最終更新:

17
Comment

【1428561】お世話するべきなのかな?

投稿者: 秋梨   (ID:HTASoxXS3pE) 投稿日時:2009年 09月 14日 20:23

愚痴とか悩みとかそんなレベルの話でもないのですが、ここ数年ずっと心の奥底にひっかかっていることがあります。皆様なら、こういった場合どうされますか?よろしかったらいろいろお話を聞かせてください。

4年ほど前、還暦間近だった義母が突然の病で他界しました。本当に突然の出来事でした。
それ以後、残された義父は一人暮らしをしています。主人は長男、嫁いだ妹が隣町に住んでいます。義実家も反対方向の隣町にあり、我が家、義実家、妹宅とちょうど正三角形の頂点のような位置関係で、それぞれ車で5分も走れば到着するような近さです。

義母が他界した際、長男である夫が同居したらいいのでは?という話が親戚筋から出たこともありますが、主人からはそのような話も出ず、現在に至ります。親子関係は良好です。
夫と義父は一緒にお店を営んでおり、私も日中は手伝いに行っています。一日の大半は夫、義父、私の3人で過ごしているので、義父の体調などについては常に把握できている状態です。
義母が亡くなるまで、義父は家事一切やったことがなく、自分の下着のありかやお茶碗の場所さえ知らなかったような人で、さすがに私も心配ではあったのですが、正直こちらから「一緒に住みましょう」とは言い出す気にはなれませんでした。義父からもそういった希望はありませんでしたので。

少々説明が長くなりましたが、現在まだ60代後半、現役で仕事をしているとはいえ、高齢であることには違いない義父。一人で義母のいない家に帰り、慣れない炊事や洗濯をしているのかと思うと、気の毒とも思いますし、「長男の嫁」としてこれでいいのか?と考え込んだりもします。
そう思うのなら、お世話に行けばいいだけのことなのですが、問題は「義妹」。

深く突っ込んで聞いたりしたことはありませんが、様子を見ている限りではこれといって義父の身の回りの世話に通っているふうでもありません。直接聞いたことはありませんが、たまに義父の家を訪ねても、「家事に手馴れた女手が入ってるな」と感じたことはまずありません。義妹も子供が4人、パートにも出ているようなので、いくら車で5分とはいえ、そうそうこれないのだと思いますし、私とて同じようなものですから、それを責めるつもりも毛頭ありません。

ただ、なんとなく「長男の嫁としての良心の呵責」と「実娘である妹が手を出さないことを嫁の私がしゃしゃり出る必要もない」という思いとの狭間で、時々なんともいえない気分になることがあります。

とりとめのない文章で申し訳ありません。皆様でしたら、どういう行動をとられますか?

義父も夫も、身の回りの世話をして欲しいといってきたことは一度もないので、今のままでいいのでしょうね・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1428612】 投稿者: 同居の嫁  (ID:vIpWAP7djMo) 投稿日時:2009年 09月 14日 21:26

    妹さんのほうが反対に嫁が世話するべき、と内心思ってらっしゃることもあるかもしれません。お父様もご自分から一緒に住んでくれ、と言い出しにくいかもしれません。ここはまずご主人と妹さんと3人でよく話し合われてみてはどうでしょう。距離的には近そうですので、同居ではなくて、妹さんと交代でお父様の身の回りの世話をすることもかのうではないでしょうか?こちらから申し出てみて、お父様が世話はいらない、もう少し一人で大丈夫だ、とおっしゃれば、様子を見る、というのはいかがでしょう。いずれにしても、気にされてるのなら、行動をおこされるといいと思います。何かが見えてくるはずです。

  2. 【1428639】 投稿者: 嫁姑問題  (ID:itEeGCS/TYw) 投稿日時:2009年 09月 14日 21:47

    どちらかというと、専門の(?)嫁姑問題の掲示板のほうがいいかとは思いますが・・・


    私ならお世話しません。まだ60代後半でお仕事もされているのでしょう?ご本人の希望もないのに。案外、おれは自分でなんでもやってるんだぜ、と自負してプライドを持っているかも(←うちの父)。


    でも、スレ主さんご自身が、なんども”長男の嫁として”とおっしゃっているところを拝見し、もし”長男の嫁としての責務を果たす自分が好き”と思えば、お好きなようになさったらいいのではと思います。やさしいかただと思いますよ^^ 私にはできないけど(← 鈍感力も大事かなと思ってます。はい、自己弁護です^^)

  3. 【1428719】 投稿者: マナティ  (ID:bOX13JDy1vU) 投稿日時:2009年 09月 14日 22:47

    私も長男の嫁です。
    現状義父母健在なのですが、私なら、どうするかと考えました。
    たぶん夫に聞きます。
    妹さんが四人の子供のお母さんていうことは、お父さんを気にする余裕がないのかもしれません。
    夫が特に何もしなくていいといったとしたら、旬の食材が手に入ったときに、沢山作って、タッパーにいれて、仕事場で会うときに渡したりするかもしれません。
    こう思うのは私が専業主婦だからかもしれません。
    同居をしないのであれば、一人で生活していくすべを身に着けてもらうという意味で、お義父さんにがんばってもらわないといけませんね。 毎日会えて、健康状態も把握できるのですし、見守るのも選択肢の一つだと思います。

  4. 【1428793】 投稿者: ライチー  (ID:ZgbCDqLnwxo) 投稿日時:2009年 09月 14日 23:25

     同じく長男嫁です、同じ敷地内別棟に暮らしています。
    60代後半まだまだお若いと思います(個人差もあるでしょうが)

