最終更新:

7
Comment

【1522160】マッサージの先生とのつきあい方に悩みます

投稿者: 肩こり   (ID:rANol7Ysu1o) 投稿日時:2009年 11月 27日 23:26

もう5年ほど定期的に、マッサージを受けています。
長年苦しんだ持病がこれですっかりよくなりました。
その点では大変感謝をしていますし、これからも通いたいと思うのですが、
こうした東洋医学を施される方の中には、
ちょっとくせのある方もいらっしゃいますよね。
そうした先生の様子にときどきいやな気持ちにさせられます。
通い始めたころはそうでもなかったのですが、
この頃、強い調子で生活や食事について注意されることが多くて。
たとえば、ネットでこんなことが書いてあった、と話すと
「PCなんて絶対見てはだめ。映画も見てはだめ。目が疲れるから」
と叱られます。おかげで話題にも一苦労。先日も
「私は完璧な施術をしているのだから、これでよくならないと言うことは
 ただの肩こりなんかじゃなくて、ガンがあると思う」
とまで言われ、どんよりした気分になりました。
マッサージなどの治療を受けた方、また治療を施されている方、
こうした先生との上手なおつきあいの方法を教えてください。
先生は40歳くらいの女性、私は40代後半です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1524653】 投稿者: わかります  (ID:mbFtrmUZTX.) 投稿日時:2009年 11月 30日 11:17

    私も鍼灸指圧で色々な針灸師に出会いました・・食生活は私の場合は相当気をつけているのですが、それでも色々言われると、内心”もう精一杯やっているのにこれ以上言わないで!!”と思ってしまい、つらくなりました。それからバッグ。ショルダーや斜めがけは体をゆがませるので駄目、手提げは左右両方に、一番いいのは幅広のリュックだそうです・・・スポーツも、つい口呼吸になるので要注意といわれたり・・”薬は基本的にすべて毒なので駄目、漢方なら”・・といわれて漢方にしてしばらくたつと、今度は漢方もNGに。(体に負担になるからだそうで、薬なしで鍼灸指圧に週3回通うべし、と。一回5千円かかるのに。)
    とおりすがりですが失礼しました。

  2. 【1524676】 投稿者: わかります  (ID:mbFtrmUZTX.) 投稿日時:2009年 11月 30日 11:28

    追記です。
    私はくやしいので、そこには通うのをやめ、水中歩行や水泳などで必死に肩こりを治しました。ちなみにこのpcは昨日までまるまる一ヶ月、電源をいれずに過ごしてみました。(やはり肩こり的にはだいぶよくなりました)
    実際、まちがったことを言われているわけではないのだと思うのです。でも、正論であればあるほど、受け入れられないこともあると私は思いました(特にバッグについては毎回チェックが入って、いやな気持ちになりました。)
    親切心で言っていて悪気はないひとほど、こちらは嫌悪感を抱くこともあります。いまでは、そういう人生勉強になったと思っています。
    あと売りつけがキライでした。風邪のはやる時期、アボリジニ直伝(?)のマヌカハニー(?)をかならずなめるべし、とかいろいろ・・・  コーヒーも、タンポポコーヒーとかね・・・
    それから新興宗教のお誘いなど・・・。
    やはり何度も通っていると、あちらもどんどんエスカレートしてきますよね・・

    高いお金を払っているのだから、あまりいろいろ言わないで受け入れてくれる針灸師が見つかるといいですね。

  3. 【1524886】 投稿者: 肩こり  (ID:rANol7Ysu1o) 投稿日時:2009年 11月 30日 14:02

    わかります様 
    同じ気持ちの方のお話が聞けて、少しほっとしました。
    映画もだめ、水泳もだめ(体温より低い水に長時間浸かって体が冷える)、
    食事は和食のみ、コーヒーもクーラーもスポーツもだめ、刺激のあるニュースもだめ、
    制約が多くて息がつまりそう。
    校則に反発する中学生のような気分です。
    でも、どんな病院を回っても治らなかった持病が魔法のように治ったので、
    東洋医学の力は信じているんです。
    結局、体への負担を極力制限することで、免疫力と治癒力を高めるという医療なんですね。
    でも、楽しいことは体に負担のかかることが多いようなので、ジレンマです。
    ほどほどを認めてくださる腕のいい先生がどこかにいらっしゃらないかと
    虫のいいことを考えています。

