最終更新:

18
Comment

【858774】市進がZ会傘下に入った!

投稿者: ああ   (ID:Mg8wAQNJNAw) 投稿日時:2008年 02月 27日 01:27

26日付けの発表によると市進は業務資本提携契約を結んで、「特定の株主からZ会に6%程度の株式を」譲渡することを決定したそうです。昨年度多額の役員退職金引当金を積んでの大幅最終赤字でおかしいなと思っていたら、昨年11月の第三4半期決算も昨年に引き続き最終赤字、今年一月には創業者の梅田氏が退任して相談役に、そして昨日のZ会入りです。市進はどうなるのでしょうか!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【861223】 投稿者: IRホームページ  (ID:emdyXYl7CIA) 投稿日時:2008年 02月 29日 04:44

    ホームページ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 市進のHPには今回の資本提携について,何一つ報告がありません.これは市進には都合の悪い,苦渋の決断ということなのでしょうか?
     
    市進IRホームページには、普通に発表されいますよ。
    各ホームページの位置づけから、それでいいのでは?
    今今の時点で、生徒に対して何か変化があるわけではないし。


  2. 【861281】 投稿者: それは  (ID:lPNnljugfZw) 投稿日時:2008年 02月 29日 08:24

    IRホームページ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ホームページ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 市進のHPには今回の資本提携について,何一つ報告がありません.これは市進には都合の悪い,苦渋の決断ということなのでしょうか?
    >  
    > 市進IRホームページには、普通に発表されいますよ。
    > 各ホームページの位置づけから、それでいいのでは?
    > 今今の時点で、生徒に対して何か変化があるわけではないし。
    >
    義務なのですよ。このような内容の決定をした時には必ず公表しなければならないのです。結局創業経営者が赤字にしてまで多額の退職金をとって退出し、その後の経営者も数値を見る限りあまり腕が良くない。千葉では早稲アカが大変実績を伸ばしているから押されたのでしょう。


  3. 【861331】 投稿者: ホームページ  (ID:SuwaQDsWydk) 投稿日時:2008年 02月 29日 09:17

    IRホームページ さんへ
    ご返答ありがとうございます.IRホームページというのを見てみましたら,しっかり載ってました.
    けれど,ちょっと違和感があります.
    「各ホームページの位置づけから、それでいいのでは?
    今今の時点で、生徒に対して何か変化があるわけではないし。 」
    とのことですが,私は初めてIRのホームページの存在を知りました.保護者の方々は皆さんご存知なのでしょうか?
    市進でもらうパンフレットにはこの手の情報はありません.また,市進ホームページからIRホームページにはリンクされていませんし,サイトマップにも載っていません.
    これってどういうことなのでしょうか?都合の悪い経営上の情報は,リンクのされていないIRの方でのせて,ホームページには何事もなかったようにしている現状は顧客軽視というか,情報操作とまではいかないにせよ,ある日突然大きな変化があって,投資家の方は知っていたけれど,保護者は何も知らされていなかったということがありえるということでしょうか?

  4. 【863707】 投稿者: 受験一年生  (ID:A.7.bofOmX.) 投稿日時:2008年 03月 02日 16:47

    そうですか。確かに少子化の影響は、あるでしょうね。それにしても、創業者は、見切りをつけてにげたのですかね!?

  5. 【865384】 投稿者: それは  (ID:77Pt7Masw5o) 投稿日時:2008年 03月 04日 09:46

    受験一年生 さんへ:
    それはそうでしょう。高額退職金をもらった時点で経営者としては引退でしょう。誰もついてきませんよね。

    -------------------------------------------------------
    > そうですか。確かに少子化の影響は、あるでしょうね。それにしても、創業者は、見切りをつけてにげたのですかね!?


  6. 【866101】 投稿者: 受験一年生  (ID:I9bPcRjp9FM) 投稿日時:2008年 03月 04日 21:27

    まがりなりにも、愚息が通った塾ではありますので、少々寂しいですね。Z会の元で出直して欲しいです。でも、本当に面倒見主義だったのかなぁ、と考える今日この頃です。

  7. 【910669】 投稿者: 期待します  (ID:HIcR8mKU7o2) 投稿日時:2008年 04月 24日 16:34

    Z会との提携、大歓迎です。
    市進は中堅校狙いの塾ですが、Z会との提携で
    上位校の合格数を増やす狙いもあるのではないでしょうか。


    上の子はNを卒業、現在下が市進です。
    比べてみるとわかりますが、Nよりは確かにめんどうみ主義です。
    教科担当の先生から電話があるなんて、Nではありえませんから。
    また、一人に割いてくれる時間が違います。
    上の子をNで潰してしまった経験から
    下は市進で頑張らせています。


    Z会との提携効果、早く実感したいです。
    テキストが変わることなどもあるのでしょうか?
    どんどんいいところを取り入れてほしいです。


  8. 【912729】 投稿者: 説明ありましたか?  (ID:ySyKwflho3E) 投稿日時:2008年 04月 27日 10:35

    期待します様
    教室からZ会の傘下に入ったことの説明はありましたか?
    うちはまだ何もありません。
    新学期になって電話もありません。
    Z会との提携効果は具体的に何もなく,また教室の卒業生がどんな学校に何人行ったかもわからないままです。もしかしたら一人か二人かもしれません。聞いても教えてもらえませんし。
    暗中模索で期待より不安のほうが大きな毎日です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す