最終更新:

50
Comment

【469664】中古マンションの購入について

投稿者: マンディ   (ID:JMDjOHV6u.g) 投稿日時:2006年 10月 19日 14:28

お知恵をお借りできればと思い、スレッドを立ち上げました。
よろしくお願いいたします。


昭和40年代後半に建てられたマンションの購入を検討しています(築30数年)。


1.暑さについて
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

南向き・3階建ての3階で、建物より少し南側にリビングがせり出しているので、
日当たりが東、南、西からあります(全て窓付き)。
日当たりは十分すぎるほどあるのはわかるのですが、そもそも、これくらい古いマンションの最上階となると、やはりそれだけで暑いのでしょうか。


古めのマンションの最上階に住まわれたご経験のある方がいらっしゃいますか?
経験談をうかがえると嬉しいです。


2.建て替えについて
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
今のところ建て替えの予定はないそうですが、築後30年以上経っているので、いつ建て替えられるのか、とても心配です。
購入するとしたら、全面的なリフォームが必要なので、購入して数年で建て替えなんて言われたら悲しすぎます。


マンションの建て替えというのが築何年後くらいにあるのか、
建て替えを経験されたことのある方、あるいは、建て替えの計画のマンションにお住まいの方がいらしたら、教えていただけますでしょうか。


ずっと一戸建てで探していたのですが、めったに出ない、近所にあるマンションの物件が売りに出され、ふってわいた中古マンションの購入にとまどっております。
お知恵を拝借できればありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【470105】 投稿者: 環境の価値  (ID:PnaNA30u0.U) 投稿日時:2006年 10月 19日 21:52

    マンションそのものに価値がなくても
    環境に価値があれば、将来明るい気持ちで住めるのでは?
    また何年か後、お子さんが中学に入り他の地区に住んでも良いとなった時に
    なんとか納得できる金額で売れないかしら?

  2. 【470212】 投稿者: 止めるべきです  (ID:8tFBs.hm/Q6) 投稿日時:2006年 10月 19日 23:40

    マンディ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 我が家はたいへん狭い条件の中で、家探しをしています。
    > 現在の住まいと同じ町内丁目内のある地域内で、引越しをしたいのです。
    > 子供の小学校の学区が変わらない、駅から近い(1-2分)というのが理由です。
    > 少し高台というところも気に入っています。
    >
    >
    > しかしながら、その地域には一戸建てが多く、マンションは今回の物件しかありません。
    > またその一戸建てというのが、○坪以上でなければいけないという取り決めがありまして、
    > 正直なところ、我が家には広すぎる(=高すぎる)のです。
    > 分割して売りに出してくれれば飛びつくのですが(笑)、それもできません。
    >
     
     
    お子様を転校させたくないという理由なら、このまま我慢し、中学校進学時に、他地域の相応な戸建を購入し転居ということが可能ですよ。
     
    築30年の中古マンション−この理由だけでおすすめできません。

  3. 【470388】 投稿者: 恐いです  (ID:xAYtMRyTsKE) 投稿日時:2006年 10月 20日 08:01

    何年か住んですぐに売却をお考えでしょうか?
    それならリフォームは最小限に留めて住む事も考えられなくはないですが、結局のところ無駄なお金を捨てるに等しいです。

    現在築20年のマンションに住んでおりますが、某大手の建築で管理組合もとてもしっかりしていて補修も頻繁に行われています。
    しかしもうこの時点で「頻繁に」行わないとマンションの住環境は保たれないということです。

    修繕費の積み立てについてはお調べになっていらっしゃいますか?
    あと、過去の修繕がいつ行われたかも?

    修繕費は各戸積み立てですが、前住人の退去時にそれが積み立てられたままか0になっているかもきちんとお調べください。
    でないと、莫大な修繕費が請求されることもありますよ。
    それに月々の修繕費の安い所は特に要注意です。

    全住戸の戸数は多い方が絶対に良いです。
    2〜30戸の小規模マンションの場合、各戸の負担金はとても高くなります。

    目先の安さに気をとられていると、本当に恐いくらいのお金が後々かかってくるかもしれないということを肝に銘じてくださいね。

  4. 【470391】 投稿者: 管理組合  (ID:Qca3xtbscLc) 投稿日時:2006年 10月 20日 08:01

    みなさんがおっしゃっているように内部の劣化がかなり進んでいると思います。そのことと、建て替えの問題のわずらわしさを覚悟の上でお買いになるならそれはそれで良いと思います。
    ただ、良い条件で転売できるかも・・・・とは思わないことです。まず売れないでしょう。


