  6. 【504568】 投稿者: 時間年休  (ID:JHhAvSN9qgU) 投稿日時:2006年 11月 24日 17:48

    お迎えだけなら1時間年休を取ることで対応できると思います。
    年休がどのくらいあるかわかりませんが1日8時間20日間分として160時間
    ご夫婦なら320時間ありますから1年分としたら充分ですよね。
    年次休暇を消化できない方がほとんどですから多少ほかの事で休んでも余るくらいだと思います。

  7. 【504649】 投稿者: 意地悪  (ID:fC6Jgkkxn7k) 投稿日時:2006年 11月 24日 19:21

    教員の子供は私立へ入学するな!
    お迎えにシッターを頼めないなら入学させるな!
    もし、入学しても授業参観・保護者会・懇談会は一切来るべからず!


    これでいいですか、あのぅさん?
    「あ、あの人今日も来てるわ!」 
    「保護者会に来るなんて、仕事はどうしたのよ、あんたの来るとこじゃないでしょっ!」
    そんなに人のことが気になりますか・・暇なんですね。

    学校のお迎えが必要ということは、1年生か2年生でしょう。
    まだまだ、親に授業参観に来て欲しい年齢です。
    あなたがその人の立場で、今のあなたと同じように思っている人がいることを知ったら
    どんな気持ちがしますか?
    人の親とは思えません。意地悪ですね。




  8. 【504702】 投稿者: あのぅ  (ID:eH4gVc846Vg) 投稿日時:2006年 11月 24日 20:37

    文部省の上級役人のほとんどのご子息が私立小、中に通っているということがニュースになり
    ずいぶん批判を受けていましたが、同じような感覚じゃないでしょうか。
    参観日というのは低学年の子供が来てほしいから親が出向くものではなく、私どもがお世話になってる学校や知人がお世話になってる私立校なら、高校まで参観日に参加するのは義務です。
    普通の企業にお勤めの方たちもたくさん有給休暇をお持ちでほとんど消化されることはないでしょう。毎日送り迎えを夕方にできるなんて、普通の感覚では理解できません(小学校の間は
    駅や学校までの送り迎えはほとんどの方がされてらっしゃいます)。それから当然のことながら
    役員は絶対にお受けになりませんし、時々懇談会でとんでもない発言をされたり(私が存じ上げてる方たちだけの現象かもしれませんが)、本当に違和感を感じるんです。
    中学校以上だと人数も多くなりますし、また違ってくるのでしょうが。
    あまりに赤裸々に書いてしまったので批判を受けるのも承知ですが、事実として感じることを
    書かせていただきました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す