最終更新:

9
Comment

【2756440】ワーファリン初心者です

投稿者: 木枯らし   (ID:malKaniUnqY) 投稿日時:2012年 11月 11日 17:31

 9月からワーファリンの服用を始めました。現在は2週間に一度通院し血液検査をして投薬量を決めていただいています。
先日の検査でワーファリンが全く効いていないと言われ、それまで3錠だったものが4錠に増えました。
もちろん禁止されている納豆・クロレラ・青汁は一切口にしておりませんし、体調も含め、生活全般にこれといった
変化もなく、効きが悪くなった原因が全く思い当りません。


 ご自身が服用されている方もしくはご家族が服用中の方にお尋ねしたいのですが、緑黄色野菜や抹茶、緑茶は一日当たり
どの程度召し上がっていらっしゃいますか?自分では適量のつもりが多すぎるのかしらと心配になり先輩の方々の
体験談をお聞きかせいただければとスレッドを立てました。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2756499】 投稿者: 体験談ではありませんが  (ID:3cAh8VJEkC.) 投稿日時:2012年 11月 11日 18:34

    こんなブログがありました。


    ブログ「チクタク ハート」
    http://www.tsw3.com/vita/index.html

    (ブログ冒頭より引用)

    私の夫は僧帽弁閉鎖不全症という病気になり、
    僧帽弁置換術(心臓に機械弁をつける手術)を行いました。

    機械弁は取りつけた部分に血栓ができやすくなってしまい
    これにより脳梗塞などが起こる恐れがあります。

    その予防のため、夫は生涯にわたって「ワーファリン」を服用しなくてはいけません。
    この「ワーファリン」という薬は、服用上の注意点があります。

    当サイトは、その注意点(食べ物などについて)や減塩について記した、
    心臓病の夫をもつ妻のサイトです。
    同じように心臓病でワーファリンを飲んでいる方にとって、少しでも参考になれたらと思います。

  2. 【2757489】 投稿者: ビタミンK  (ID:nfjV2jjz/n.) 投稿日時:2012年 11月 12日 15:09

    脳梗塞を患った父が、血栓再発防止のためにワーファリンを使用していました。
    (ちなみに現在はプラザキサを勧められ、そちらを服用しています。)

    一個人の経験談ですが…
    父も、ワーファリンを使用してからしばらくは服用量が一定しませんでした。
    服用量が増えると「症状が悪いのか」と心配になりましたが、全く関係ないと
    お医者さまから言われました。
    ワーファリンの効果は本当に個人差が大きいそうです。

    さて、気になる食事、特にビタミンK摂取ですが、
    青菜類や海草類は、入院中の病院食でも、普通に小鉢に1杯ほどの青菜のおひたしは出ていたので、さほど神経質になることはないと思います。
    とはいえ、気になりますよね。
    私も、調理の際には
    ほうれん草より小松菜を、小松菜よりチンゲンサイを。
    キャベツより白菜を、と工夫していました。
    青菜のおひたしは、3口程度で食べられる量を用意しました。
    代わりの緑黄色野菜として、かぼちゃ、ピーマン、トマト、アスパラ、にんじん、豆類をよく使いました。

    それから当時、グレープフルーツジュースの併用が良くないと噂の域で言われていましたので、控えていました。本当のところはどうなのか、お医者さまに確認してくださいね。

  3. 【2758488】 投稿者: 木枯らし  (ID:k98S.MP7/8w) 投稿日時:2012年 11月 13日 11:08

     早速に書き込みありがとうございます。

    『チクタクハート』非常に参考になりました。私もビタミンKさん同様、食事の方は入院中の納豆禁食を参考にして
    作っておりましたが、お茶(特に抹茶)が祖母、両親と同居しております関係で一般家庭より大量に摂取していると
    思われワーファリンの効きが悪い原因ではないかと心配になった次第です。

     グレープフルーツジュースは全く問題ないとのことです。

  4. 【2760891】 投稿者: かずこ  (ID:wKYMlSYGY1k) 投稿日時:2012年 11月 15日 11:33

    私の母もワルファリン服用中です。

    チクタクハートさんのHPにもあるように、ワルファリンの効き目に影響を与える可能性があるのは…
    1)1回250マイクログラムを超えて摂取した場合
    2)250マイクログラムを連日摂取した場合

    このほか
    3)4日間連続して100マイクログラム/日を摂取した場合 という報告もあります。


    スレ主様がご懸念のお茶ですが、飲料として(浸出液)飲まれる分には上記に該当しないと思いますが、
    抹茶は少々注意が必要かもしれませんね。

    というのも、抹茶のビタミンK含有量は2,900マイクログラム/100グラムとケタ違いに多いからです。
    小さじ2杯4グラムで116マイクログラムですから、このくらいを毎日飲んでいらっしゃるようでしたら
    上記の 3)に該当するので影響がある可能性も考えられます。
    ただ、ワーファリンの効き目は本当に個人差が大きく、食品だけが原因とは言い切れませんし、
    まずはドクターにご相談いただくのがよろしいかと思います。

    ちなみに
    納豆以外の食品で多いのは(だいたい1食で摂る量を50グラムとして)下記のとおりです。

    春菊(ゆで)      230マイクログラム
    モロヘイヤ(ゆで)  225〃
    おかひじき(ゆで) 180〃
    ほうれんそう・小松菜(ゆで) 160〃
    ブロッコリー(ゆで) 150〃
    菜の花(ゆで)    125〃

    食品のビタミンK含有量を知りたい場合は、下記のサイトが便利ですよ。

    【食品成分データベース】
    ahttp://fooddb.jp/
    (最初の a を削除してください)

  5. 【2790837】 投稿者: 最近、  (ID:kBNJaCm2tQQ) 投稿日時:2012年 12月 14日 06:36

    お寒うございます。
    どうぞ、ご自愛下さいましね。

  6. 【2792686】 投稿者: やっぱり  (ID:CyN9KvbD29s) 投稿日時:2012年 12月 15日 22:49

    心身共に健康でないと、人には優しくできないのかしら?

  7. 【2793802】 投稿者: 木枯らしさん  (ID:TvYHDWTct/w) 投稿日時:2012年 12月 17日 09:08

    あちこちで嫌味ばっかり書くの止めてくれませんか?
    読んでいて本当に気分が悪いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す