最終更新:

9
Comment

【866070】生命保険ってどのくらい?

投稿者: 腕時計   (ID:tvTsN0sMDto) 投稿日時:2008年 03月 04日 20:52

御主人の生命保険の額って各家庭の状況によって違うと思うのですが
うちはこれから一番お金のかかる時期に差し掛かる状態です

それで皆様に伺いたいのですがどの会社のどれがお勧めですか?
そして死亡保障と入院保障の保険は今は
分けて入るのが主流らしいのですが・・・・


うちは死亡3000です
これって少ないような気がします 子供二人が大学に進み 下宿などした場合年間200万としても×4 それが二人となると・・・・

お勧めを教えてください

よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【866222】 投稿者: チクタク  (ID:LM7swFpo7XU) 投稿日時:2008年 03月 04日 22:55

    我が家は、死亡時1500万程度です。子供の教育費は、別途貯金しているので、これで穴埋めするつもりはありません。自分も働いていることもあり、なんとかなると思っています。

    それより、私が重視しているのは、入院時の給付金です。
    自分の保険も入院時メインで、60歳払い込み終身につい最近変更しました。

  2. 【866984】 投稿者: 最近  (ID:inGoikZB5tc) 投稿日時:2008年 03月 05日 17:37

    最近契約の途中で保証を増やしたり減らしたりできるのがあるらしいよ。
    最初は少しの保証で、高額保証が必要な時期だけ増やして、
    子どもが独立したらまた減らす・・・
    今までは状況が変われば、その都度買い替えを奨められてたのよね。
    最初の何年かは掛け金が安くて、ちょうど掛け金が高くなる前に
    買い換えませんか〜、こんなプランど〜ですかって言ってきますよ。
    買い替えって結局損だから、3000万くらいのがあるなら
    後は掛け捨てのを子どもが中学から大学くらいまで補う方法もあるよ。
    とにかく完璧に保険でカバーしようって言うのはどうかなー。
    それより妻の保証(とくに医療)も計画に入れておかないと
    何かあったとき意外と掛かるよね。

  3. 【867989】 投稿者: どうかしら?  (ID:S7IKMbZmL2.) 投稿日時:2008年 03月 06日 17:15

    もしもの時、住宅ローンがあってもなくなるし(ローン組むときその保険は入りますよね)、遺族年金とご主人の会社からの退職金も入ります。
    それから、学校の方は奨学金もあります。
    それに、パートでも何でも、自分も働く事を考えるでしょ?
    必ずしも全額保険で・・・と考えなくてもいいのでは?


    それよりご主人の事故や病気の方が大変じゃないですか?
    入院は近年どの病気でも入院日数がどんどん短縮されていますので、保障は思うほどもらえません。
    最も困るのは「重篤ではないが、仕事に支障をきたす程度の病気または怪我で、治療通院または後遺症を残し完治」のパターンと思います。
    この場合、仕事を辞めることになってもローンはなくならないし、生命保険も(死亡保障は)おりません。病気によっては治療費かなりかかるし・・・。

  4. 【868001】 投稿者: 保険  (ID:.Oo6OEf7R3c) 投稿日時:2008年 03月 06日 17:26

    生命保険は・・・
    気をつけなければならない事は、3000万円でも・・・
    いつまでの補償か?と言う事ですよ。


    うむむ・・・
    あーー!
    期末で成績があるので・・・
    皆様のお宅に伺って相談に乗ってあげたい・・
    あ!
    生保レディーではないです。


    入院は、差額ベット代を考えればいいです。
    また、先進医療保険がでますが、○ラックは最高140万円まで・・・
    1000万円まででるのがあるので・・・・
    保険適用のものなら、高額医療・確定申告である程度もどってきますので・・・・
    そのほかの部分を、お考えになるといいと思います。
    死亡保障は、1回で3000万円もらうのか?
    年金のように月々でもらうのか?(そのほうが)
    葬式代だけでいいのか?ですよ・・・・


