最終更新:

26
Comment

【967194】水の事故を防ぎたい

投稿者: speedo   (ID:kjsAWyVtyk6) 投稿日時:2008年 06月 30日 20:10

毎年夏になると、子供は心理的に川で泳ぎたくなるのでしょう。
毎年どこかで決まって、水の事故が起きます。
私たち良識ある大人は、子供の水泳中は目を離せなくなります。
川で遊ぶな、川で泳ぐなと頭ごなしに注意しても聞かない児童もいるのでしょう。
私たち人間が、川を甘く見てはいけないという事を徹底的に教育するか。地域で水の事故を防ぐ呼び掛けなりをするなり活動が必要であると私は考えますが、皆さんはどう考えられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【969282】 投稿者: 海も  (ID:G.VnEbQfRT6) 投稿日時:2008年 07月 02日 19:09

    離岸流があって怖いですね。昔海水浴に行って、ふと気付くと赤旗の遊泳禁止区間でした。砂浜で足はつく深さでしたが、砂がどんどん沖に向かって流されて行くので恐怖を感じました。皆さんもご注意下さい。

  2. 【969618】 投稿者: YMCAで  (ID:oi2M1rvJu0k) 投稿日時:2008年 07月 03日 01:12

    小学生の子供がYMCAのスイミングに昨年秋から通っています。 
    つい先日、年に一回あるらしいのですが、着衣水泳を体験してきました。 

    長袖、長ズボン、靴下着用で初めて水(プール)に入り、溺れたと仮定した際の対処の仕方を体験したそうです。 
    子供いわく、「服を着たままだと、あんなに重いと思わなかった。水着と全然違うね。」と言ってました。良い経験になったようです。 
    こういう経験も、もちろんあってはいけないのですが、水の事故のシュミレーションとして有効なのかしら、と思いました。 

    水の事故のない、楽しい夏休みになりますように!

  3. 【969776】 投稿者: 海の近くの小学校  (ID:odhDneoJW.E) 投稿日時:2008年 07月 03日 09:00

    我が家は海に近い地域です。
    やはり、着衣水泳の授業がありますよ。
    地域性でしょうか。
    でも、日本は川も多いし、全部の学校でやってほしいですね。

  4. 【971052】 投稿者: 水の事故  (ID:5hnQV/f8z/M) 投稿日時:2008年 07月 04日 11:35

    先に「着衣水泳」をオススメした水の事故です。


    あと大人は「溺れている人の救助の仕方」を体験出来ると良いですね。


    ちなみに
    溺れている人(乳児でも)には正面から向かっては絶対にいけません。
    「溺れるものは藁をも掴む」という言葉もあるように、溺れている人に正面から向かうと
    しがみ付かれ衣類どころではすまないほど助けに行った人の動きを縛ってしまいます。
    身動きが出来なくなって一緒に沈んでしまうということが良くあるのです。
    基本的には後ろから抱えるようにして、可能であれば仰向けの状態で移動させるのが正解だそうです。
    小学生などでランドセルを背負った状態でしたらランドセルが取れないように気をつけながらランドセルを掴んで陸に向かうのが良いそうです、
    ランドセルは浮力がありますので、絶対に取らないようにと言われました。


    ただし、私自身は泳力はありますがかなり小柄なので「自分を過信してむやみに人を助けに行かないこと」と救命の講習の時に注意されました。


    子どもの時の苦い体験もありましたので、学生時代に水泳のコーチをしていたとき水の事故の救急対応の講習会での知識です。
    もう20年近く前の話ですので、最近の情報をお持ちの方で間違っている情報など気がつきましたら補足及び修正をお願いします。

