最終更新:

22
Comment

【385819】小1からの勉強はどうすれば?

投稿者: 初投稿   (ID:FVaVPjK6z3o) 投稿日時:2006年 06月 15日 08:55

おはようございます。初めて投稿させて頂きます。宜しくお願いいたします。

我が子は現在小1です。まだ通塾させずに通信教育をさせております。
通塾は小4,5あたりにさせようかなと漠然と考えておりました。

ところが昨日、4人の子育てをされてて、末っ子は我が子と同じ小1を持つ方に
「洛星を中学受験に、と考えているんだったら、今から学習塾へ行かせておかないと
4年生から急に進学塾なんかに行かせたら、ついて行けなくてお客さん状態になるよ」と
言われてしまいました。
更に「今の授業+アルファーじゃ駄目。今の学年より一つ上の学年の分が出来ていないと
洛星なんて絶対無理よ」とも言われてしまいました。

本当でしょうか?今年の受験生さん在校生さん卒業生さん、そしてその方達の保護者の方
実態を教えて下さい。宜しくお願いいたします。
噂が先走り・・・という事もあるのでしょうか?

色々調べてみて洛星が一番いいように思いました。
男として生まれてきたからには、是非受けさせてやりたいと思っております。
宜しくお願いいたします。

板違いでしたら、ご指摘ください。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【387257】 投稿者: ジューンベリー  (ID:tIJTkB7IWpM) 投稿日時:2006年 06月 16日 22:42

    息子が通っていた塾は、小学4年の3学期から受験用の正式カリキュラムが始まっていました。息子は小学5年の秋から通塾したため、各教科とも、塾の通常授業では学習できなかった学習項目がかなりあります。そのため、遅れを取り戻すために非常に苦労しました。また、通常授業でやらなかった部分(特に理科と社会)については、最後まで苦手意識を持っていました。
    特別地頭の良い人でない限りは、受験用の正式カリキュラムが始まる前から塾に通うべきだと思います。(息子が通っていた塾であれば、遅くとも、小学4年の1〜2月ころから通うべき。塾によって、受験カリキュラムが始まる時期が違うのかもしれませんが。)

  2. 【387446】 投稿者: ダンボの耳  (ID:1TzXRPqfHoE) 投稿日時:2006年 06月 17日 08:53

     前期中間テストが終わり結果が戻ってきました。
     息子の話を聞いておりますと『得意科目を持っている子は受験に強い』と言葉は本当のようです。周りのお子さんは必ずどれか一つの教科でとても高い点をとっておられるようです。
     息子もよく出来る友達にノートのとり方まとめ方などの勉強法を教えてもらっているようで保護者としてそういう友人の存在は有難いと思っています。


     さて初投稿のお子さんはまだ小学1年生なのですよね。
     まだまだ時間はたっぷりあるので お子さんの興味のあるものをみつけてどんどんその分野の知識を広めておくとよいと思います。学校の週休二日制がはじまったのを機に土曜日に公開講座や体験学習、科学館等施設の無料開放など行われていますので参加されると良いと思いますよ。
     いまのうちに好きな分野の知識や経験を積まれておくと得意科目ができるでしょうから受験勉強が効率よくできると思います。
     
     通塾をはじめる学年に関しては、それぞれ個々の状況によると思います。
     はやい時期から通塾したからといって合格できるわけでもないし(悲しい現実)、じゃぁ遅くてもかまわないのかといえば間に合わないということもあるわけで(厳しい現実)・・・・
     保護者が中学受験を経験し子供に勉強を教えられる、その学校の卒業生と知り合いで個人的にも学校の情報をある程度集めることができるのであれば極端な話通塾せずとも合格をいただけるかもしれませんが、一般的には小学4年の冬から通塾されるほうが無難でしょう。もっともこれもそれまでに家庭学習の習慣がきちんとついているという条件つきですが。

     以前に比べると学校のレベルが下がっているのか『落☆』などと揶揄されることもあるようですが、入学後の授業内容もそれなりに難しくやっぱりそれなりの頭の良さは必要とされるのだろうなと思ってみています。
     
     まっ今は図書館でいろんな本を借りて読み、学校から配布されるお知らせや市報の催しの欄で募集される行事に参加してさまざまな経験を豊富にするのが一番経済的でしょう☆
     楽しく知識を身につけていってくださいね。
     

  3. 【387470】 投稿者: まあ  (ID:IaCdEs8f.xg) 投稿日時:2006年 06月 17日 09:28

    クラスで20番までなら京大行けますよ。(浪人は覚悟だけど)

  4. 【388765】 投稿者: 初投稿  (ID:gcH/CGKMYqI) 投稿日時:2006年 06月 19日 10:06

    更に色々なアドバイスを有難うございました。とても嬉しく思いました。


    ん〜様
    そうですね。
    在校生の方には才能があったからこそ、高学年からの通塾でも入学できたんですよね。
    目が覚めました。それと同時に落ち込んでしまいました。
    でも、きちんと現実を見据えさせてくださり有難うございました。

    ジューンベリー様
    的確なアドバイスを有難うございました。とても参考になりそうです。

    ダンボの耳様
    在校生の保護者の方なんですね。嬉しいです。
    今すべき事を教えてくださり、とても感謝いたします。
    一般的には小4からの通塾のようですね。その学年に達するまでの間は勉強の習慣を
    身に付けさせるように持って行きたいと思います。
    本当に有難うございました。後『落☆』だなんて、とんでもないです。
    私にしてみれば高嶺の花『洛☆』です。子どもには入学させてあげたいです。

