最終更新:

11
Comment

【2585098】唾液が突然多くなりました

投稿者: ねずみどし   (ID:Th0Hzv9RUxg) 投稿日時:2012年 06月 18日 15:51

ある日突然、唾液がたくさん出るようになりました。

一週間程前のある日の通勤時に、「今日はなんだか唾液がたくさんでるな」と気づきました。
それ以来、多いのです。唾液の量が。
じわーっと出続けている状態です。

ネットで検索等してみても、「唾液が多くなるのはまれ」「原因は不明」と書いてあるだけで、どのように対処したらよいのかさっぱりわかりません。

何かにとても集中している時には少なくなるように思います。
食事中も唾液の多さが気になることはありません。
といいますか、むしろ何か食べている時のほうが少なくなる(正常になる)ような気がします。

眠っているときは、分泌は多くないようです。
というのも、朝起きた時に枕や布団がぬれていることはなく、口の中の状態もごく普通なのです。

何かのミネラル不足?ビタミン不足?なのでしょうか?

それとも、原因疾患でもあるのでしょうか?

どなたかお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2585143】 投稿者: ご参考まで  (ID:HhXmk4pYpWA) 投稿日時:2012年 06月 18日 16:28

    医療相談室(読売新聞サイトのヨミドクターより転載)
    http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=4429


    ●Question
    唾液の量がすごく多い


     唾液(だえき)の量がすごく多く、口の中にいつもたくさんたまってしまいます。一度、ごくりと飲み込まないと話ができないほどです。何科でどんな治療ができるのか教えてください。(41歳主婦)


    ●Answer
    口腔外科か耳鼻科で検査を

     高齢社会でお年寄りが増える中、薬の影響も加わって唾液が少なくなり、口の中が乾燥する人が増えています。こういう方々にとっては、唾液が出過ぎることは夢みたいな話ですね。

     唾液は一日1・0~1・5リットル分泌されますが、食物の量や種類、口の中の病気や精神状態などにより、かなりの増減があります。

     唾液分泌が正常より多い症状を唾液分泌過多症といいますが、量が多くないのに多く出ているように感じる場合もあります。本当に多い場合を真性、多くないのに多いと感じる場合を仮性といって区別します。

     真性か仮性かを鑑別するためには、まず唾液の分泌量を測定します。

     通常、十分間ガムをかんでもらい、その時に分泌される唾液量を測定する「ガムテスト」を行いますが、成人の正常値は15~20cc程度とされています。

     仮性の場合、唾液を気にし過ぎて頻繁に吐くといった行動が現れることがあり、逆にのどが渇いてしまうといった現象もみられます。こういう場合は、吐き出さずに飲み込む訓練が有効なこともあります。

     真性の場合、積極的に唾液の分泌を少なくする治療が可能です。唾液の分泌を抑制する硫酸アトロピンを使用してみるのがよいでしょう。この薬は循環器などへの影響がありますので、慎重に使用する必要があります。

     受診する科としては、大学病院や大病院の口腔(こうくう)外科、あるいは耳鼻科を受診し、原因を突きとめた上で、必要であれば内科や神経科を紹介してもらうのがよいでしょう。

     宝田博 東京セントラル歯科院長 (口腔外科専門医、東京・八重洲)



    (2004年12月19日 読売新聞)

  2. 【2585311】 投稿者: ビタミン  (ID:8q3SQvsiPu6) 投稿日時:2012年 06月 18日 18:41

    考えられるのは…


    加齢、精神面、虚弱体質、唾液腺ガン


    お大事に

  3. 【3236278】 投稿者: フェリチン  (ID:ZY.PBLEb.BA) 投稿日時:2014年 01月 11日 16:14

    鉄欠乏から来る自律神経失調症の可能性が高いです。
    高校生の息子が全く同じ症状で、内科で処方された鉄剤(フェロミア50mg)で数日で治りました。

    息子は半年ほど唾液過多の症状で、いろいろな漢方薬を飲んだりカイロプラクティックへ通ったりしましたが一向に改善されず、授業やテストも唾液が溢れてくる為まともに受けられない状態でした。
    掲示板で妊娠するとこのような症状が出て出産後には改善すると知り、妊娠中には血液が薄まって鉄分が不足する鉄欠乏性貧血になりやすいことから、きっと息子も鉄欠乏だと思い内科でフェリチン値の検査をしました。
    鉄欠乏性貧血は一般の血液検査では診断出来ず、フェリチン値の検査をしなければ分かりません。息子も一般の血液検査では異常なしでしたが、フェリチン値が低く貯蔵鉄が減少している状態でした。
    鉄やビタミンB6タンパク質が不足するとセロトニンなどの神経伝達物質に異常をきたし、自律神経失調症のような症状が出るそうです。
    鉄剤と一緒に、鉄の吸収を良くするビタミンC、セロトニン合成を助ける為にビタミンB群、プロテインなども一緒に摂るとよいようです。

    鉄欠乏による症状は、その他にイライラする、日中の眠気、疲れやすい、不安感、物忘れ、集中力低下、爪が薄くなる、抜け毛が増える、手足の冷えなどいろいろあります。
    鉄は糖分代謝や、骨を作ることにも使われる為、甘いものの摂り過ぎる人、成長期の子供、激しい運動をする人は鉄欠乏性貧血になりやすいです。

    しかし質問者様の症状が鉄欠乏性貧血からくるものでなかった場合、鉄剤を飲むと鉄過剰症になり多臓器に広範な障害が起こる可能性があるので、必ず病院でフェリチンの検査をしてください。
    貯蔵鉄が減少してしまっている場合、鉄剤によって症状が改善された後も、3か月は飲み続ける必要があります。(市販のサプリメントは医薬品に比べ含有量がとても少なく、成分もちがうようです。)

    現代は鉄瓶や鉄のフライパンなどの使用が減り、野菜なども栄養分が減ってきているため、慢性的な鉄不足による鬱や自律神経失調症が増えています。
    心療内科に行く前に、内科で是非フェリチン値の検査をしてください。


    参考にして下さい。

    http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/top …

    参考URL:http://www.tanaka-cl.or.jp/anti-aging/topics/topics37/index.html

  4. 【5045072】 投稿者: りん  (ID:.l6nKuJD5jI) 投稿日時:2018年 07月 03日 08:18

    逆流性食道炎胃酸過多でも
    唾が増えますよ
    痰がからんだりもします
    唾が増えたような気がしてるだけで
    粘度がたかく飲み込めなくて
    貯まってるように思うだけでは?

  5. 【5045093】 投稿者: たま  (ID:kxdaBP0IydA) 投稿日時:2018年 07月 03日 08:44

    自分は逆です。
    唾液が少なくて困り、医科歯科の口腔外科の通った経験があります。
    完治しました。
    気になるときは専門の病院に面倒だけど行った方がいいですよ。

  6. 【5045462】 投稿者: それはね  (ID:UwEOkoxmMn6) 投稿日時:2018年 07月 03日 16:16

    妊娠しているのです。
    妊娠した時、唾液が出続け困りました。

  7. 【5542734】 投稿者: 同じ症状だった  (ID:pqQSAoFgjuQ) 投稿日時:2019年 08月 18日 17:25

    多分ですが、その症状がある時は唾液が止まってほしいとか嫌だとか思っている時ではありませんか?
    私の場合では何かに集中していて唾液の事を考えないでいると唾液は出てきません。
    出来るだけ他の事を考えるようにしてみてはいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す