     私の感覚ではいくら娘とはいえ義妹さんは嫁いでいる云わば別な家の方、特別な事情以外はお嫁さんお世話が本来と思います。
     
     すぐの同居ではなく、毎日会っておられるならば 
    ①食事の世話(おかずなど準備し食卓に並べ準備する)
    ②食事の洗い物はつけ置きしてもらい次の日洗う
    ③洗濯も3日に一度洗ってあげる
    ④掃除もしかり
     から始められてはいかがですか?
    (すでにされておられればごめんなさい)
     当方も自営業、義母不在の折は 時間をみては3食の準備 洗い物 お風呂 洗濯物に通います。
     伴侶を亡くされ寂しさもでしょうが、自分ひとりの生活リズムも出来上っているでしょうし、急に同居はある程度お元気ならばかえって煩わしさや・仲違いの恐れもあります。
     まずは、ご主人にご相談された上で、義妹さん 義父さまにお話してはと思います。
     優しいスレ主さま どのような形にしろ良い方向が見出せることを願っています。 

  5. 【1428848】 投稿者: 秋梨  (ID:1w6VLeeZ5KI) 投稿日時:2009年 09月 15日 00:02

    皆様、いろいろありがとうございます。

    やはり「嫁が世話をするべき」というご意見も多いですね。世間ではそれが一般的なのでしょうし、私自身もそれが気になっている点です。義父の姉妹も近くに住んでおり、内心は私のことを「冷たい嫁だ」なんて思っているのかもしれません。
    事情を知っている仲のよいママさんなどは「実娘さんが近くにいるんだから、嫁がお世話をしなくてもいいんじゃない?そのほうがお互い気を使わないし」などと口々にいいますが、やはり私に気を使ってくれているのでしょうね。
    本音を言えば、同居は最後の最後の手段として考えたいです。元々他人であり、なんといっても何かと融通の利かない気難しい「高齢男性」。義父とはいえあの年代の男性は・・・なかなか受け入れがたい価値観の違いなどがあります。

    義妹について、批判するつもりもないのですが、確かに「お兄ちゃんのお嫁さんが見ればいいでしょ」と思っているのかもしれません。でも、「誰が見る見ない」「見るべき」ということではなく、実の父親が一人で不自由しながら暮らしているかもしれないのに、気にならないのかなと、正直不思議でもあるんです。

    私の実父母も健在ですが、もし父親一人になったら出来る限り顔を出すと思うし、他人に任せようとは思わないのだけれど・・・。 

    すみません、段々愚痴になってきてしまいました。

    主人にそれとなく話はしてみようと思いますが、あまりつつくと「やぶへび」になってもいけませんので(汗)出来ることから始めてみようかと思います。

  6. 【1428918】 投稿者: 傍観  (ID:MHWUy/RdnEo) 投稿日時:2009年 09月 15日 00:52

    お義母様が亡くなられて4年もの間、お義父様はなんとかお一人で生活してこられたのですよね?
    今、お義父様から同居の話やSOSが出ていないのなら、このまま静かに見守ってさしあげてはいかがでしょう。

    体調が悪い、などのきっかけがあるのならお世話をされるのもありでしょう。
    でも毎日お仕事で一緒に過ごされるのなら、困っていることがないかご本人に聞くのが一番だと思います。
    4年間お一人で生活をきりもりして、少しは家事にも慣れて実際には一人暮らしを満喫されているのかもしれませんよ。
    慣れない家事をしてらして、とスレ主さんはお気の毒に思われるのでしょうね。
    けれどもまだ健康な大人の方なのですから、いつでも手助けできる状態で会話と共に見守ってさしあげるのが良いのではないでしょうか。

    極論ですが・・・、スレ主さんはお義父様にどうなって欲しいですか?
    息子家族と一緒に住んで身の周りのお世話を一切やってもらい、やれるはずの家事もできなくなってボーっとしている高齢男性。
    もしくは家族に見守られつつも自分のペースで自立した生活を送る高齢男性。

    私なら義父、父ともに動けなくなるまでは自立してもらうつもりです。
    私の実家はとても遠いので、車で5分の距離にお住まいとは羨ましいかぎりです。

  7. 【1429079】 投稿者: 難しいけど  (ID:/WuVqcF5hOY) 投稿日時:2009年 09月 15日 08:46

    スレ主さん、とてもお優しい方だと思います。
    私も長男の嫁ですが、70後半の病弱な義母が田舎で一人暮らししています。
    もちろん心配ですが、私の口からは同居は言い出せません。

    義妹さんについて、わだかまりのような気持ちがあるようですが、スレ主さんは男の兄弟はいらっしゃいますか?
    私も女兄弟しかいませんし、親との仲も親密なので、スレ主さんと同じように出来る限り面倒をみたいと思っています。
    でも、男兄弟がいたら、そのお嫁さんにも気を使ってかえって面倒を見てあげられないしれないと思います。(実際そういう話も聞きます)
    それに親子関係もいろいろですよね。仲がよくない父娘は世の中に結構いるし、そうだったら、あまり関わりを持ちたくないかもしれません。
    だから、義妹さんのそっけない態度も、有り得ることかもしれないなあと思います。

    義両親でも自分の親でも、一人で生活できるうちは一人で住んでいたほうが双方とも気楽かなと思います。
    スレ主さまのお書きになっているように、老人と住むのは大変です。
    高齢者の側から見ても、価値観の異なる若い人と住むのが必ずしも幸せとはいえないんじゃないでしょうか。
    三浦敬三さんのような生き方が素敵だなあと思いますが、こちらの理想を押し付けるわけにもいきませんしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す