最終更新:

6
Comment

【1819386】拘束が多すぎると思う父兄

投稿者: 拘束が多すぎると思う父兄   (ID:crneCaFiVdk) 投稿日時:2010年 08月 09日 22:28

6年になって講座やイベントの数が多すぎるように思います。
営業面にふりまわされるこどもがかわいそうです。どう思われていますか?               

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1819402】 投稿者: それぞれ  (ID:b/rFNomD3oM) 投稿日時:2010年 08月 09日 22:57

    うちは、必要なければ講座もとりません。
    ただそれは、二人目だからわかったことで、一人目はやはり他の人から遅れたら困るからと全部取ってました。

    よく考えたほうがよいです。

  2. 【1819574】 投稿者: 取捨選択  (ID:wocCQjedyP6) 投稿日時:2010年 08月 10日 08:09

    講座があると、取らなければ取り残されるように思ってしまうのは誰しも同じですが、
    本人が膨大な課題にアップアップして消化しきれてなければ、無駄どころかマイナスです。

    塾は最上位の余裕の子に焦点を当てて講座をセッティングしますから、
    わが子のキャパに合わせて親が取捨選択をしてやらなければ、スレ主さまが仰るように本人が可哀想です。

    うちも必要ないと思った講座は取りませんでした。

  3. 【1819604】 投稿者: 終了組123  (ID:RPCRPTaiTZ2) 投稿日時:2010年 08月 10日 09:10

     拘束時間が長い方が 子どもは ゆったり勉強できると 思いますよ。それに 他塾の方が 拘束時間は 長いですね。
    もし お子様のかなり疲労が見えるなら 少し減らして 睡眠時間に 当てられると よいと思いますが
    そうでなければ 意外と子どもは 楽しく行ってますよ。
    それに 家にいても 時間あったら 勉強時間になるのですから 塾で落ち着いてするほうが 効率いいと 思いますよ。
     イベントに関しては 他の方おっしゃるように 選択しながら 受けるべきだとは 思います。
    浜は 講座選択できるのですから ある意味 お得だと 思いますよ。

    夏以降も無駄だと 思うことは 省けばいいと思いますよ
    うちは 子どもが 受けたいものを 受けていました。
    結局 ほとんど受けてましたが。

    秋以降は 運動会や修学旅行など 学校行事が満載なんで 体調管理としんどい時は 思い切ってお休みさせることが 重要です。がんばってくださいね。

  4. 【1820340】 投稿者: ピコ  (ID:UIjdOcfJNO2) 投稿日時:2010年 08月 11日 09:56

    我が家の6年生も今まで講座からイベントまで、ほぼフルコースでしたが、さすがにしんどくなってきました。他の方がおっしゃっているように、復習なども十分できないような状況になってきたので秋以降は取捨選別します。今週もオープンは本人の希望で申し込みましたが、入試練習の日は家でやり残した課題を片付けます(実は学校の宿題なんかもあるんですよね)。

  5. 【1821522】 投稿者: とは言え  (ID:wQkqo7ndMog) 投稿日時:2010年 08月 12日 22:55

    最難関7校に引っかかるのは難しいと思われていたわが息子、6年になってからは可能な限りの講座を受けまくり、モチベーションもあがり、知らず知らずの内に実力もついて行ったのでしょうか・・・
    最初は12耐でも全て落ちまくりだったのが、最終的には最難関校の中でも上位の学校に現在通っていますから・・・
    拘束が多すぎるとか、無駄とか思うならば、辞めれば良いだけですよね?
    親がそう思っていたら子供さんのやる気も無さそうですし・・・
    結局は何が言いたいのでしょう?
    他人が不必要と言ってたとしても、それが全てのお子さんに当てはまるわけでもなし・・・
    ギブアップする口実が欲しいだけでしょうか?
    無駄に終わった人もいるでしょうし、効果があって目標を達した人もいるわけです。
    あなたのお子さんに必要か不必要かは、無責任な他人ではなく、責任のある親御さんが決めてあげてください。

  6. 【1821699】 投稿者: 結局  (ID:DT0PWNGH1rI) 投稿日時:2010年 08月 13日 09:07

    基礎ができてない人は、選択を減らして復習ができる範囲の量にしないと空回り。

    逆に基礎はできてるなら、多量の問題演習で伸ばすのもありってことでしょうね。

    結局、親が見て判断するしかないでしょう。塾は責任負わないもの。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す