最終更新:

12
Comment

【596868】Dr.によって違うタミフルの数?

投稿者: インフル24号   (ID:/gG7YlyJ71Y) 投稿日時:2007年 03月 16日 13:19

 先日中3の娘が、インフルエンザにかかりました。
処方されたタミフルの数は1日1カプセル。つまり1個。
(小学生の)下の子の同級生は1日に2カプセル、つまり2個。

なんか、怖くなってしまい皆様はどんなものかおうかがいしたいので教えてください。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【596911】 投稿者: 75  (ID:43t7APBMutQ) 投稿日時:2007年 03月 16日 14:05

    インフル24号 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  先日中3の娘が、インフルエンザにかかりました。
    > 処方されたタミフルの数は1日1カプセル。つまり1個。
    > (小学生の)下の子の同級生は1日に2カプセル、つまり2個。
    >
    > なんか、怖くなってしまい皆様はどんなものかおうかがいしたいので教えてください。
    > お願いします。
    >


  2. 【596915】 投稿者: 75  (ID:43t7APBMutQ) 投稿日時:2007年 03月 16日 14:13

     体重37.5?以上の人で、1日2回朝夕食後に1カプセルずつです。
    中学生のお子さんなら、もっと体重がありますよね。
    1日に2カプセルが一般的な処方です。
     
     但し予防的な効果を期待する場合は1日1カプセルという使い方をします。
     
     すでに罹患している場合は、2カプセルです。
    もしかしたら、タミフルの在庫の関係で減らされているのかもしれません。
    もともとインフルエンザはタミフルを飲まなくてもそのうち治る病気ですから。
     
     または、昨今の異常行動報道について慎重になっている可能性もあります。
    もちろん、量を減らしたから起こらないという根拠はありませんが。
    いずれにしても処方医に確認したほうがいいと思いますよ。
     


  3. 【599532】 投稿者: インフル24号  (ID:UtCDlWGAWEc) 投稿日時:2007年 03月 20日 11:26

    75様 詳しい解説ありがとうございました。
    遅くなりましたが主治医の先生の確認してみます。いや、薬剤師さんにしようかな。
     ちなみに娘は5?キロあるはずです。

  4. 【604666】 投稿者: タミフルは百害あって一利無し  (ID:HDh.1e/uywA) 投稿日時:2007年 03月 27日 22:00

    タミフル問題がやっと公になりました。

    タミフルを服用してもわずか発熱期間を1日短縮するだけです。しかし
    副作用は、乳幼児の突然死、異常行動による事故死、大人の突然死等々、
    わずか一日の発熱をなくすために命が奪われます。
    また、タミフルの効かない耐性菌が沖縄から発生しています。

    以下のホームページをご覧下さい。事実が書いてあります。


    http://npojip.org/

    http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/tamiflu.html

    http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/

    厚生労働省は薬害エイズでも懲りずに、また薬害事件を起こしました。
    国民の命を守るはずの厚生労働省は製薬会社を守っています。
    また、労働問題でもホワイトカラーエグゼプションを密かに導入する
    ことを企てる等、悪質です、こんな役所は解体ですよね。



  5. 【604998】 投稿者: 何とも言えない。  (ID:re7suv6Up8s) 投稿日時:2007年 03月 28日 11:18

    何とも言えないのじゃないか、と私自身は思っています。1日短縮するだけでしょうか?タミフルが無ければ5日の発熱が、ゼロもしくは1日未満になってしまうこともあるのだから、よく効く薬には違いありません。

    異常行動、それの原因である精神症状、幻妄のようなものって、39度くらい発熱すればたいてい経験しますよね。

    サリドマイドや、水俣の水銀中毒のことなど考えると、国の責任の重さはとても感じます。一方、母子手帳の内容の充実度、水疱瘡に対する対処などに対しては、よくやっているな、と思います。

    製薬会社を守ろうとするのは、仕方ないのではないでしょうか。間違いもあるけれど、命を救ってくれる場合もあるのですから。大阪の道修町の、少彦名神社って、ご存知ないでしょうか。昔から、薬を扱う人達の必死の思いが、如実に感じられます。

  6. 【606215】 投稿者: 開業医の友人  (ID:ZGIE5Pd5OB6) 投稿日時:2007年 03月 29日 23:12

    タミフルは儲かるから、出したいそうです。

    院外薬局が普及していますけど、売り上げに応じたバックマージンが薬局から
    医師に、
    またプロパーから医師にマージンが支払われます。

    結局タミフルを使えば医師、製薬会社、薬局が儲かるというパターンで、
    医薬分業しても、全く効果はなかったということになりますね。

  7. 【606619】 投稿者: いつの時代?  (ID:TD2y4JHZKzI) 投稿日時:2007年 03月 30日 14:35

     薬局からのバックマージンなんてあるわけないじゃないですか。
    いまは、薬価差も小さくなって、薬代で儲ける時代じゃないですよ。
    薬局は医療改革で、経営が難しくなっているのですから。
     
    それにプロパーって・・・。
    いまどきプロパーなんて言いませんよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す