    建て替えの計画については、そのマンションの管理組合に問い合わせれば、ある程度はわかるかも知れません。
    いつまでも小学校に子供が通うわけではありませんから、小学校の学区にそんなに拘らなくてもいいのではないか、と私は思います。

  5. 【470402】 投稿者: 通えるくらいの範囲なら・・  (ID:L754v2UI.H.) 投稿日時:2006年 10月 20日 08:13

    小学校の学区にこだわっているということですが、通えるくらいの範囲であるならば越境という方法があると思います。引越しはするけれども子供の性格上転校に向かない、または高学年で卒業まであまり間がないなどといった理由でもともと通っていた学校に越境して通うことができると思います。
    私は築20年以上の公団に住んでいます(賃貸ですが)。8階建ての4階ですが夏は非常に暑く、クーラーは常に稼動状態です。結露もすごいですので窓下のゴムパッキンにカビが生えてしまったりします。賃貸で後3年ほどで出るつもりですので我慢していますが、安くはないお金を使って購入されるのはお薦めできません。

  6. 【470455】 投稿者: とにかく暑い  (ID:XU5M67NVxcg) 投稿日時:2006年 10月 20日 09:23

    賃貸マンションのオーナーです。
    本当に最上階は暑いです。
    そして結露も・・・。
    引越し後のリフォームは最上階が一番大変です。


    内装屋さんや掃除屋さんなど、リフォームに携わる人が口を揃えて言います。
    「マンションの最上階には住まないほうがいいよ。」と。





  7. 【470497】 投稿者: 買い替え組  (ID:Osaj38RuC32) 投稿日時:2006年 10月 20日 10:06

    校区内で探したい、というスレ主さんのお気持ちは、よーくわかります。私も、かつて分譲マンションから同じ区域内、校区内の戸建てを探していたので。そして、子どもの小さいその時期、学校や友だちのことは結構大事ですよね。

    但し、やっぱり築30年のマンションでは、オススメできません。
    我が家は分譲マンションからの住み替えの時、校区内で新築・中古マンション、中古戸建て、新築建売などいろいろ見て歩きましたが、結局、訳アリ(変形・線路脇)の安い土地を買って家を建てました。

    今、スレ主さんはご主人の家賃補助もあるのですよね? そんな恵まれた条件なら(うらやましい、ウチはゼロです、家賃補助)、私ならそのまま住んで、気に入った物件が出るまで探します。一度、考えている校区外で、新築・築浅物件を見に足を運んでください。きっと、やっぱり新しいのはいいなーと思うはずです。リフォームだって、管理組合と折衝しないとできない部分もあると思いますよ(クロスの張り替えくらいなら問題ないですが)。

    もちろん、一概に古ければ×、というのではなく、どなたかが書かれたいたように、古くから住んでいる人が多く、コミュニティがしっかりできているところは、手入れも行き届いているけれど、やはり築30年のマンションとなると、建て替えなどが心配です。水道管なども劣化しているでしょうし。たとえば即金で買えて、今住めれば、あとは売れなくてもOK!というなら話は別ですが。

    休日に散歩がてらでも、他の物件やモデルハウスを見て、少し視野を広げてみてはいかがでしょうか。

  8. 【470502】 投稿者: 気の持ちよう  (ID:EqOk9wwQfxk) 投稿日時:2006年 10月 20日 10:12

    マンディ さまと全く同じ境遇です。
    築30年になるマンションを購入予定です。
    そうです、環境を買うのですよね。
    この地域もめったにでない立地条件は申し分のない場所です。
    新築マンションが建てば億ションとなるであろうけど土地が無く比べることができません。
    最上階は見晴らしもよく素敵じゃないですか!
    暑ければがんがんにクーラーをかければいいのですよ。
    風通しもきっとよいでしょうから春・秋は気持ちいいですよ。
    みなさん否定的ですが直感から来る土地カンて大事です。
    うちはスケルトンリフォームで今風に変えます。
    永住ではありませんのでリフォーム代はもったいないですが快適な生活の為の贅沢料です。
    建替えを心待ちにしていますよ。だって土地代やデペへの費用ななく建替えだけの料金で新築に住めるのですから。
    新築マンションや築浅マンションに住んでいても数年したら劣化します。
    メンテが行き届いていて住民の質も高いので気に入りました。
    オートロックのエントランスはありません(戸建てのお宅もないけどw)
    一長一短ですよね。直感でGO!だと思いますけど。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す