  4. 【1525551】 投稿者: 通りすがりの鍼灸師  (ID:5u24nZ6FLPA) 投稿日時:2009年 11月 30日 23:35

    >東洋医学
    >結局、体への負担を極力制限することで、免疫力と治癒力を高めるという医療
    ちょっと、違うような気がします。
    身体への負担を極力制限などしてたら、仕事なんかできませんよねえ。医学の基本は日常生活動作の確保であると教育されます。これには生活を楽しむことも当然含まれると考えています。
    また、免疫とはバランスであり、高めればよいというものではありません。リュウマチなどの自己免疫疾患は高すぎる免疫力が自分を攻撃してなります。
    その先生にどのくらいの能力があるのかはわかりませんが、ちょっと人の弱みで商売(物販)しちゃってるかなと思います。
    マヌカってピロリ菌の薬の材料なんですよ。風邪?ですか。初耳です。
    僕は↑のような(きっと、その先生に不節制といわれるような)生活は自分でもしてますし、人にそんなライフスタイルを押し付けませんよ。(歩けくらいはいうかな。)

  5. 【1526029】 投稿者: 肩こり  (ID:rANol7Ysu1o) 投稿日時:2009年 12月 01日 11:47

    通りすがりの鍼灸師様
    プロの方のご意見がうかがえて参考になります。

    >医学の基本は日常生活動作の確保であると教育されます。これには生活を楽しむことも当然含まれると考えています。

    なかなか先生の指導を守れない患者としては、ほっとするお話です。
    私が今お世話になっている先生は、物販とかはありませんが、
    生活指導?は厳しいです。ご自身もストイックな感じ。
    プロの方に一度お尋ねしたいと思っていたのですが、
    私はおかげさまで持病はよくなりましたが、血流が悪く、肩こりもひどいです。
    金銭的な問題もあり、調子の悪いときにときどきお願いする、という形にしたいのですが、
    定期的に(週1くらい)通い続けなければよい状態は保てない、
    血流が悪くなれば、また持病が再発すると言われ、悩んでいます。
    一生定期的に!? どうりで他の患者さんは余裕のありそうな高齢者ばかり。
    具合の悪いときだけ、というのはあまり治療効果がないものなのですか?

  6. 【1527025】 投稿者: 通りすがりの鍼灸師  (ID:JZota04vG/E) 投稿日時:2009年 12月 02日 02:44

    スレ主は血流が悪く、肩こりもひどいということなので、具合の悪いときだけではなく、ある程度 肩こりの改善がされるまでは治療されることをおすすめします。
    スレ主さんも いろいろな病院へ通われて感じられていることとは思いますが、基本的に大学の医学部では命にかかわる疾患の勉強が主となります。東洋医学ではあまり命には直接かかわらない痛みなどの不定愁訴が対象となることが多いです。ですから、東洋医学にとってはスレ主さんのような方は得意分野であるといえます。反面、命に関わらないので治療がルーズになりやすいという欠点もあります。
    未病治という言葉があります。病気になる前に治すという意味ですが、どんな疾患も初期治療が原則であり、末期での治療は困難になります。具合の悪いときだけ、というのは 自覚症状の基準であり患部の正確な状態ではないことも多いので治療効果が期待できないときもあります。(いれられる刺激量には限度があり、それを越えてもドーゼという状態になり いいことありません。)
    一生定期的な治療を心配されているようですが、体質改善がされれば、肩こりの頻度は必ず減ります。(力量にもよりますが…)治療の間隔が自然とあきます。僕は生活に耐えうる体質をつくることを治療の目標にしていますので、あれやるなの指導はあまりしません。原因(正論?)を列挙して患者さんの責任にするよりも、あれもこれもやれるようになったという状態をつくることが本来であると考えるからです。(施術者の痛くならない理論より患者さんがどうしたいかです。)
    (部品交換できない)ご自分の身体ですから、どうするかは よく考えて付き合ってあげてください。

  7. 【1528039】 投稿者: 肩こり  (ID:rANol7Ysu1o) 投稿日時:2009年 12月 02日 21:31

    通りすがりの鍼灸師様
    お忙しい中、くわしく教えていただきありがとうございました。

    >東洋医学にとってはスレ主さんのような方は得意分野であるといえます。反面、命に関わらないので治療がルーズになりやすいという欠点もあります。

    まさに実感です。持病は突発性難聴とそのあとに続く深刻なめまいでした。
    片耳は残念ながら高度難聴となりましたが、
    10年以上続いた深刻なめまいはマッサージでおどろくほどよくなりました。
    ご指摘のとおり、辛い持病から解放されて、ちょっと気が緩み、
    先生のご指導?がしんどくなってきたというのが正直な気持ちです。
    でも、これも自覚症状であって、先生の目からみたまだまだ治療が必要なんでしょう。
    アドバイスをいただいたように、もう少し根気よく通ってみます。
    先生とのコミュニケーションには自信がないけど、
    何が必要なのか冷静に考えてみます。
    私の周りにはこうした医療の経験者がいないため、
    ここで、経験者のわかります様や、プロの鍼灸師様のお話がうかがえて、
    大変参考になりました。本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す