最終更新:

65
Comment

【1494285】高熱でも救急病院に行きにくい

投稿者: トホホ   (ID:sWyGazvAzTo) 投稿日時:2009年 11月 05日 19:55

小学校3年の息子ですが、普段から落ち着きがなく、39度以上
の高熱でも、おとなしく寝ていることができません。

先日の夜、熱が40度近くになってしまったので、救急病院
に行きましたが、ソファーでおとなしく横になっていること
ができず、病院の身長計で身長測ったり、自動販売機へ飲み物を
買いに行ったり、全く病人とは思えない行動をとっていました。

こういう子供って、救急に来ている他の患者さんから見ると、
「大したことないくせに、救急なんて来るなよ!」
って感じに映るんでしょうか?

ちなみに、結果はA型インフルエンザでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【1496527】 投稿者: スレ主は?  (ID:l2RrjoDrDzU) 投稿日時:2009年 11月 07日 16:11

    いい加減でてきて、うちの子は発達障害の診断を受けてます、
    等の情報出せないんですか?
    それとも躾の問題なんですか?

  2. 【1496621】 投稿者: ↑ネット精神病院  (ID:FUDCJhK/uQ2) 投稿日時:2009年 11月 07日 17:56

    >いい加減でてきて、うちの子は発達障害の診断を受けてます、
    >等の情報出せないんですか?
    >それとも躾の問題なんですか?
    他の人も言ってますが、病院の身長計で身長測ったり、自動販売機へ飲み物を 買いに行ったりする行為に対して、どうしてそこまで異常に興奮するのすか?
    これだけの情報から、発達障害とか躾とかの話に
    言及することが異常なことだと思いませんか?

  3. 【1496625】 投稿者: ??  (ID:EazUxQKJ7SA) 投稿日時:2009年 11月 07日 18:00

    都会とか田舎とかの問題かしらね?車で待機って。

    今の時期、インフルエンザのこともあって、

    我が家(関西)の方では、高熱者は待合での受付もNG。

    外まで受付に来て、外です

  4. 【1496689】 投稿者: 甘い親  (ID:vJVgWKNERBM) 投稿日時:2009年 11月 07日 19:00

    ここって、わざと非常識なことを書いて挑発しているのでしょうか?
    夜間の救急に行って、ジュースを買うぐらいは許されても、身長計で身長を計る(=身長計で遊ぶ)
    のは言ってやめさせなければいけないことでしょう。
    落ち着きがない子供で仕方がないのだとしても、スレ主さんがそれを止めない(止められない)のはおかしいと思います。
    それぐらいいいじゃないとか、普通と言っているのが、本心なら、子供の躾をせず、子供に
    自由にさせるのが伸び伸び子育てで良いと考える親が本当に多くなったのだなあ、と驚きます。
    躾をするなんて犬並み、と書かれている方もいましたが、犬だってきちんと躾けるのに、
    犬以下ってことになりません?

  5. 【1496712】 投稿者: いえ  (ID:PTz74O3kvG2) 投稿日時:2009年 11月 07日 19:31

    >>効果がなくても、注意する態度をを見せるだけで、
    >>納得するこの手の人間ってやっぱり多いですね。
    >>私は、周りにアピールするように、大きな声
    >>で叱ってます。はっきり言って、私の叱っている
    >>声のほうが迷惑だと思いますが。

    >ハハハ、うちも小学校2年ですが、同じことして
    >ます。
    >他人から見れば、多動症のお子さんもそうでない
    >お子さんも同じですからね。

    >叱っているということをアピールすれば、気が
    >済むみたいですからね。


    「注意している母親のほうがよっぽどうるさいよ!」と
    思っている方は確実にいますよ。
    だって私がそう。
    迷惑なパフォーマンスしてないで、小さな声で注意せんかい!!!

  6. 【1496717】 投稿者: @  (ID:owzCe3Ski/E) 投稿日時:2009年 11月 07日 19:37

    甘い親様
    もうやめましょう。常識は通じないようですから。
    こちらが異常扱いされるだけです。
    かかわらないほうがいいみたいですよ。

  7. 【1496719】 投稿者: ↑結局パフォーマンス  (ID:Lie.J5JKBV2) 投稿日時:2009年 11月 07日 19:38

    >迷惑なパフォーマンスしてないで、小さな声で注意せんかい!!!
    小さな声で注意するアピールパフォーマンスが
    一番いいみたいですね。
    小さな声で周囲にアピール、ちょっと高等テクニックで難しそう。

  8. 【1496757】 投稿者: はいはい  (ID:pqwRcVC9l8.) 投稿日時:2009年 11月 07日 20:16

    公共の場ではお行儀よくする。まして病院、本でも読ませておとなしくさせる。それか、こういう時こそ任天堂DSでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す