最終更新:

10
Comment

【2110429】日本舞踊について

投稿者: 初心者です   (ID:9irBVCxjk7I) 投稿日時:2011年 04月 27日 20:41

日舞を習いたいと思います。
動機が とてもいい加減で お恥ずかしいのですが(汗)
着物をきるお稽古事がしたいこと。
しぐさが しなやかになれたらいいな・・と思ったからです。

お稽古を続ける上で
経済的な負担は大きいのでしょうか?
全くの初心者で お恥ずかしい質問 申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2110477】 投稿者: 40年前  (ID:69D9QppKN1Y) 投稿日時:2011年 04月 27日 21:27

    小学生の頃、同級生のお母様が先生でしたので
    習っていました。
    現在の事情は分かりませんが
    当時でおさらい会の費用が五万円だったと
    母から聞かされています。
    おさらい会だと、鳴物(生演奏)はなし。
    テープ(当時はテープレコーダーです(笑))でも
    この金額だったとか…

  2. 【2110611】 投稿者: なな  (ID:5Lvkawx6L9M) 投稿日時:2011年 04月 27日 23:50

    着物を着る習い事なら、茶道もよろしいのでは?
    お菓子も美味しいので、喜ぶお子さんもいるようですよ。
    作法や美しい所作も身に付くかと。

    日舞は、ピンキリではないでしょうか。
    年輩の先生が、趣味で公民館などで教える場合は、お安いでしょうし
    きちんとした、お稽古場なら万単位もあると思います。
    ちなみに、私の地域では「文化継承」や「芸術振興」で
    とてもお安く(恐らく助成金などをもらった事業)お稽古してくださいます。

    地域の公民館で職員さんにサークルなどを聞いてみるとよい情報があるかもしれません。

  3. 【2110613】 投稿者: なな  (ID:5Lvkawx6L9M) 投稿日時:2011年 04月 27日 23:51

    失礼しました。
    お母様の趣味でしたね・・・。

  4. 【2110665】 投稿者: 名取  (ID:LoFGT7D3iJs) 投稿日時:2011年 04月 28日 01:19

    日本舞踊は先生によってかなり違います。
    私は小さい頃は団地内の自宅で教えていらした先生に習っていましたが、年に一回公民館を借りておさらい会、数年に一度は大きな舞台を借りて衣装や鬘を付けてのおさらい会をしていました。
    母の希望でその後別の先生に師事したのですが、その方は舞踊家でいらしたので、夏には民謡のおさらい会、春には劇場を借りて衣装や鬘はもちろんのこと、長唄や清元の地方(じかた)さんが生演奏をしてくださる大掛かりなものでした。
    当然ですが断ることはできず、毎年100万から150万円ほどかかり、それ以外にご祝儀や御礼など私には想像付かないほどお金がかかったようです。
    名取になってから辞めてしまいましたが、その理由はお金が続かないから、です。
    私も今になってまた始めたい気持ちがあるのですが、生半可な先生では自分自身が満足出来ないだろうと思い、あきらめました。
    また、途中で先生を変えるのは大変なことです。同じ流派では先生にもご迷惑がかかるので、師事する先生は慎重に選ぶべきです。
    ただ習ってみたいというのならば、カルチャーセンターのようなところが無難かもしれないですね。

    今はお茶を習っているのですが、やはり先生によってお掛かりは違います。
    自分がどこまで望んでいるのか、慎重に考えるとよろしいかと思います。

  5. 【2110805】 投稿者: 初心者です  (ID:9irBVCxjk7I) 投稿日時:2011年 04月 28日 08:52

    皆様 ありがとうございます。
    なんだか 大変そうですね・・・
    日舞は 単純な動機で 意識しただけなんです。
    金額的に負担が大きいようなら
    お稽古は無理だろうと思います。

    その先生は ご自分で立ち上げた流派のようです。
    (私は詳しくないのですが
    問い合わせた時に そのように 言われました。)
    公民館とかカルチャーセンターでのお稽古ではなくて
    ご自宅でのお稽古らしいです。

    来月 舞の会?をするから
    良かったら 楽屋にお越しください。案内状も送ります。と
    言われました。

    私は 先々 舞台に上がりたいとか考えておりません。
    恥ずかしがり屋なもので・・無理だと思います。(爆!)
    着物を着る機会の多いお稽古事をしたいこと。
    所作が柔らかくなればいいな・・と思うだけで
    日舞に それほど こだわりは無いのです。・・
    動機がいい加減過ぎますよね (大汗)

    40過ぎて 着物の良さを感じるようになり
    着物を着る機会を与えられたらいいかな~というのが
    大きいです。

  6. 【2110844】 投稿者: 初心者です  (ID:9irBVCxjk7I) 投稿日時:2011年 04月 28日 09:24

    すみません!
    自分の投稿文 読み返すと
    分かりづらい文章でした。
    申し訳ありません。

    家からそれほど遠くないところに
    日舞を教えてくれるお稽古場を見つけました。
    その先生に 問い合わせたところ
    先程の投稿文に書いたようなことを言われ
    来月 舞台を見学させてもらう予定になっています。

    ・・・でも
    楽屋なんかにお邪魔したら
    もう 後には引けなくなるのかしら・・とか
    経済的に負担が大きいと
    子ども達の通塾費用や 他の習い事の費用もありますし
    ちょっと 苦しいです・・・・・

  7. 【2110880】 投稿者: 忘れずに・・・  (ID:NAbKnOWrRkc) 投稿日時:2011年 04月 28日 09:55

    案内状をいただいて、楽屋にお邪魔・・・

    楽屋見舞いと台になるようなお菓子を持っていかないと・・・
    でも、頑張りすぎるとカモにされるので程々に・・・

    母が日舞やら長唄やらを娘時代から最近まで続けていましたが、お月謝以外に掛かるお金もかなりの物でしたし、無給のお手伝いも当てにされることが多い世界かと思います。

    私までも借り出されて、お師匠さんの運転手や会場の受付をさせられていました。(もちろん無給)

    カルチャーセンターなどの教室でまず入門してみて、先生と相性が良ければ続けてみられたらどうですか?

    私も和風の習い事を少しかじりましたが、あまりの濃密な関係にギブアップした口です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す