最終更新:

7
Comment

【535238】痛いです〜!

投稿者: うおのめ   (ID:jCk551WYkIM) 投稿日時:2007年 01月 10日 22:39

 結構足の指の間や、足裏に「うおのめ」が出来やすい性質です。
最近特に痛みが増してきて、根っこの目を取ればいいのでしょうが、出来ませ〜ん。
それほどキツイ靴や、ヒールを好んで履く方ではないのですが。
市販されている「スピール膏」では、効かない(取れない)事が多く、クセにならない
うちに、どこかで専門に見てもらいたいのですが、何科に行けばいいのかわかりません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【535380】 投稿者: 皮膚科  (ID:6.Sqg.NiTP2) 投稿日時:2007年 01月 11日 07:49

    皮膚科です。靴があわなくて「たこ」になっているだけならよいのですが、「うおのめ」はウィルス性なので、他人にも移ります。早く皮膚科に行ってくださいね。
     
    靴がゆるすぎるせいで、指先が靴の先に押し付けられることも「たこ」の原因になります。ちゃんと合っている靴を履けば、トラブルにはなりません。一度、シューフィッターのいるデパートで選んでもらい、その感覚を覚えておいて、ご自分の予算にあう靴を買うのがいいと思います。どうぞお大事に。

  2. 【535423】 投稿者: うおのめ  (ID:4t2caBhtAZM) 投稿日時:2007年 01月 11日 09:03

     皮膚科さま、早速的確なアドバイスを有難とうございました。
    ウイルス性とは、知りませんでした。
     だから、一つ治ったと思っても、しばらくして、また別の箇所に出来るのですね。
    もし、もう一度お返事いただけるのでしたら嬉しいですが、
    どのような治療なのでしょうか? 切り取るのでしょうね?痛いでしょうか?

  3. 【535783】 投稿者: 皮膚科  (ID:TAj2FmafmSM) 投稿日時:2007年 01月 11日 19:45

    うちの子が罹患したときは、液体窒素を直径1センチくらいの綿棒につけたのを、患部に押し付けて、凍らせ、それを2週間に1度くらいずつ繰り返して完全になくなるまでやります。2た月くらいかかったでしょうか。うまくいくと、芯がぽろっと取れるそうですが、うちの子の場合はそうならなかったので、最後の治療のときに、「これが最後だけれど、もしかするとまた出てくるかもしれない」と言われました。でもその後はなんともありません。
     
    皮膚科で治療を受けているときに、うちの子のように1箇所だけでくる子よりも、がまんした挙句、足の裏に何箇所もとか、手のひらにまで移ってくるお子さんもけっこういると伺い、びっくりしました。治療は部分的に痛いですが、早くしっかり治ります。ご家族に移す前に早く行ってくださいね。痛いのなんのなんて言ってられません。バスマットもしばらくは自分専用で。足裏はよく乾かして。うちの子がかかったときは、林間学校で雨の中を歩き回ったのがよくなかったようです。

  4. 【535919】 投稿者: 尋常性いぼ  (ID:lbN3bz.SwF2) 投稿日時:2007年 01月 11日 23:55

    皮膚科 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皮膚科です。靴があわなくて「たこ」になっているだけならよいのですが、「うおのめ」はウィルス性なので、他人にも移ります。早く皮膚科に行ってくださいね。

    > 足の裏に何箇所もとか、手のひらにまで移ってくるお子さんもけっこういると伺い、びっくりしました。治療は部分的に痛いですが、早くしっかり治ります。


    横からすみません。


    皮膚科さんがおっしゃってるのは、‘尋常性いぼ‘ではないですか?
    ‘尋常性いぼ‘は一見‘うおのめ‘と良く似ています。
    多くの場合痛みはありません。
    でもウイルス性なので、放っておくとどんどん数が増えてしまうんですよね。


    一方‘うおのめ‘は痛みます。
    靴が原因の事が多いので、靴を自分にあったものに変えるだけで、自然に消えてしまう場合もあるそうです。
    痛みがなければ、他に移るわけではないので放っておいても良いのでしょうが、うおのめさんの場合はつらそうですね。
    スピール膏はあまり効果がないと聞きました。
    やはり皮膚科の受診をおすすめします。
    また、ごくまれに尋常性いぼでも痛みを伴うものがあるそうなので、まずは本当にうおのめなのかどうかを、皮膚科でよく診てもらってくだいさね。


    うちは(子供ですが)うおのめと尋常性いぼを間違えて(それほど似ていて)、患部にスピール膏を貼ってしまいました。
    でも尋常性いぼにスピール膏は絶対良くないそうです。
    尋常性いぼの場合、治療法は皮膚科さんのおっしゃっているとおりです。
    他にも治療法はあるらしいのですが、一般的には液体窒素だとか。
    これは痛みがありますよ。
    一方うおのめの場合は、芯を削り取ることになります。
    メスかレーザー使用ですね。
    液体窒素をうおのめ治療に取り入れている皮膚科もあるそうですが、‘削り取り‘が一般的のようです。
    その際の痛みはどうでしょう・・まだ未体験なので。
    レーザーなら多少痛みは少ないかもしれません。

  5. 【535977】 投稿者: 皮膚科  (ID:fcZDXI/gMbc) 投稿日時:2007年 01月 12日 05:23

    尋常性いぼ さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    > 皮膚科さんがおっしゃってるのは、‘尋常性いぼ‘ではないですか?
     
    …ああ、そうでした。もう何年も前のことなので、間違えてしまい、すみません。
    訂正してくださり、ありがとうございます。

  6. 【536977】 投稿者: おととの目  (ID:FTrPY.H7O42) 投稿日時:2007年 01月 13日 17:29

    娘に「魚の目」が出来たとき、
    私が通っていた「鍼」の先生に相談したところ、
    「お灸がいいのよ。」と言われ、毎晩トライしたところ、
    3ヶ月くらいで‘硬い目のところがぽろっと’取れ、
    すっかりきれいになりました。
    「魚の目の芯」の部分は「お灸」をしても熱くないので、
    お試しください。

  7. 【537022】 投稿者: 治療中  (ID:1.nRJgR.Nf2) 投稿日時:2007年 01月 13日 19:05

    まずは、魚の目かウイルス性のいぼなのか皮膚科で
    診断してもらった方がいいですよ。
    私は、こどもからうつり、ウイルス性いぼ治療中です。
    なかなか、治らないんですよ。
    いぼの周りが硬くなるので、ウイルス性でも痛いです。
    見分け方は、魚の目は芯がひとつ。
    ウイルス性は、芯のようなものが点々とあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す