  5. 【869388】 投稿者: 配偶者特約に注意  (ID:EGpGGdhi1/2) 投稿日時:2008年 03月 08日 00:22

    数年前に調べたことなので、今は制度がかわっているかもしれませんが。


    厚生年金の遺族年金は、加入中や一定以上の加入期間があれば奥様に払われますし、
    遺族年金は非課税らしいです。
    (加入期間を満たさないで国民年金にかわってからの死亡では遺族年金は出ないので注意)


    でも国民年金の遺族年金は、子どもが18歳になるまでしかでません。
    ○母といわれる医療費の自己負担ゼロになる制度も資格が厳しく、子どもが18歳になるまで。
    以降のサポートは望めません。
    (18になれば働きなさい、ということなんでしょうね)


    一家の大黒柱が亡くなると、寂しいだけでなく、いろいろな環境が変わってきます。



    ダンナ様の生命保険にオク様が「配偶者特約」で加入すると安いのですが、
    ダンナ様の死亡で「主契約」が解約されたり、
    離婚などで「配偶者」でなくなると、「配偶者特約」が使えなくなり、
    その時点で新たに保険に加入せざるを得なくなります。
    (年齢が高くなるので、保険料が高くなる)



    今はダンナの仕事先の生命保険に「配偶者特約」で入っているので、かなり割安のように思えます。
    でも、定年に近い退職でない場合、入り続けることができないので、
    ダンナは「退職したら保険料が半額になる」保険にもう一口入っています。
    私は独身時代から友達が薦めてくれた終身保険をアレンジしてくれたものに入っています。
    (リスク分散)
    死亡保障が6,7000万超、入院1日2万円ほどになるでしょうか。


    ここまで保障をあつくしなくてもとは思いますが、まだ教育費もかかります。
    今かけている保険を「切る」ほどの勇気もないのですが、
    子育てが終わりになれば見直しをするつもりです。


    ○労災や○民共済は、年齢が上がっても保険料や保証が変わらないので、
    加入できるぎりぎりの年齢(70歳ぐらい)で入って、80歳まで保障してもらうのも手だな、と思っています。

  6. 【871006】 投稿者: 目的に応じて  (ID:dVoJN93hVi2) 投稿日時:2008年 03月 10日 00:53

    4年前、下の子が生まれたのを機に、雑誌などで勉強して保険を整理し加入しました。


    定期保険(死亡時数千万ってやつ)に、医療特約をつけたり、奥様を特約でつけるのは多少安いのですが、上の方がおっしゃっているように主保険を解約するとなくなってしまうので、リスク分散という意味でもバラバラにかけた方がいいようです。


    そして、目的に応じて考えるのです。
    医療保険は生きている限りずっと必要なので、終身のものを(ただし、払い込みは定年まで)。
    教育費はご主人が死んでも生きていても必要なものなので、貯蓄型の保険か学資保険を(一人300万くらい)。
    定期保険(死亡保障)は、万が一ご主人が亡くなったときに、必要な生活費から遺族年金や自分が働く収入をひいた金額で、お子さんが自立するまでの期間必要と考えます。だから、年数を経る毎に必要な金額は減っていきます。


    我が家は夫婦の収入が逆転していて、私(妻)が死んだ時は遺族年金がもらえませんから、定期保険にかなりの金額を要することがわかりました。それで、無駄なく補償額が減っていく年金型(一時金ではなく、毎月一定の金額でもらえ、いつまでと決められる)にして保険料を節約できました。


    今は保険の利率が良くないし、保険会社も儲けなければならないわけですから、お得な保険なんてないのです。万が一でないと得られないお金のために大金を払う必要はありません。大学生の下宿代なんて、考えている場合ではないと思います。

  7. 【898981】 投稿者: 教えてください  (ID:VGGrvohSSlw) 投稿日時:2008年 04月 11日 07:55

    コープの共済に加入して二年経っています
    今回婦人科系の疾患がみつかり入院手術になりそうで書類を請求しました
    医師の診断書をみて保険金は考えるとコープに言われています

    入った時の告知書には
    医師から入院手術等勧めらてた疾患はないか?
    最近入院していないか?
    薬を常用していないか?等だったと思います

    共済に入った時は筋腫はなかったか?あったとしてもわからなかったんですが
    そういう場合 保険金ってでるんでしょうか?
    結構一日の入院給付金が出るのと出ないのでは違います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す