最終更新:

154
Comment

【6445679】若者に譲りませんか?

投稿者: よくわからないけど   (ID:zPGt8MQTWq.) 投稿日時:2021年 08月 15日 13:52

顰蹙覚悟で書いてみます。
50代 子供達は独立しました。
母ですから子供達の、若者の幸せを何より願っています。自分の幸せより子供の幸せです。
コロナで青春や恋愛を謳歌できない若者が可愛そうです。重い税金負担の若者が可愛そうです。

若者に高齢者がベットを譲れば、病床逼迫の問題はすぐに解決です。
ワクチンが行き渡ったところで病床逼迫しても年齢トリアージすれば全て解決しませんか?そうして世の中をもとに戻してあげたいと思うのです。

年金もそうです。高齢者や私達の世代、年金もらいすぎですよね。(多くもありませんが)慎ましく生きますから、次世代につけを残さないでほしいです。

介護もそうです。安楽死を認め、子供達の負担を軽くしたいです。今まで幸せに生きたのでもう十分です。(まだ50代なので、できれば孫の世話くらいしたいけど)

何より若者の幸せを大事にする国になってほしいのです。強欲な年寄にはなりたくありません。

皆さんはいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 13 / 20

  1. 【6447263】 投稿者: よくわからないけど  (ID:zPGt8MQTWq.) 投稿日時:2021年 08月 16日 21:54

    よくわかります。誰もが自分の人生を自分で決める権利がある。でも、自分の力で、自分の財力で自由に生きる権利があるだけ。

    若者のお金で(過分な医療費とか)、若者の犠牲や世話(家族の世話を強要する老人とか)で生きるのはちょっとちがうかなー。

    あと、老害政治家とか。

  2. 【6447336】 投稿者: 自然な流れがよい  (ID:ubADKk604ek) 投稿日時:2021年 08月 16日 22:52

    そうですね。
    出来るだけ自分で出来ることは自分でやれる範囲で頑張る。

    それでも助けが必要な場合は、周りに助けを求めて良いと思う。
    義務とか負担とか思われながら助けられてもお互い幸せじゃないけど、
    そういう求めに気持ちよく応えてくれる人は、いつの時代も必ずいると思うから、
    そういう人には助けてもらっても良いと思うんですよね。

  3. 【6447402】 投稿者: わ  (ID:FNFWGlgOIhA) 投稿日時:2021年 08月 16日 23:54

    50代主婦です。

    >若者に譲れとか、自分はひっそりと生きるとか言っている人に限って、
    いざ自分が80歳超えた時には、常に健康に気を付け、少しでも長生き
    できるように自助努力すると思う。

    わ・・。わたし、こう、なりそう。息子たちに迷惑かけたくない。安楽死希望とか今は思っているけど・・。
    とりあえず、今、できることは、家事育児がんばって自分二の次だったので、そろそろ自分の健康第一、自分の心が第一、に気を付けよっと。

  4. 【6447414】 投稿者: 昔に帰る  (ID:e0bN.BazrVg) 投稿日時:2021年 08月 17日 00:28

    40代前半から毎年10年近く人間ドッグを受けています。
    胃カメラが本当に嫌ですが、2年おきにして発症していたらこわいので毎年受けてきました。70になったら、それもやめるつもりです。
    早死にしたら、臓器も全てあげてほしいと家族に伝えています。
    「生きる努力」を放棄したら良いのです。
    70になったらがん検診にいかない、好きなものを好きなときに食べる。ガンになっても最低限の治療しかしない。
    調子悪くなってもすぐ病院に駆け込まない。
    現代は高度医療に頼りすぎているのかもしれません。治療薬も検査方法もあまりなかった時代に戻れば良いでしょう。

  5. 【6447462】 投稿者: 年齢重ねるほど  (ID:IFenke5c33E) 投稿日時:2021年 08月 17日 04:52

    生への執着は強くなる。1日でも長く生きたい。
    高齢者のワクチン接種にさいしての
    予約状況、行列をみれば、一目瞭然。

  6. 【6447481】 投稿者: 誰かを重ねる  (ID:apmKYJ4Vdl.) 投稿日時:2021年 08月 17日 06:31

    そうでしょうか。皆さんとは言いませんが、
    重症化して医療従事者の手を煩わせてはいけないと思って受ける人もいるのでは?
    それと、東京住まい地方出身の私の知人は、離れて住む高齢のご両親がワクチンを受けられて良かったと言っていました。平常時と違い自分も頻繁に行き来ができないし、まさか東京に連れてくることもできないので、と。

    ワクチン接種のために並ぶお年寄りの列を一つとっても エデュでは普段から好ましく思っていない人等(義理両親とか)のことを重ねてか、辛辣に批判する人もいますけどね。

  7. 【6447513】 投稿者: それは  (ID:NneS0CCpMeE) 投稿日時:2021年 08月 17日 07:32

    50代じゃなく、60.70代の人ですね。
    あの人らは逃げ切り世代ですから。

  8. 【6447546】 投稿者: けどさ  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2021年 08月 17日 08:07

    小規模にしたクラス編成で、自分の子供がたまたま高齢者の担当に振り分けられたら文句言うんじゃないの?

    子供なんてただ教わっていればいいんじゃなくて、少人数でも集団になれば、時にトラブルだって起こり得るし、体力はおろか瞬発力が衰えたジジババが咄嗟に対応できるとは思えない。

    地震の時には「先生大丈夫ですか?」って、みんなでガードするの?

    意識下で、教わる方が教える方の身体を労りつつじゃ、勉強に集中できない。

    偉い老教授の講義ですら、話し始めの「えー」に加え、滑らかな喋りではなく、チョロチョロ現れる昔の武勇伝(自分が掲げてた古臭い学説)に辟易したものだけど。

    保育園(こども園)なんかでは、以前からとっくに近隣の高齢者施設と交流して、昔の遊びや習慣なんかを、暮らしの中で体験しているけどね。


    推奨したいなら、地域の交流会かなんかで立ち上げてみたら?
    理想論だけで終わらせないで、実現に向けてまず自分から動いて。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す