最終更新:

40
Comment

【6587803】他人の結婚式に出たくない若者たち

投稿者: ブーケ   (ID:fX8SE5xww/I) 投稿日時:2021年 12月 13日 20:48

20代の女子学生の投書が読売新聞の連載に寄せられ、話題になっているそうです。
〈私は正直、結婚祝いを友人にあげる意味がわかりません〉〈他人の結婚式で感動したとか言ってる人にもモヤモヤします。/私はケチで冷たい人間なのでしょうか〉とのこと。
コメンテーターによると、土日を潰されて、
「コスパだけでなくタムパも悪い」そうです。
コロナが落ち着いても、
出来れば子供たちには結婚式は控えて欲しいな、
と思います。(絶対に言いませんが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6589772】 投稿者: 家族で出席  (ID:eYPa2MUSdoY) 投稿日時:2021年 12月 15日 14:53

    姪っ子の結婚式、海外赴任中の息子を除き夫婦と娘の3人で出席。20万包みました。これ、一応息子の分も含んだかたちにはしています。
    ちょっと少ないかなとも思いましたが。
    その代わり、当日の美容セットや、留袖の貸衣装なども全て手配してもらいました。
    ただ、関係性にもよるでしょうね。
    仲が良く、旅行時にペットを預けあったり、普段からお互い助け合うので。
    私も同じ様にするつもりです。

  2. 【6589812】 投稿者: お気の毒  (ID:666UrwGm4BY) 投稿日時:2021年 12月 15日 15:41

    こういう若者は、経済的・時間的余裕が無いのだろうなと思います。奨学金の返済があってご祝儀を包むのが大変、ブラック企業で土日くらいは寝ていたいなどあるのでしょうね。

  3. 【6589881】 投稿者: 同じく  (ID:Oc/Sqd8rfnU) 投稿日時:2021年 12月 15日 16:52

    式場にもよるけど、
    一家4人(子供達は未就学児)で主人の甥っ子姪っ子なら15万かな?私の甥姪でも15万ですね。
    子供達が小学生以上は20万、1人分食べますもの。
    叔父叔母一家が人数合わせとは思えないんですが…。人数合わせと思うほど関係が拗れているのかな。

    昔、ご祝儀の額を迷ったら多めに出すようにって本に書いてありました。なぜなら2度目はない(はず)から後から変えられない。迷うってことは、多くしたい気持ちがあって多くできる余裕があるからだそう。確かに気持ちも余裕もない人は迷えないですよね。

  4. 【6590594】 投稿者: 10月に娘の結婚式  (ID:04v5gCaAUzY) 投稿日時:2021年 12月 16日 10:29

    研修医同士の同級生結婚だったのと招待した時期がデルタ株が猛威を奮っていたのため、たとえ親族でも家族で気持ちよく参加して頂けるだけでありがたかったです。
    宿泊費やらヘア着付け等お互い様だし、式場内が安心かと我が家で持ちました。
    主人の妹夫婦で主人は仲良しでも介護やら相続で私とはしこりがありましたが
    娘のおめでたい席、誰よりも娘の誕生を喜んでいた従姉とのしこりが中座に手をとり合って退場する姿やムービーで義父母が喜んでくれているような晴天ばかりかコロナも落ち着きついた最良の1日となりました。
    研修医仲間や中高部活仲間に挙式も見守られて祝って頂け、卒業式も医師免許合格祝いもできなかったので、費用は大赤字でしたが、何にも変えられぬ記念となりました。
    コロナ禍のゲストをまねいての結婚式、この日を迎えるまでは相当な悩みがありましたが、賛否両論あるでしょうが、夫婦のケジメと式場の活性化にもなるので悩んでいる方は新しい形の結婚式をご検討下さい。
    お祝儀の金額ですが、式場や関係性により異なるので、その家ルールで良いのではと思います。
    ただコロナ後、アルコールでない分なにかと値上がりしていて驚きました。

  5. 【6590615】 投稿者: 言いきれない  (ID:zsFs2hAPG2w) 投稿日時:2021年 12月 16日 10:59

    そうとは言いきれないのではないですか。
    お金はあっても、意に添わないことには使いたくないという人は結構いると思います。
    エデュでも、親戚の結婚式に出たくないといったコメントは良く見ます。
    こういった場合も、お金が出せないわけでもないが、その親戚にお金や時間を取られるのは嫌、お互い様とも思えないってことでしょ?

  6. 【6590725】 投稿者: F  (ID:IrS2H5f6G1o) 投稿日時:2021年 12月 16日 13:17

    普通、ご祝儀の金額は偶数ですよね。
    わざわざ金額を奇数になさる方は見たことがありません。

  7. 【6590743】 投稿者: びっくり  (ID:u51FHjHINf.) 投稿日時:2021年 12月 16日 13:41

    中国人は偶数を好むと聞きます。

    日本でのご祝儀は、縁起さんもおっしゃられたように、奇数が常識です。
    割りきれないから縁が切れないという意味になると親から教わりました。
    若かりし頃、友人の結婚式に呼ばれて包む金額を同じく呼ばれた友人らと相談して、2万円を1万円札1枚と5千円札2枚の3枚のお札にしました。

    山陰地方でしたか、白い喪服の地域もあると聞きますので、日本国内でも偶数とする地域もあるのかもしれません。

  8. 【6590750】 投稿者: 陰陽五行  (ID:LO26MvBT7jg) 投稿日時:2021年 12月 16日 13:50

    日本は遠い昔に中国から輸入した奇数文化の国です。
    1〜9の奇数のうち、「9」は最大です。
    奇数は陽数です。
    最大の陽数が「9」
    9月9日は重陽の節句と言います。
    ダブル9、最大の陽数「9」が重なっている事を表しています。

    この奇数文化の現代版解釈が、割り切れる数は華燭の典に際しては不吉である、とのブライダル産業の主張です。

    西洋は偶数文化。

    最終的にはお好きになさって良いのですよね。
    21世紀の日本で決死の覚悟で守る必要はないと思いますが、私は伝統文化系習い事を長く続けていますので祝儀袋に入れるお札の数は奇数しか入れた事がありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す