最終更新:

4
Comment

【206255】子供が太ってきたようです

投稿者: ぽっちゃり   (ID:vf3N4nBKmoA) 投稿日時:2005年 10月 26日 08:03

小1の娘ですが、夏を過ぎたころからずいぶんと丸くなってきました。
理由は思い当たりません。
特に生活が変わったわけではありません。
もともと良く食べる子で、体格もたてにも横にも非常によいのですが(3年生くらいに見られる)、太っているというレベルではありませんでした。

食べる量は相変わらず多いのですが(おかずは大人の2/3程度、ご飯は子供用茶碗1杯、食欲のあるときは1.5杯)
間食の習慣はあまりありません。(食べないときのほうが多いです)
私立で昼食はお弁当なので、親は子供の食べる量を完全に把握しています。
最近本人も気にして、お弁当のサイズを小さくしました。

運動が足りないのかな、とも思いますが、毎日往復1時間の通学をしていて、
さらになにか運動をしましょう、というのも、おそらく日常生活に支障が起きます。
ただ、幼稚園時代運動は得意だったのですが、最近機敏さがずいぶんなくなってきたような気がします。

小1というのは、けっこう体格的によくなってくる時期なのでしょうか?
(お友達のお嬢さんでも、小学校に入ったらみるみる大きくなったお子さんがいまして・・・そちらは給食の食べすぎだとおっしゃってましたが)
運動も無理、間食もしない、としたら、食事の量を減らしたほうが良いのでしょうか?
小学生になって、締まってくるかと思ったら、逆に膨らんできてしまって、驚いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【206299】 投稿者: 細身の娘の母  (ID:50qWMy1xJ2A) 投稿日時:2005年 10月 26日 09:05

    まだ伸長も延びる時期なので、気にする必要はないとおもいますが、
    うちの次女(小4)は長女(中1)に比べると細いです。

    この2人の食生活の違いについてですが、
    次女は朝は まだ食べるの?という程よく食べるのですが 夕方以降はあまり食べません。
    習い事(運動系)や塾の後は麺類など あっさりしたものを少量口にする程度です。

    往復1時間でも電車通勤が主体だと運動不足にはなると思います。
    長女は片道1時間で運動部に所属していますが、
    朝よりも夜のほうに ボリュームのある食べ物をたっぷり食べたがるせいか、
    長女は次女よりもふっくらしています。

    次女の方が筋肉質で些細な動作も機敏なので、家でも跳んでいる様に
    つま先立ちでかろやーに始終動いているので、普通の生活でも運動量は多いようです。
    かわりに長女は体力不足なようで、よっこいしょとソファーでパンダのように
    座っている事が多いです。(運動部所属なのに)

    お弁当〜夕食迄の時間が空いてしまって 
    かつボリュームがあると かえって吸収しやすいようですね。

    あとご両親の体質や食生活の好みも影響すると思います。

    提案としては、ボリュームのある食べ物を、朝、昼に与えて
    夜はあっさりした食事にして、体操など手軽に出来る運動をご家族ご一緒に行い
    お嬢さんの筋力を高めて体脂肪を燃焼させると良いと思います。




  2. 【207792】 投稿者: ぽっちゃり  (ID:yq2MhpSu76k) 投稿日時:2005年 10月 27日 19:49

    細かなアドバイスありがとうございます。

    子供でも大人と同じように、食べる時間も関係ありそうですね。
    我が家は夕食は7:00くらいなのですが、娘の就寝は9:00なので、食べてあまり間が空かないうちに眠ることになってしまいます。これもきっとあまりよくないのでしょうね!?夕食の時間をきもち早めて、あっさりしたもの中心に、を心がけます。

    もうすこし、夕方の時間に余裕があれば、プールでも行けばいいのでしょうが、現状は難しいですね。狂ったようにフラフープに夢中の時期もありましたが、シェイプアップ効果はなかったようです(笑)

    生活面で少し気をつけて、あとは「縦に伸びろ〜!!」と祈るばかりです。

  3. 【2022633】 投稿者: 量より質です  (ID:V0xhL8w0HTc) 投稿日時:2011年 02月 15日 20:16

    まずご両親の体型は? (太っている子の家族は太っていることが多いです)

    お弁当のおかずは? チンした揚げ物や油を使ったものが多くないですか?野菜は?

    夕飯のおかずは?

    飲み物は? 炭酸飲料やジュースは?


    親から与えられたものしか食べていない小学生以下のお子さんが太っているのは、親が与えるものに問題があるのです。

    炭酸飲料500mlにスティックシュガーが何本くらいの糖分が入っているかはもちろんご存じですよね?

    油と糖分、動物性たんぱく質の取りすぎが原因でしょう。
    思い当たることがきっとあるはずです。

    幼児体型から子供の体型になっていく時期に、太りやすいなどということはあり得ませんよ。

  4. 【2023419】 投稿者: 運動不足では  (ID:Ud7P.CuiUCM) 投稿日時:2011年 02月 16日 10:25

    ウチの子も、小学校に上がってからどんどん太りました。
    原因は,保育園ではかなり遠くまで散歩に行く等体を動かしていたのが、小学校からは体育や通学以外では
    座る生活になった事,学童でのおやつがスナックや市販のものばかりだった事,また、学年が上がってきて
    友達と遊ぶとなると袋菓子やチョコ、クッキー等のおやつを出される事や持参する事が多かった(手みやげなしで
    遊びに行ける雰囲気ではなかったが手作りとかは難しいし、すかしたウチとか思われるので)こと、等が考えられました。

    保育園時代は成長曲線「普通」の上の方でしたが,どんどん「肥満」の方に印がついていくように。

    そんなウチの子ですが,4年生から水泳や乗馬などを始め、給食お代わりもしないように気を付けて
    要スナック菓子のお友達とは遊ばなくなり,ようやく「普通」になってきました。
    (それでも体格はいいほうです)
    ただ、実は私も夫も子供の頃肥満児だったので、子供も太り易い体質なのは間違いないと思います。
    思春期に太ると大人になって一旦ダイエットでやせても同じくらいまで簡単に戻ってしまうことを私は
    経験しています。
    初潮もきましたのでこれからも気を付けていくつもりです。

    あ、食事については,野菜中心の和食です。これは子供が生まれる前からなのですが,やはり,肥満の体質の場合は
    体を動かさないと太っていくようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す