  5. 【1346296】 投稿者: 昔々の事じゃった・・龍  (ID:sdG1udx6bXI) 投稿日時:2009年 06月 27日 18:10

    昔昔の事じゃった。おっかさん達が産まれたての時じゃった。滋賀県で公立小学校だかの馬鹿
    垂れ教員がプールの番人じゃった、二人の怠け者のおばはん教員は日焼け止めのクリームを如
    何にも崩れようも無い顔やら体中に塗りたくって、其の上、手には焼けようが焼けまいが関係
    の無い「池の蓮根」みたいな腕に日焼け防止の手袋姿じゃった。其の上の上に片手に日傘じ
    ゃ!なんちゅう恰好じゃ!だが此の姿が児童の目には変に映った。記憶にしっかり残った。


    此の無責任極まる脳足りんおばはん教員のプール番で可哀想にプールで児童が溺死したんじ
    ゃ。うんでもって児童の保護者がオカシイやないかいな言うて警察に相談したりの上で、カン
    カンになって怒髪が天を突く状況の警察の協力のもとで業務上過失致死罪を適用して逮捕じゃ
    った。聖職者教員が手錠に腰縄やぞ!まあ記憶の話なんで曖昧に部分が多いが実名は記さぬ
    で、其れで許せよな!まあ此れは有罪判決じゃった。教育大じゃこう言う安全管理教育してる
    んかいな?


    日頃は「センセーセンセー」なんて口先で言うては居るが、内心は保護者も社会も厳しい目で
    教員達を実は見て居ると言う話じゃ。偽りの尊敬に脳味噌腐らせずに心して夏場
    を乗り切れ。


    さあ、其処でじゃが、教員も学校プールが邪魔になって来た。なんじゃかんじゃと教員が言い
    掛かりや難癖付けて学校プールを廃止した地域が多い。淋しいこっちゃのお!


    水の事故の季節になった。全国の馬鹿垂れ教員よ!心して少国民を護れよ!

  6. 【1347915】 投稿者: 拍手!龍さま  (ID:sNdWRctBllQ) 投稿日時:2009年 06月 29日 15:46

    こういう板は毎年季節先取りで上に上げることに賛同しま~す。


    季節柄、水際とパ[削除しました]店駐車場での子ども達の事故には注意いたしましょう。

  7. 【1348502】 投稿者: 私も昔話  (ID:.ra.S8QJK8M) 投稿日時:2009年 06月 30日 00:07

    昔々、今の時代よりずっと1学年の児童数が多かった頃、
    小学校の水泳の授業で、水着を着ていた先生は、唯一の男性担任だけだった。
    その他の女性先生方は、全員水着を着ていなかったことを覚えています。

    その中の一人、わがクラスの担任女史は、スーツをビシッと着ていて、プールサイドから子供のお尻を押して、飛び込みの練習をさせていた。(恐ろしいことに当時は深さ1m そこそこのプールで「飛び込み」の練習をさせていた)


    しかもしかも、思い切り頭を下げさせた上でお尻を押されたので、ぎざぎざのプールサイドで、腿やひざがこすれて、皆、流血の惨事。その数、10人は下らなかったと思います。(私もその一人)

    しかしねー、一人怪我したら、そのやり方をやめればいいのに、その先生、そこに並んだ全員に施したんですから、いいかげんというか、文句を言わない生徒の親もおおらかというか…時代を感じます。

  8. 【1348837】 投稿者: 恐ろしい話だ・・龍  (ID:sdG1udx6bXI) 投稿日時:2009年 06月 30日 10:24

    飛び込み練習の事故で頸椎損傷で死亡・後遺症の事故例の比率は極めて高い。飛び込み指導で
    は指導者がプールに立ち、頸椎捻挫の恐れの有る飛び込み児童の手先を水中で天に向けられよ
    うにチョンと触るくらいの軽さで方向修正してやる必要が有る。近年ではスイミングスクール
    でも試合に出る選手コースの児童にしか飛び込みを指導しない。みーんな下手糞だ。日本水泳
    連盟では国際競技の競泳プールの高さから飛び込んで頭部(耳から上)が水没しない飛び込み
    を人命救助の為に指導している部署が有る。教員採用試験においても教員が個人メドレー10
    0mを完全に泳ぎきれるテスト位はするべきだ。此れも含めて総合成績上位から採用するとか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す