    まあ様
    まだ、更に大学進学の事までは、頭が廻っておりません。
    でも京大への進学率を教えてくださり有難うございました。

  5. 【408944】 投稿者: 。  (ID:Zj5QyKPradc) 投稿日時:2006年 07月 16日 12:41

  6. 【409567】 投稿者: クロワッサン  (ID:1EfUpe8TTCc) 投稿日時:2006年 07月 17日 17:42

    洛星は良い学校だと思います。
    毎年、高島屋で京都の私学を集めて(正式名はもう忘れました)先生に質問や
    制服の展示およびパンフレット配布などが秋頃にあります。
    洛星は校長先生がおられて、とても丁寧な対応でした。
    偏差値としては京都で2番目で、前期と後期の入試では前期のほうが確実です。
    洛星の食堂は広く、テーブルの木はすばらしくて居心地がよいのか、生徒たちが
    宿題をしている時もあります。
    塾は4年からが多いと思います。
    早ければ早いほど良いというものではないし、1年から行ってトップになった場合、
    逆に洛星に行きたくないと言うかもしれません。
    塾の先生の勧めや塾のクラスの雰囲気に影響を受けて、もう少し難関校を選ぶ
    可能性があるからです。

  7. 【409949】 投稿者: 初投稿  (ID:FVaVPjK6z3o) 投稿日時:2006年 07月 18日 10:08

    久しぶりに、ここのサイトに来ました。
    そうしたら、更にレスが一つ増えてあって嬉しかったです。
    有難うございます。

    クロワッサン様
    情報を有難うございます。
    毎年、私学フェアらしきものが関西にもあるのですね。
    知らなかったです。いい情報を有難うございました。
    また、通塾の時期も教えてくださり嬉しく思いました。
    まだまだ、どうなるか分かりませんが『洛星』目指して
    頑張れたら・・・と思っております。

    余談ですが、この三連休の間に市バスに乗りました。
    車内に私学の生徒さんがおられました。
    皆さん立っておられてて、どこの学生さんだろう
    素晴らしいなと思っていました。
    そんな時、停車駅に着き、その学生さん達が降りられる際
    校章を目にして驚きました。『洛星』だったのです。
    降りられた後、子どもにそっと教えました。
    「今さっき降りられた人達は、勉強を頑張れる人にしか
    入学できない、京都では憧れの学校の生徒さんなんだよ」て。

  8. 【410632】 投稿者: saku  (ID:P0QZNtccxGE) 投稿日時:2006年 07月 19日 09:42

    今年の受験生の母です 
    洛星を希望されているとのこと
    まだ小学一年生ということなので 今から是非習慣つけたほうが良いと
    おもわれることを 書いておきます

    まず 洛星の入試問題をごらんになってください

    国語が長文です
    算数もかなり難しいです 

    ということは まず

    読書 計算 ですね
    読書は いまなら絵本でもいいので読ませてください。だんだんと物語まで読めたら良いのですが・・理想は 学年より上の本を読むこと 一日一冊が理想
     
    そして 感想を100から200文字くらいでかけるように訓練してください
    書くのが大変だったら お母さんが 質問し その答えを書きとめるようにしてください
    あとは漢字 これはどんどん覚えさせてください
    例えば 小学校6年まで載っている漢字の本を買ってきて学年順に 書いておぼえさせる
    書き順は お母さんが 教えてあげること


    計算は 公文で小学過程終了のF まで 頑張るという方法もあります
    我が家はそれでした
    実際 3年で通塾させましたが ずっと 順調です
    1年のちょうど今頃から 3年終わりまで。宿題は毎日すること
    これを実践し 毎日の学習習慣がつきました

    もし公文がいやだと思われるなら もう 自作の百ます計算を毎日3セットすることです
    掛け算 引き算 足し算・・・
    升目の ノートを使うとお手製 完了
    毎日させてください

    我が家の実践もありますが 読書に関しては あのときこうしていれば。。。の理想です

    ちなみに 息子は 
    小学校の低学年は 東大寺志望 で 文化祭で生徒の自分勝手な部分を見せられ
    いやになり 現在 洛南 洛星に向かっています
    塾では 3年より ずっと トップクラスなので 

    低学年からの公文や漢字好きが 現在の忍耐力 集中力 の原点だと思っています

    まず 
    学校の文化祭を見に行くこと 実際の学生さんたちと触れ合うこと 
    洛星の学生さんたちは 面倒見がよくて あこがれる存在だと思います

    確か 九月に文化祭がありますし 10月の初旬だと学校説明会もあります
    ビデオも500円で販売しています
    いかれることお勧めします

    今は学習習慣をつけることが先決なので むやみに 学校の話はせずに 文化祭などの行事
    自然学習体験 土曜に京都教育大が小学生のための実験やもの作りの講座を開いているので
    いかれてはどうでしょうか?

    勉強は楽しいもの と言う気持ちにさせるのは お母さんなのです
    頑張ってください

    ながくなりすみません

    現在 受験勉強の息子を見ています あと半年・・・




     
      

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す