最終更新:

65
Comment

【1494285】高熱でも救急病院に行きにくい

投稿者: トホホ   (ID:sWyGazvAzTo) 投稿日時:2009年 11月 05日 19:55

小学校3年の息子ですが、普段から落ち着きがなく、39度以上
の高熱でも、おとなしく寝ていることができません。

先日の夜、熱が40度近くになってしまったので、救急病院
に行きましたが、ソファーでおとなしく横になっていること
ができず、病院の身長計で身長測ったり、自動販売機へ飲み物を
買いに行ったり、全く病人とは思えない行動をとっていました。

こういう子供って、救急に来ている他の患者さんから見ると、
「大したことないくせに、救急なんて来るなよ!」
って感じに映るんでしょうか?

ちなみに、結果はA型インフルエンザでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【1495581】 投稿者: マーリー  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2009年 11月 06日 19:15

    マーリーって、しつけのできない犬なんですよね。人間だって、じっとしてるのが苦手な人はいる。

  2. 【1495635】 投稿者: いいえ  (ID:EazUxQKJ7SA) 投稿日時:2009年 11月 06日 20:05

    本当かいなさん

    うちの子は、小さな頃からいう事を聞いて
    ちゃんと座ってましたよ?
    知能は決して低くはございませんが?
    ちなみに、今は11歳。
    中受予定で、現在は偏差値70ほどですが?
    あんまり言い切ると、失礼ですよ。

  3. 【1495659】 投稿者: どうでしょう  (ID:YZdm6/imr2A) 投稿日時:2009年 11月 06日 20:33

    病院でさわぐのは、やはり他の患者さんに迷惑。大きな声で注意するのも、声がうるさいと思う人もいるかもしれません。
    その場で言っても聞かないでしょうから、家に帰ってから、あの時はじっと座ってたほうが、迷惑にならずに良かったよね。今度からそうしようね。とお話しするのはどうでしょうか。

  4. 【1495692】 投稿者: 私も同じです。  (ID:prgv26ovm4s) 投稿日時:2009年 11月 06日 21:08

    >効果がなくても、注意する態度をを見せるだけで、
    >納得するこの手の人間ってやっぱり多いですね。
    >私は、周りにアピールするように、大きな声
    >で叱ってます。はっきり言って、私の叱っている
    >声のほうが迷惑だと思いますが。

    ハハハ、うちも小学校2年ですが、同じことして
    ます。
    他人から見れば、多動症のお子さんもそうでない
    お子さんも同じですからね。

    叱っているということをアピールすれば、気が
    済むみたいですからね。

  5. 【1495828】 投稿者: 多動症  (ID:dndZb1bVZ3I) 投稿日時:2009年 11月 06日 23:01

    我が家の息子も小さい頃は、同じような傾向にありました。
    喘息の発作が出ているにもかかわらず、走り回ったり。
    もちろん、その場で怒りましたが、逆効果のことも・・・。
    待ち時間が長ければ、車で待機なさっては如何でしょうか?

    今は、息子も高校生になり、随分落ち着き、特に、知能が低いわけでもなく、
    中高一貫の進学校に通っています。
    意外に、融通が利かないくらい真面目な時もあり、本人曰く、
    「怒られて育ったから!」だそうですが、
    怖がりなので、落ち着けなかったのかもと今は思います。

    もし、小学校高学年になっても、多動傾向が治まらず、
    場合によっては、学校の先生に注意されるようなお子さんの場合は、
    ADHD(学習障害)を潜在的に抱えている場合があります。
    早期発見によって治療もできますので、専門医にご相談されて、
    継続的に見守っていくことをお勧めします。
    (息子は、小1年の時に多動症の検査をしていますが、
    小3年になっても、学校の先生に問題行動を指摘されるようなことが
    あったら、もう一度受診するように勧められました。
    その時、多動傾向のあるお子さん(全体の1割)には入っている
    かも(^_^;)と言われてしまいましたが・・・。)

    私の回りには、発見が遅れて、高校の進学に影響が出てしまった方が
    複数いらっしゃいますので・・・・。
    (反抗期に入ると、問題行動の原因が分かりにくいため)
    扱いやすいお子さんをお持ちの親御さんには、理解できない
    悩みがありましたが、成長するにしたがって、悩みは減って
    きました。頑張ってくださいね!

  6. 【1495910】 投稿者: たとえば  (ID:NC1N8FmZW4A) 投稿日時:2009年 11月 07日 00:01

    自分も小学校3年生の男児がいます。
    お世辞にもじっとしていない子です。
    が、しかれば、数分はじっとしています。
    もし、スレ主様のような状況で、わが子がじっとしていなければ、ぎゅうっと、抱きしめます。
    それだけでも、周囲を含め、十分に意味はあると思いますが・・。

  7. 【1495957】 投稿者: 約束  (ID:OMzJsszPv/I) 投稿日時:2009年 11月 07日 00:37

     確かに躾けたようには、ままならないことも数多くあります。
     例えば、片付け。小さい時はちゃんとおもちゃも片付けたのに、思春期になった子どもの部屋はぐちゃぐちゃ。
     時間は守るように早めに行動。と、躾けてきたはずだけど、中学になってから、ぎりぎりにばたばたと出かける。
     幼稚園までは嫌いな食べ物はなかったのに、高校生になって好き嫌いが出てきたり・・・。
     

     でも、暮らしの中で、静かにしなければならない所で静かにするということくらいは、躾ければ3歳くらいから出来ると思いますよ。「病院では、静かに座っていようね。」と言って約束できないようでは、やっぱり社会性に乏しいことを心配しなければならないのではないでしょうか。

  8. 【1495964】 投稿者: マーリー  (ID:poeUcmPAwOI) 投稿日時:2009年 11月 07日 00:46

    どんなに苦心惨憺しようと、しつけのできない犬も人も存在します。大きな声で歌う、縄跳びでも始めるんじゃさすがに腰抜かすかも知れないけど、歩き回る、ジュース買ってくるくらいなら。赤ちゃんかご老人が病人で、家に一人てわけにいかないからこのお兄ちゃんついて来てるのかな、なんて周りの人は思ってないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す