最終更新:

154
Comment

【6445679】若者に譲りませんか?

投稿者: よくわからないけど   (ID:zPGt8MQTWq.) 投稿日時:2021年 08月 15日 13:52

顰蹙覚悟で書いてみます。
50代 子供達は独立しました。
母ですから子供達の、若者の幸せを何より願っています。自分の幸せより子供の幸せです。
コロナで青春や恋愛を謳歌できない若者が可愛そうです。重い税金負担の若者が可愛そうです。

若者に高齢者がベットを譲れば、病床逼迫の問題はすぐに解決です。
ワクチンが行き渡ったところで病床逼迫しても年齢トリアージすれば全て解決しませんか?そうして世の中をもとに戻してあげたいと思うのです。

年金もそうです。高齢者や私達の世代、年金もらいすぎですよね。(多くもありませんが)慎ましく生きますから、次世代につけを残さないでほしいです。

介護もそうです。安楽死を認め、子供達の負担を軽くしたいです。今まで幸せに生きたのでもう十分です。(まだ50代なので、できれば孫の世話くらいしたいけど)

何より若者の幸せを大事にする国になってほしいのです。強欲な年寄にはなりたくありません。

皆さんはいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【6446575】 投稿者: 泡沫  (ID:03/oGGj1mcA) 投稿日時:2021年 08月 16日 09:15

    概ね同意ですが、私は50代にしてまだ子供が未成年なのでバトン渡して完全撤退もするわけにいかないのが悩みどころです。
    時折半分冗談のように「まああと80年後くらいには何も言わずに熟睡してると思うから、君たちの若い世代が遠慮しないでどんどん舵取りしてっていいんだよー」と言うと「いやできれば生きててください(笑)」と返されるので、必要としてもらえる限りはもうしばらく伴走つきあうつもりです。もうレールは敷きませんけどね。
    ただ若い子たちに譲るには、若い子たちが自分の意思で動くことも必要だと思います。自分には関係ないじゃなくてちゃんと自分で考えて、あきらめずに投票の権利を行使して、老人の声しか届かない状況を変える。その重要性は子供に伝え続けていきたいです。

    若い子たちの活躍を見とどけながらすこーしずつこっそり退いていくのが私の理想かな。

  2. 【6446583】 投稿者: 65歳定年  (ID:5/9G4k7SIrM) 投稿日時:2021年 08月 16日 09:26

    なんでも掲示板に政治家の65歳定年説でていますね。
    二階 俊博 昭和14年生まれ 82歳
    麻生 太郎 昭和15年生まれ 81歳

    隠居してもらう方がいい。
    ご老中ぐらいの相談役で実権は中年に移管しろ!

    中年が育たない原因

  3. 【6446584】 投稿者: メンタリストじゃないけど  (ID:Bk2DOTjVvlw) 投稿日時:2021年 08月 16日 09:27

    私の身内も病院に勤めていますが、80歳のおばあさんでもう腰が曲がってまっすぐ立てないような人が、乳癌検診のハガキが来たからとよろよろやって来るとボヤいています。
    あんなに腰が曲がっていてマンモの台に届くのかな、と。

    80過ぎたら公費での成人病検診やがん検診をやめるなどしてもいいかもしれないですね。調べればどこかしら不調なところはあるだろうし、見つかれば治療したいでしょう。
    どうしても受けたければ、人間ドックなど自己負担で受ければよいのです。

    病院でいろいろな患者さんを見ていると税金を納めるのが嫌になるとよく言っていますね。
    自分の納める分だけならまだしも、まだ若い子供達も少ない収入の中から納めているのに、それがこんなことに使われているなんて…と腹立たしいそうです。

  4. 【6446590】 投稿者: 北欧は  (ID:5/9G4k7SIrM) 投稿日時:2021年 08月 16日 09:39

    新型コロナウイルス罹患者は緩和ケアへGOですって

  5. 【6446592】 投稿者: 北欧は  (ID:5/9G4k7SIrM) 投稿日時:2021年 08月 16日 09:41

    高齢者に緩和ケアへ行きますか?

    それとも急性期病棟で管に繋がれたいですか?

    意思確認が年金目当ての家族に委ねられている実態あり

    日本の緩和ケアに補助金は有りません。

  6. 【6446606】 投稿者: 防波堤  (ID:oof9aXtn1gA) 投稿日時:2021年 08月 16日 09:59

    このスレですと、超高齢者の方々以外の意見となります。
    その為か、延命治療なども本人の強い希望でそうなっているかのようになってますが、実際は家族の意向に抗えずということも中にはあるのではないですか。
    私が知る限りですが、ご家族の意向でというのは聞きます。知人も泣いて親御さんの延命を望んだとか。医療に携わる方々も、そういう方々の訴えは無視できないでしょう。
    延命治療に一石を投じたければ、残される家族の方々の意識を変えてもらうところからでしょう。

    また、80代でも、いわゆるご隠居の身の方だけではなく、病気などで自立できないお子さんがいるとか、他に身寄りがない孫を育てているとか、従業員を抱えている経営者であるとか、いろんな事情の方がおられることと思います(スレ主さんは50代でご隠居生活ですか)、
    うちの近所にも、病気の後遺症で生活に支障を抱えているお嬢さんを助けて、杖をつきながらお買い物に出ているおばあちゃま(80代)がおられます。
    若い時は聡明でしっかりされたお嬢さんでした。

  7. 【6446620】 投稿者: よくわからないけど  (ID:zPGt8MQTWq.) 投稿日時:2021年 08月 16日 10:23

    権力欲 金銭欲にとらわれた高齢者ほど見苦しい人はいませんね。スマホも使えないひいおじいちゃんたちが未来の国の舵取りをしていいはずないと思うのです。
    重役、政治家、教授など指導的立場の人こそ65歳には引退して、権力のない仕事に移るか悠々自適の暮らしをしてほしいです。

    北欧の死生観私は好きです。政府が線引するのは無理でも、年金受給をはじめるときに、延命医療や遺言書の提出、認知症時の委任者の選定を義務付ければ(いつでも変更可能で)こんなに世の中大変にならないのに。


    本当に延命の高齢者医療費 高くしてほしいです。親の年金受給目当ての家族もいるとききます。論外です。

    人間には2つの死があると思っています。生物学的な死と社会的な死、社会的に死んだ時点で(重い認知症とかほぼ意識のない回復しない寝たきりとか苦しむだけの末期がんとか)妥当な選択肢をとれるようにしてほしいです。

  8. 【6446629】 投稿者: 貴女、がんばったね  (ID:FNFWGlgOIhA) 投稿日時:2021年 08月 16日 10:28

    >自分は子育てが終わる前に義実家介護に突入したので、
    自分自身が働けず、子供達に充分な教育資金を提供出来ず、
    自分や子供達のことよりも義実家最優先なので、本当に悔しい思いをしました。
    子供達にもっとお金をかけて大学院に行かせたかった。

    これ、ほんと悔しかったと、思う。うちも、そうなりそう。
    貴女、頑張ったよ(号泣)えらいよ。えらい。

    子育てが終わったと思ったら、介護。うちも、そうなりそう。
    なんで、女だけ!腹がたつ。

    「召される日の設定および変更可能」に賛成。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す