最終更新:

160
Comment

【3306612】今年の大学進学実績

投稿者: 三田会96   (ID:Fzo1QNHaiJY) 投稿日時:2014年 03月 01日 08:14

国立大学の合格発表は来週の様ですが、まずは、前哨戦?である慶應、早稲田への今年の本郷生合格者数をご存知の方、情報お待ちしております。
校風が気に入っており、来年の息子の受験校の一つにしたいと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3330118】 投稿者: 今年は  (ID:grCfaQie0fo) 投稿日時:2014年 03月 18日 16:55

    頑張りましたよね。
    底上げができてきた感じですかね

  2. 【3330170】 投稿者: 今年は文系が○  (ID:8iE0vCYuXgY) 投稿日時:2014年 03月 18日 17:49

    今年の躍進は私立を始めとする文系が良かった結果だと思います。 理系は大したことはありません。 

    今後の課題は理系。理科教員のグレードアップが必要です。

  3. 【3330539】 投稿者: 特進コース生徒  (ID:nrJtKfd1m2s) 投稿日時:2014年 03月 18日 23:01

    理系は結構期待されていた割に大したことありませんでした。

    東大はおろか、早慶すら引っかからない人が結構いました。

    文系は特進、進学ともに健闘した印象です。

  4. 【3331841】 投稿者: 不動前  (ID:jsWX8jL0Z9E) 投稿日時:2014年 03月 19日 22:40

    サンデー毎日を買いました。「早大・慶大で合格者が増えた学校ベスト10」の一位が、なんとどちらも本郷ではないですか!早稲田は56人増えて計146名、慶応義塾大は59名増えて計100名。

    塾と結託して中学受験の偏差値吊り上げとか、散々悪口言われていましたけど、どうしてどうして偏差値アップに見合った結果をちゃんと出してられますね。だいだい通常は学校のポジションてそんなに変わらないものなのに、この変貌ぶりには正直驚かさせられました。

    それにしても、攻玉社から行かれたあの校長先生の力量はさすがですね。これ程の力をお持ちの先生は、全国の中学高校を見渡しても、そんなに多くはいらっしゃらないと思いますよ。どこをどうすれば進学実績は向上するというビジョンを、しっかりお持ちなのでしょうね。

  5. 【3331988】 投稿者: おめでたい  (ID:4nEWdtmRksE) 投稿日時:2014年 03月 20日 01:20

    頭が押さえられてると見た方が正しい見方だと思いますよ。
    問題点が浮き彫りになっただけです。

  6. 【3332125】 投稿者: OBです  (ID:ZC99LedMJdg) 投稿日時:2014年 03月 20日 07:55

    後期の発表はまだですが
    早慶合格者の多さを考えると
    国立大学の合格者が少ないのではないですか?
    特に慶應が100人以上合格していて、この
    難関国立の少なさはどういうことでしょうか?
    ここにこそ本郷の今の教育力が表れていると思いますが・・・
    サンデー毎日に先生の話がでていましたが
    早慶の合格者増で満足しちゃっているんでしょうか?
    要するに慶應がこれだけ合格しているのに
    何故東大をはじめとする難関国立大学が
    これだけ少ないのか、という疑問がでてきませんか。
    難関私立に関しては高偏差値世代の生徒ですから
    対応できたのでしょう
    しかしそこから先の難関国立大学への道をつなぐ手法を
    学校としてもっているのか、ということです
    残念ながら今回の結果をみると生徒の質で
    早慶は結果を出したけれど、難関国立大学については
    力を発揮させられることができなかった
    学校としての力の無さを露呈したにすぎないということです
    辛辣なことを書きましたが、早慶がここまで伸びているのに
    本当にもったいない、この先までつなげるのが
    これからの本郷の課題だと思った次第
    先生方はホッと胸を撫で下ろしたかもしれませんが
    難関国立大学へ導けなかった悔しさを持ってほしいと思います
    その悔しさこそこれからの本郷の未来を明るくすると思います
    後期がまだ残っていますが、関係者の皆さま
    本当にご苦労様でした

  7. 【3332185】 投稿者: 結局  (ID:OpsON/NnDyA) 投稿日時:2014年 03月 20日 08:49

    難関国立への合格実績が、とはこれまでも言われていたけれど、人気は下がらないし、倍率も上がっているので、学校経営上は危機感を感じる必要はない、ということでしょう。

    ただ、去年まではサピで2日校では東京の男子校で最高の偏差値だったので、開成・筑駒の併願組もいたはずです。もちろん、第一志望に入った子は抜けていきますが、それにしても、はじめから東大に入るような子は学年で5人位、というのは俄かには信じられない。入った時に優秀だったお子さんが、その後どうなったかは、興味があります。

  8. 【3332223】 投稿者: いくらなんでも  (ID:XzxCmyBsfrY) 投稿日時:2014年 03月 20日 09:13

    > 2日校では東京の男子校で最高の偏差値だったので、開成・筑駒の併願組もいたはずです

    開成・筑駒に少し届かない層は、2日に本郷を受けたとしても入ることはまず無かったでしょう。
    順当なら1月の栄東・渋幕、3日の海城・早稲田、4日の芝、5日の渋渋あたり。
    これらの学校にも引っかからず、本郷に来たとしたら、そもそも開成・筑駒受験が無謀だったはず。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す